
おはようございます☀
ソブログです。
GOTOトラベルキャンペーンを利用して、
8年ぶりの北海道旅行(;^_^A
DAY2の続きです。
8年ぶりの北海道旅行(;^_^A
DAY2の続きです。
余市の歴史的建造物、旧下ヨイチ運上家を後にして、
同じ余市にある、ニッカウヰスキー余市工場の
見学へ向かいました。
旧下ヨイチ運上家記事はこちら
ニッカウヰスキー余市工場

ニッカウヰスキー余市工場での見学は、
完全予約制で予約した方のみ
となっていました。
以前は、自由に入って見学し放題
だったんですが(;^_^A
事前に蒸留所ガイドツアー(60分)の事前予約を
してから、行ってください。
予約なしですと、入れません・・(;^_^A
以前でしたら、自由に見学でき、試飲コーナーも
ゆっくり時間かけて飲めたのですが、
ガイドツアー(試飲も含む)は、完全に60分。
60分以上は、居られないので、
ギフトショップやレストランなど
お早めに見ましょうね♪
ニッカウヰスキー余市工場見学
予約はこちら
旧下ヨイチ運上家に続き、天気はずっと快晴☀

ガイドツアー中でも、なかなか見る事ができない、
火力調整シーンの作業を偶然、見ることに成功しました(^▽^)/

今でも火力は人の手で調整
しているようです。
800度!
開けた瞬間、熱さが伝わりました(;^_^A

上記のタンク(ポットスチル)が
6基ありました。
火力調整やスモーキーな香りには、
ピート(草炭)が良いみたいで、
目の前にたっぷり草炭がおかれ、
人の手によって、炉に草炭がくべられ、
美味しい香り高いウィスキーが完成
とのこと。
ウィスキーは、普段飲まないですが、
ここにいたら
とっても良い香りでした(^▽^)/
しばらくマスクに香りがついて、
ちょっとほろ酔い気分・・・(;^_^A

何百もの樽がこちらで寝かせていました。
何十年も寝かせているウィスキーも
あるのだとか。
手間暇かかっているんですね~
ウィスキーは(・_・D フムフム。
見学した後は、いよいよお待ちかね、
試飲コーナー!
運転する人
アルコール飲める人
が分けられてました。。
私は当然、りんごジュースです(;^_^A

※写真撮るのを忘れました。。
私は運転手なので美味しいりんごジュースを
いただきました(^▽^)/
妻をはじめ3人は、
アルコール、アップルワインを
堪能していました(;^_^A
グラスに30mlほど注がれ、
別で炭酸水かお水も一緒に。
最初から割って飲む人もいましたが、
原酒も飲みたい、との事で
分けてもらったとか・・。
アルコール度数はなんと22度!!
果たして、お味はどうだったんでしょう??
香りだけ嗅がせてもらいましたが、
とっても甘みのある良い香り(o^―^o)ニコ
量は少ないですが、なにせ22度ですから、
私以外、足が千鳥足に・・(;'∀')
妻がとっても美味しいかった!
というので、私も飲みたい~
お土産ショップでお家用に購入!

結局、お互いの夫婦で1本ずつ購入(;^_^A
ウィスキー工場内のショップは、
限定商品がたくさんありました



ウィスキー好きには、このフィギュアは
たまらない!?
ニッカウヰスキーの由来を初めて知りました!
昔は大日本果汁株式会社だったのを
大日本のニッ、果汁のカ、果汁⇒ウィスキー
でニッカウヰスキーになったんですね~
その会社の歴史を紐解くのって、
楽しいですね♪
ほろ酔いでニッカウヰスキー余市工場を後にして、
お次は、小樽観光へ移動します!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます