こんばんは
雨が時々降る長井市です
さてさて・・・
先日・・
R132代目「麺匠ごとう」さんまでおじゃま
R13から見えて・・・
ここ何?
って、思われた方も多いと思うのでレポっす
何時も通りみしぇ前に横付け
じゃじゃじゃ・・
入りますか?
ガラガラガラ~~~~~♪
ポチットな
食券制でポチと同時にオーダーが入ります
高速道路のSAやトレンドのみしぇではやっていますが・・・
ラーメンって・・・
あったかいのに人のつながりが無いことが味を一つ落としています
(店内他撮影許可を頂いています!)
横長の店内は機能的でステキです
窓からR13が見えるのもいいです
これも自販機の理由なんでしょうね
結局商売って・・・
人件費ですものね
ぐうじは『カラシビ味噌』をオーダー
箸はセンスがいいですねぇWWW~~~
来ましたが・・・
見ますか?
見ますか?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
カラシビじゃぁWWW~~~
マー油がスゴイ
盛り付けは期待できます
しっかし・・
真っ赤っかっすね・・・
スープは・・・
辛みがきついです
甘みが無いとげのある辛さ
今まで体験したことが無いなぁ~~~~~
もやしは美味しい
もっと上手に新鮮に提供してくれるみしぇがありますが、これが後藤さんスタイルなんでしょうね
麺は米沢ラーメンとは全く違いますが、ぐうじは美味しいと思います
独自の道を進むって・・・
とってもステキです
んでも相性はNoGood
スープが強すぎなんですねぇ~~~
チャーシュー、美味いです
てことは。。。
ちぐはぐ感のラーメンでした
久しぶりにスープを飲み干せなかった・・・
スタンダードのニボ中から勉強し直しっす
ごちそう様でした
辛かったのでバロンで口をゆすぎます
50円・・・
ありがたいっす
ここでスカイラインに行ったのです
皆様にはステキな夜を
<p><a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/6007468/?tb_id=tabelog_bf061709326ff30f52ecd5eda100d9a1709c51c6">二代目麺匠ごとう</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060201/R10526/rstLst/">米沢駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #32CD32;">★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆☆</span> 2.5
</p>