snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

11.前編 ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

2025-01-29 11:44:59 | 読書記事

11.前編 ビートルズ!ビートルズ! 

バタフライエフェクト 映像の世紀 

 

ビートルズの革命 青の時代 そしてルーシーは宇宙を行く

人気が過熱し、1966年8月をもってライブ活動を休止したビートルズ。4人は数か月、姿を消す。

再び人前に現れた時、その音楽はすさまじい進化を遂げていた。

その衝撃は、東西冷戦の壁も越える。西側のロックが禁止されていたソ連で、若者たちは身の危険を冒しながら、ビートルズを聴いた。

そして解散後もビートルズが残した熱は、若者たちの自由を求める心に火をつけ、もはや国家が止められないほどのパワーとなっていった。

Let It Be (Remastered 2009)

 

 

 

 

 

読書記事 2020~2023 索引

後編  ビートルズ!ビートルズ! バタフライエフェクト 映像の世紀 「86」

索引 ビートルズ  2024.8.30

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5.日本に憧れ日本に学ぶ 前... | トップ | 14.マクナマラの誤謬 前編 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書記事」カテゴリの最新記事