snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

goodシネマ 全集 ⑥ 『コレリ大尉のマンドリン』 「201」

2024-08-31 21:17:51 | goodシネマ

goodシネマ 全集 ⑥ 『コレリ大尉のマンドリン』

「恋におちたシェイクスピア」のジョン・マッデン監督が第二次世界大戦下のギリシア・ケファロニア島を舞台に、

占領側であるイタリア軍人でありながら愛用のマンドリンとその天真爛漫さで島の人々と心を通わせた男の愛と悲劇の感動ドラマ。

主演はニコラス・ケイジ、共演にペネロペ・クルス。

Warbeck: Pelagia's Song

 

苦難と悲しみの時代にあって、人生を愛し続けた男がいた。

 人の生命を奪うのが勇気と称えられる時代にあって、

 その手には銃よりもマンドリンが似合った男。

 号令よりも歌が得意で、男でも女でも、敵だろうと味方だろうと、人の ...

  '''彼は弾き続ける――人生の喜びを伝えるために。


'''恋に落ちるのは簡単だ、誰にでもその状態になったらわかる、


愛はその状態が終わって恋が燃え尽きた後に起こるものだ

Captain Corelli's mandolin ''The Tango''(Türkçe)

索引 goodシネマ 全集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 伯耆大山ユートピア三鈷峰登山 2016.07.16 

2024-08-31 14:28:00 | climb会

2016.7

  

伯耆大山ユートピア三鈷峰登山 2016.07.16 「279」

 Climb会15回目 ④ 伯耆大山ユートピア ユートピア→三鈷峰→宝珠→中の原 2016.07.16 「279」

 Climb会15回目 ③ 伯耆大山ユートピア 上宝珠越→ユートピア 2016.07.16 「279」

Climb会15回目 ②伯耆大山ユートピア 大神山神社→下・中・上宝珠越 2016.07.16 「279」

 Climb会15回目 ①伯耆大山ユートピア 蒜山→大山寺→大神山神社 2016.07.16 「279」

  Climb会15回目 伯耆大山ユートピア 2016.07.16 予定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goodシネマ 全集 ⑤ 『ショーシャンクの空に』 「201」

2024-08-30 20:34:20 | goodシネマ

『ショーシャンクの空に』

原題: The Shawshank Redemption、直訳「ショーシャンクの贖い」

スティーブン・キングの中編「刑務所のリタ・ヘイワース」をティム・ロビンス&モーガン・フリーマン主演で映画化した人間ドラマ。

長年ショーシャンク刑務所に入っている囚人レッドと無実の罪で収監された元銀行副頭取アンディの友情を軸に、アンディが巻き起こす数々の奇跡が描かれる。

妻とその愛人を射殺したかどで刑務所送りとなった銀行員。

初めは戸惑っていたが、やがて彼は自らの不思議な魅力で、すさんだ受刑者達の心を掴んでゆく。

そして20年の歳月が流れた時、彼は冤罪を晴らす重要な証拠をつかむ。

ショーシャンクの空に (サウンド・トラック)

「空」は希望や自由を連想させ、主人公が、刑務所の中でも希望を捨てずに生きる姿にフォーカスしたタイトル

hope -希望-
Andy: Remember, Red, hope is a good thing, maybe the best of things.
And no good things ever dies.
覚えておいて欲しい、レッド。希望は素晴らしい、たぶん最高のものだ。
そして良いものは決して滅びないんだ。

 

 

That’s where I want to live the rest of my life.
それが私の残りの人生で暮らしたい場所です。

映画【ショーシャンクの空に】ティム・ロビンス✕モーガン・フリーマン | ∠かなめまよの胸はって行け〜!自信持って行け〜!

索引 goodシネマ 全集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズの革命 中編「85」

2024-08-30 14:39:32 | 読書記事

ビートルズの革命 中編

人気白熱のあまり、人前に出ることが難しくなり、1966年8月をもってライブ活動を休止したビートルズ。数か月間、4人は姿を消した。

しかしビートルズは終わったわけではなかった。1967年6月、レコーディング風景を公開した4人の音楽はすさまじい進化を遂げていた。

ここから始まる活動後期、彼らは次々と革新的で芸術的な作品を発信していく。

その音楽は、東西冷戦の厚い壁をも越え、東側の若者たちにも届いていた。1970年、ビートルズは解散。

しかし、その後も彼らの歌は世界を動かし続けた。その衝撃波は、あなたの人生にも届いているかもしれない。

Yesterday (With Spoken Word Intro / Live From Studio 50, New York City / 1965)

The Beatles - I Want To Hold Your Hand - Performed Live On The Ed Sullivan Show 2/9/64

 

 

読書記事 2020~2023 索引

ビートルズの革命 後編「85」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートルズの革命 後編「85」

2024-08-30 14:37:52 | 読書記事

ビートルズの革命 後編

4人が生み出す音楽は、ヨーロッパ中の若い女性たちを夢中にし、

さらにファッションやライフスタイルまで世界中の若者に影響を与えることになる。

階級社会、人種差別、戦争、その全てにNOを突き付けたビートルズ。

奔放な4人の若者が、モンスターになるまでの物語。

Long Tall Sally (Remastered 2009)

 

 

読書記事 2020~2023 索引

ビートルズの革命 前編「85」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 ビートルズ  2024.8.30

2024-08-30 14:27:23 | 読書記事

前編 ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

後編  ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

ビートルズの革命 前編「85」

ビートルズの革命 中編「85」

ビートルズの革命 後編「85」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後編  ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

2024-08-30 14:08:19 | 読書記事

後編  ビートルズ!ビートルズ! 

バタフライエフェクト 映像の世紀

バンド誕生から世界中の若者に与えた衝撃、世界の政治体制にまで及んだ影響を、

彼らのベスト盤にちなんで「赤の時代1962~1966」と「青の時代1967~1970」の二つの時代に分けて描きます。

Back In The U.S.S.R. (Remastered 2009)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読書記事 2020~2023 索引

前編 ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

索引 ビートルズ  2024.8.30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goodシネマ 全集 ④ Roman Holiday(ローマの休日)2024.8.29 「201」

2024-08-29 19:40:38 | goodシネマ

goodシネマ 全集 ④ Roman Holiday(ローマの休日)

 

『ローマの休日』が人を惹きつけた大きな理由は、「高貴な生まれではない」という現実を、「庶民であることこそ、素晴らしい」と肯定したところにあります。

そして、王女の職務のために「恋」を諦めるという、私達、日本人なら誰でも共感できる「自己犠牲の精神」。 この二点が『ローマの休日』を不朽の名作にしました。

Roman Holiday(ローマの休日)-Audrey Hepburn

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ローマの休日」ラストシーンで撮影され宮殿  コロンナ美術館(コロンナ宮殿) (Galleria Colonna)
記者たちが並んでいた場所にアン王女が握手をした場面。

この壁にかかっている絵が映画に映っており、そのときの絵が今でも観ることができます。

王女の記者会見が開かれ、ジョーやアーヴィングが記者として参加する。

王女が2人に気づき、初めて正体を知る。

最後の質問としてある記者が「一番楽しまれた訪問地はどちらでしょうか」と訊くと、

少し逡巡した後、王女はジョーの顔を見つめながら「断然、ローマです」と力を込めて言う。

会見後の謁見の際、アーヴィングは前日に撮影した写真を入れた封筒を「ローマご訪問の記念写真です」と言って王女に手渡す。

王女とジョーは万感の思いを込めて互いを見つめ合う。

王女は奥の間へ消えていく。

記者たちも去り、ジョー1人が広間に残る。

 ローマの休日 - Roman Holiday -

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真実の口は、前述の通り1631年より「サンタ・マリア・イン・コスメディン教会」の正面柱廊の奥の外壁に飾られています。

 

 

 

 

索引 goodシネマ 全集

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作家 伊集院 静 「15」

2024-08-29 10:19:16 | 読書記事

作家 伊集院 静

去年11月に亡くなった直木賞作家の伊集院静さん。

エッセー「大人の流儀」シリーズなどで知られ、人生の機微を描いた小説やエッセーなど240冊以上を世に送り出した。

伊集院さんは昭和25年山口県生まれ。広告代理店でCMなどを手がけた後、昭和56年「皐月」で作家デビュー。

昭和59年、俳優・夏目雅子さんと結婚するが、翌年白血病で亡くす。

少年時代の経験をもとにした「海峡」や、妻の死後、立ち直るきっかけとなった作家・色川武大さんとの出会いを描いた「いねむり先生」など、自伝的な小説を執筆。

「受け月」で直木賞を受賞。作詞も手がけ、「愚か者」で日本レコード大賞を受賞した。

愚か者/近藤真彦

 

酒は品良く飲みなさい。人も、酒も品格だ。作家 伊集院 静の言葉

酒は品良く飲みなさい。人も、酒も品格だ。作家 伊集院 静の言葉 作家・伊集院静の電子書籍シリーズ「男の流儀入門」配信開始|ニュース|株式会社エムアップホールディングス

索引  あの人に会いたい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成羽美術館~弥高山 2015.03.27「217」

2024-08-28 11:50:08 | 登山

成羽美術館~弥高山 2015.03.27「217」

弥高い(いやたかい)という意味から名付けられたこの山は、標高654mで山頂の展望台からは360度のパノラマがひらけ、

四季折々の吉備高原の山並みや、北には大山、南にははるか瀬戸の島々や四国までもが眺望できます。

高梁市成羽美術館は、成羽町が生んだ洋画家 児島虎次郎(1881-1929)の画業を顕彰するため、

その遺作と彼のオリエント遺物コレクションを永く保存し、次代の人々に児島の思想と業績を伝えていくとともに、

成羽地域で採取された化石資料を含めた収蔵品を ...

Cinema Paradiso - Love Theme by Ennio Morricone

成羽美術館~弥高山 2015.03.25 Yo-Yo Ma Plays Ennio Morricone (Full Album) 

 「弥高山」の画像検索結果        「成羽美術館」の画像検索結果

 

 

 

 

 

岡山県内登山2014~ 2016 索引3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

climb68 隈研吾展 蒜が仙にて 2021.7.17  「63」

2024-08-28 11:49:10 | climb会

climb68   隈研吾展 蒜が仙にて

「グリーナブル ヒルゼン」を象徴する建築物となる「風の葉」は、幾何学的な木造建築物と、

その隙間からこぼれる太陽の光が織りなす“映える”スポット。

これまで東京・晴海で展開されていたものを移築して展開する。

解体しても再生できる木造建築の特性を生かした素材と構造システムによって完成した同建築物は、

サスティナビリティ「持続可能性」を体現する場所であると同時に、訪れた人々の心を癒す存在となる。

John Dunbar Theme - Dances with Wolves

 

岡山・蒜山高原に観光文化施設「グリーナブル ヒルゼン」隈研吾のシンボル建築や現代アート美術館|写真17

 

 

 

Climb会 2019 ・ 2020・2021 索引  

索引  climb68 山乗渓谷 不動滝 2021.7.17 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒューマン なぜ人間になれたのか 農耕 [11]

2024-08-28 11:42:05 | 歴史

ヒューマン なぜ人間になれたのか 農耕 [11]

 

  

世界中に広がった祖先は栽培をはじめる。農耕は人類史上最大の革命ともいわれる飛躍だった。

以前はその飛躍はきわめて順調に行われたと考えられていたが、じつは数千年におよぶ苦難に満ちた格闘であったことがわかってきた。

農耕初期は収穫量が限られていたため、周囲との軋轢が避けられなかったことに加え、その時期は温暖化によって氷河が溶け、各地で大洪水が頻発した時代でもあったのだ。

じつは長く狩猟採集の移動生活をしていた人間世界には基本的に「協力する仲間」と「避け合う他人」という分類しかなかった。

農耕のはじまりによって、長く付き合わなくてはならない「隣人」という存在が初めて生まれたのだ。凄惨な集団の戦いが激化する一方、共存を試行錯誤する集団も現れた。

じつは主食となる小麦などの穀物は、そうした共存を指向した集団同士が祝祭を共同で開いた際、その席で食べるご馳走として栽培されはじめた可能性が最新研究から浮かび上がっている。

「平和を願う心が農耕を発展させた」とする最新仮説に基づき、大洪水の頻発する激動の世界のなかで進んだ農耕革命の知られざるドラマを描く

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

次のページ  歴史 索引

       ヒューマン なぜ人間になれたのか お金 「17」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界史 索引

2024-08-28 11:37:17 | 歴史

世界史 索引

アイアンロード 2020.2.20 「29」

なぜ人間になれたか?「10・11」     

   旅はアフリカからはじまった「10・11」 

     人間は多産2年間隔 「10・11」

 ヒューマン なぜ人間になれたのか 農耕 [11]   

  ヒューマン なぜ人間になれたのか 第4集そしてお金が生まれた 「17」

人類誕生 ① ラミダス  2018.4.27  「5」  

人類誕生 ② アファレンシス・ ホモ・ハビリス ホモ・エレクトス ネアンデルタール人 ホモ・サピエンス 2018.4.27  「5」

 新生代  人類の進化 2018.7.10  「8」

中生代   2018.7.10  「8」

東京の歴史 フランス版

東京の歴史 フランス版 ① 2018.3.3  「4」 

 東京の歴史 フランス版 ② 2018.3.3  「4」

 東京の歴史 フランス版 ③ 2018.3.3  「4」   

 東京の歴史 フランス版 ④ 2018.3.3  「4」

ローマ

 古代ローマ史「240」   

    ローマ概史   

 古代都市ポンペイ 今日を楽しめ! 2017.04.26 「303」 

ローマ皇帝ネロ(在位54~68年)2017.12.25  「1」 

 

 オリエンタル美術館 2016.12.08 「290」

ナポレオン街道 鷲の飛行328km 2017.12.20 「1」

文化大革命50年・知られざる〈負の連鎖〉 2016.12.28 「291」  

秦の始皇帝 「271」     

   殷の漢字を周はどう使ったか 

殷の漢字を周はどう使ったか 「18・19」  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 100分de名著 『放浪記』 林芙美子

2024-08-27 12:19:20 | 料理研究所

索引 100分de名著 『放浪記』 林芙美子

 林芙美子

「私は宿命的な放浪者である。私は古里をもたない…したがって旅が古里であった」という印象的な冒頭部から始まる小説「放浪記。

明治・大正・昭和を駆け抜けた人気作家・林芙美子(1903-1951)の自伝的小説です。

飢えや絶望に苦しみながらも、あっけらかんとした明るさを失わず、したたかに生き抜く作者の姿が人気を博し、ベストセラーになった名著です。

この作品を「悪の魅力」「容赦ない男性批判」「女たちの絆」「真に自由な生き方とは」といった様々なテーマから読み解き、新たな魅力を掘り起こします。

「放浪記」といえば、菊田一夫脚本・森光子主演で舞台化され2000回を超える公演数を記録したことでも知られます。

が、原作を読むと、まるでイメージが異なることに驚かされます。

明るさを失わない健気な主人公の人柄はどこへやら。

描かれるのは、あくなき欲望や家族のしがらみ、愛するものへの妄執など、どんなに偉ぶったところで、誰ひとりとして避けては通れないという人間の赤裸々な姿。

それらに翻弄されるのが人間の宿命ならば、突き放して俯瞰し、苦さも含めて味わってみること。

芙美子は、日記的な手法で、欲望やしがらみに翻弄される人生の悲喜劇を描き切り、人間の浅ましさ、愚かさ、滑稽さを浮かび上がらせていきました。

そして、作品の裏側には、極太のメンタルで人生を痛快に生き抜く、林芙美子の逞しい生命力が脈打っています。

100分de名著 『放浪記』 林芙美子 第1回 「悪」の魅力 「85」

100分de名著 『放浪記』 林芙美子 第2回 お人好しの嫌われ者 「86」

100分de名著 『放浪記』 林芙美子 第3回 旅と食で生き返る 「86」

100分de名著 『放浪記』 林芙美子 第4回 「女流文学」を解き放つ 「86」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

climb68 鬼女台 ススキ群生地 2021.7.17  「63」

2024-08-27 11:41:07 | climb会

climb68   鬼女台 

ススキ群生地 2021.7.17

蒜山の絶景スポット!
鳥取県と岡山県の県境に位置する絶景スポット。北には鳥取県の名峰・大山、振り向けば緑の高原地帯に描き出される蒜山の町並みを一望できます。

寒暖の差が広がる秋の夜明けには、蒜山三座より昇る朝日と市街地を包む雲海とのコントラストを楽しめることから、撮影ポイントとしても人気です。

John Dunbar Theme - Dances with Wolves

岡山・蒜山高原に新たな観光文化施設「グリーナブル ヒルゼン」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋にはすすき野の台平

鬼女台(きめんだい)展望休憩所|蒜山の観光スポット|真庭観光WEB

索引  climb68 山乗渓谷 不動滝 2021.7.17 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする