ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

麺屋葵の焦し坦々つけ麺

2014年11月08日 14時30分13秒 | ラーメン

 こんばんは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、南陽市羽付「麺屋葵」さんまでやってきました

 

・・・実は…

バイクじゃなく・・・・

雪深い羽付・・・

雪囲いは万全ですね

社用車が見える・・・・

車でららランチでした

しっかし雪囲い・・・

屋根の雪が全部なでこけちゃいますので埋まるのを覚悟の雪止め

こりが雪国人の覚悟でつ

店内は何時もどおり

古民家ですが全ていす式

開店直後でしたが賑わっていましたよ

ららランチタイムは平日でも待ちますからね

 

メニューはこんな感じ

んでんで・・

限定の焦し担担麺

  ↑が「焦し担担麺」なんでつが・・・

この日は限定をつけ麺にできるとのことで・・

①焦し坦々つけ麺あつもり

②坦々つけ麺あつもり

  を、オーダー

 かんぱ~~~い

 

   早速来ました

 

    見ますか?

 

        見ますか?

 

 

 

 はい、二種のつけ麺です

 葵さんのつけ麺は麺どんぶりはめっちゃシンプル

海苔が無ければただの麺どんぶりっす

 こっちが坦々つけだれ

 こっちが焦し坦々つけだれ

 んでんですべてのつけ麺はつけだれの中に①チャーシュー②ねぎ③穂先メンマが入っていまっす

 麺は多加水のコシのある麺

二段さんとKENさんの間の太さ

女性にはちょっと太いかもしれません

 よく絡む焦し坦々

 こっちは坦々

どっちも個性が強くておいしいですよ

 つけだれの中のチャーシューはブロックです

だけどトロける煮込み具合

 つけ麺専用チャーシューなんですねぇ~~~

何処にも似ていない麺屋葵さんでしかいただけない担担麺

 ごちそう様でした

焦し坦々はスープ割りを頂かないで全部飲んじゃいました

 坦々つけ麺はスープ割りを頂きました

 大将・・・

  ごちそう様でした

  満足の一杯でした

     

                     

           

また行きますね

さてさて、明日の準備だじょ

明日も七五三の繁忙日

皆様にはステキな週末をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野川の天然アユ

2014年11月08日 09時31分55秒 | グルメ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなは氏子総代会

その後の直会は天六さん

夜の酒肴庵・・・・

  久しぶりです

本当に外で飲まなくなりましたからねぇWWWW~~~~

おつくり他お通し

マツタケの茶わん蒸し

マツタケ・・・

今シーズン初松茸でした

美味しかったぁ~~~

天ぷら各種

はたはたのお吸い物

一番美味しかったのは天六産の横を流れる置賜野川産の「天然アユ」

マダム曰く「野川の鮎はブランドなのよ」

    そうなんだあ~~~

皆さん。、鮎の食べ方って知っていますか?

ちゃんと食べるとこんな感じになります

尻尾も食べるんですよ

今朝の紅葉

ライトアップは今日までかな・・・

もう葉がほとんどなくなっちゃって

 今日も終日七五三で忙しく過ごします

お天気もいいし、仕事は楽しくできますね

 境内のもみじはまだらな紅葉でした

例年になくまとまりがなかったなぁ~~~

って、もう葉が散って、白いものが降ってくるバリっすね

 さてさて、ご祈祷だじょ

皆様にはステキな一日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする