ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

カタナの30年史

2014年11月06日 20時06分47秒 | バイク

こんばんは

夕刻から雨・・・

皆様の地域では如何ですか?

お宮の野良猫・・・・

こいつらはぐうじが気づく限り3歳

兄弟は5人ぐらいだったけど、今いるのはこの2匹でつ

夕刻17:00でこの暗さ

この時点で雨は降っていませんよ

キレイだねぇ~~~~

   って・・

     あなたじゃないですから・・・  

カタナのメーターは・・・

  きっとこれを超える造形はないほどの完成度

 

      見ているとワクワクしますよ

 

 

メーターって・・・・

 

  車でもバイクでもワクワクしないとダメなぐうじです

いくら非凡な故障の少ない国産車でも、魅力が無ければ無機質なもの

有機的な人格化した魅力は故障も付きまとうワクワク感

カタナ・・・

  

ゴッホン・・・

  ゴッホン・・・

       21歳でつ

これを超えるデザインはもうないかも・・・

  これに乗れる幸せ

それだけで十分

 

さてさて・・・

 

ライトアップ消して来て残業かな

 

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永和軒の中華そば

2014年11月06日 14時05分02秒 | ラーメン

 こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今日は高畠町までやってきました

FBで、あげちゃっていますが、今日はスーツ

教育委員を辞めてからあまり着なくなったので久しぶりっす

總宮の支部の受付担当

文化ホール「まほら」には1000人の神社関係者様が集いました

じゃじゃ・・・

  ららランチで高畠グルメでつ

高畠町内「永和軒」さんにやってきました

老舗であり知る人ぞ知る食堂です

13時を過ぎていますが駐車場は入っていますねぇwww~~~~

暖簾もいい感じ

じゃじゃじゃ・・・

 

  入りますか?

ここ永和軒は「加藤マチャアキ」さんが切り盛りするみしぇ

それも合って有名なんです

ま、地元の歌手って所ですが歌唱力もレパートリーも豊富で聴き応えのある歌を歌います

って、今日はふつーに厨房にいるんですけどね

メニューはこんな感じ

大名らーめんが気になりますが・・・・

 

  ぐうじは中華そばをオーダー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  The 中華そばっす!

 なかなかこんな牧歌的な中華そばって無いんですよねぇwww~~~

いい感じです

スープはうっすら透けていて透明感があります

丁寧にスープを取っていますね

 ほのかに甘い香りが上気してきます

懐かしい~~~~~

ゴックン!

   うまいっ

絶妙なバランスのスープです

鶏がら、魚介、野菜・・・・

ベースのスープがいいんですねぇ~

お醤油も癖の無いさっぱり味なんでしょう

 麺はちじれ細めん

 米沢らーめんのそれと同じですが、うまい!

この手は味気なく水っぽく感じちゃうことが多いのですが、茹で加減、加水率、かんすいの加減がうまくいっているのでしょう

 おいしい麺とスープでした

チャーシューはもも肉

厚みのある1枚です

薄くして2枚の方が食べやすい感じですね

 ご馳走様でした

おいしいスープでしたが、何だかおなかがいっぱいで残しちゃった

年かな????

 加藤マチャアキさんのみしぇ「永和軒」

ごちそうさまでした

さてさて、明日は大安、忙しいじょ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

<p><a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/6003248/?tb_id=tabelog_3e7cf0753f0154407d0717057264236675cbf102">永和軒</a> (<a href="http://tabelog.com/rstLst/RC990101/">定食・食堂</a> / <a href="http://tabelog.com/yamagata/A0602/A060202/R5816/rstLst/">高畠駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冷のお宮

2014年11月06日 09時18分40秒 | 朝食だじょ

 おはようございます

霧の中の長井市ですが、お天気は良くなりそうですよ

皆様の地域では如何ですか?

今朝の朝食だじょ

は、お気に入りのクロワッサンで

何時も売れちゃってなかなか手に入らないんです

 すこ~~~しチンして食べるのがおいしいかな

今朝はサラダサンドにしました

こんな感じで・・・

   まったくの自己満足の世界です・・・・

     

 

    

ま・・・

  そうやって、楽しんでいればいいのです

野菜た~~~~っぷり

ボリュ~ミ~でつ

助勤の神職さんの差し入れスイーツ

 手伝いに来てまでお土産持参って・・・・

 気を使わないでいらしてくださいね

 味は・・・

   プリンが硬いっす

んでも、ご馳走様でした

 じゃ豆さんのるうじスペ

 豆が光っていますものね

中あらびきにして87度のお湯

2杯いただきました 

マスター、マダム、ご馳走様でした

先日ゲットしたロイズノチョコチー

コーヒーと合うのことだったのでいただきました

パッケージングはこんな感じ

三角チーズシリーズですね

断面はこんな感じでめちゃレア

コーヒーとの相性もばっちりです

おいしかったァwww~~~

きんなの掃除風景

ここは2の鳥居

きんなは1日、十日町のhさんが御神庫掃除に来てくれました

祭典終了後から「蔵を掃除しに行きますから!」

って、言われていて、お忙しい中ボランティア奉仕

掃除とあわせて整理整頓

高張などの補修もしていただきました

大工道具がハンパないです

ほとんどプロです

ご家族にも時間を使わなきゃいけないのに、本当にありがとうございました

なななんと17:00までがっつりとご奉仕頂き、蔵はみちがえりましたよ

總宮神社はぐうじというより、hさん始め、氏子総代さん、祭典、氏子委員、獅子舞保存会、地域の方々で支えるお宮です

みんなが愛するお宮って・・・

ステキですし、其処で留守番できるぐうじは幸せ者です

ありがとうございました!

 今朝の浦参道あやめどおり

 今朝のお宮の紅葉です

昼から夕刻までが見ごろな時間ですよ

ライトアップは17:00頃からです

 今日はこれから山形県神社関係者大会のため高畠町まで出張です

お宮は留守になります

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする