
ある料理の本に載っていたので、引用させてもらった☆
それは、「淡味」と云うこと☆
普段、良く使う言葉に「五味」があります☆
俗に云う「酸味」「苦味」「甘味」「辛味」「塩味」の五つですね☆
それに加えて「禅」の教義に六番目の味が出てきます☆
それが「淡味」☆
あるかないかと云う位の微かな味のことで、水のような味とも云います☆
五味は食べたときにすぐわかる味☆
これに対して「淡味」は、後からじんわりと込み上げてくるような味わいのこと☆
「五味」を越える六番目の「淡い味」とは、当に息抜きの様な味☆
其だけでは心もとないけれど、他の味を生かすために必要な味です☆
嬉しき、楽しき、有り難き☆
☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆「お知らせ」☆
コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆
ご予約は前日迄に、お願い申し上げます☆