
こんにちは☀
久しぶりに妻へサプライズしたら、
緊張しまくった、まだまだアラフォーの
ソブログです(;^_^A
何か企画して仕掛けるって、緊張しますよね。。
ドキドキしながら、分からないように
するのって、演技が必要です(;^_^A
さて、先日、妻に花束をプレゼントしたのですが、
お花って寿命が短いですよね。。

長くて1週間くらいが一般的だと思います。
せっかく素敵な花束なので、ずっと見ていたい!
と思うのは、私達夫婦だけではないはず。
そこで、ネットでも既に広まっているかも
ですが、主婦の裏ワザ!という事で、
お花を長持ちさせる2つの方法を紹介します♪
その1<水の中で茎を切るべし>
お花の茎から水を吸いますが、茎から弱って
いくんですよね。。
その茎を切ることで、また元気になるようですが、
普通に切ったのでは、良くないそうです。
茎を切るときは、水の中で少しずつ切る!
お花の力が弱らず、元気になるみたいですよ!
その2<ブリーチ剤を入れるべし>
ブリーチ剤を入れたら、すぐ枯れちゃう!!
って思いますよね?
私もそう思いました(;^_^A
もちろん、毎日キレイなお水を入れ替えるのが
メインです!
ブリーチ剤は、皆さんのご家庭にある、
ブライトやワイドハイターなどで大丈夫です!
ブリーチ剤を入れる理由は?
季節にもよりますが、水の中でバクテリアが繁殖
するわけです。
菌が繁殖すると、茎から水を吸うのに邪魔に
なり、お花が十分な栄養を摂取できず、
枯れていってしまうわけです。
そこで、ブリーチ剤を入れる事で、
除菌効果が期待でき、お花が傷まず
元気を維持できる、という事みたいです(;^_^A
いわゆる水切りとブリーチ剤を入れ、
花瓶も変えてみたら、こんなに元気に。


1輪用の花瓶に入れて、
洗面台や玄関にも飾ってあります(^▽^)/
いかがでしたでしょうか??
こんな情報知っているよ!
という方が殆どだと思いますが、
情報が多い時代ですので、改めて
気付かされる事って、ありますよね(;^_^A
裏ワザを使うと2週間くらい持ちますので、
妻の機嫌も良い状態が続く!
お家の”気”は、常に明るく楽しい”気”に
しときましょうね(;^_^A
今日も素敵な1日を過ごしましょう♪
コロナに負けるな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます