ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

ヘンリーロールアウト2017

2017年10月10日 21時00分25秒 | バイク

こんばんは

雨の長井市です

だいぶ前に、ひげ男爵の工場長からお電話があり「仕上がっていますので、いつでも取りに来てください」

・・・

  先立つものがなく、行けなくておりました 

まつり以降バイクは控えていますが、引き取りにはいかないとね

いつも通り、フラワー長井線の旅

10:42発あやめ公園駅

ラッピング電車に乗り込みます

平日ですが・・・・

鉄男さんがカメラ片手に数人おりました

全国には鉄道のゆるキャラがたくさんいるんですね~

フラワー長井線からJR今泉駅

米坂線に乗り換えます

ここ、今泉駅はTVドラマのロケ地などに結構使われているんですよ

ノスタルジックな雰囲気があるんですよね~

川西町の田園風景を見ながら終点の米沢駅に向かいます

新潟県の坂町から来た電車に乗っていると考えると、ワクワクします

そしてJR米沢駅に到着

上杉のひざ元です

構内を歩きR13へ徒歩で移動

高架橋を渡って・・・

ホイ到着

ひげ男爵です

久しぶり

 

     

今シーズン4セット目のタイヤも組み込まれています

結局、ジェネレーターASSY交換、レギュレター交換

結構掛かりました

店長自らスタンバイしてくれます

久しぶりじゃぁWWWW~~~~

なんと、1ヵ月ぶりですよ

    

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

滑りそうじゃぁWWWW~~~

今回もメッツラーレーステックRRK1

200・17・55です

暖機運転をして・・・

水温50度で出発

メッツラーは初動であまり滑りません

かといって、慎重に走ります

  

ガッ!っと開けなければ滑らないのです

寝かせるけど開けない・・・

これが皮むきのおもしゃいどごです

セゾンファクトリー入り口で8割

ぶどうマツタケライン本線をノンストップで走り、蛭沢線(びるさわせん)「へ

この時期は水がほとんどないですね~~~

カッパも大変です

カッパに引き込まれないように手を合わせて蛭沢線の残りを走ります

紅葉はこんな感じ

少しずつです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

いつもの展望台にきました

稲刈りがだいぶ進んでいますね

エンジンの調子もよく、やっぱりオートシフターは速いです

高畠町の田園風景

またここに来れました

この下のクネクネを皮むきラストで走ります

んでんで・・・

はい、端まで全部剥けました

後は開けても大丈夫ですね

これが・・・

これになりました

ヘンリーの引き上げだけでしたが、数時間、雨にも当たられず久しぶりに走ることができました

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦悩(その弐)

2017年10月10日 19時30分32秒 | 總宮神社

こんばんは

雨の長井市です

先日、市内の總宮の管理人Mさん来社

しめ縄の手入れをしてくれています

毎年奉納頂いております

こういった人たちに守られて總宮があります

ステキにしつらえて頂きました

そんな日に・・・

作業開始です

この業者さん・・・・

はしごというものを使いません

こうやって登っていくんです

作業靴の先に爪がついているんです

県内外の社寺の木の管理も行っているんです

最初から最後まで仕事を依頼すれば万全の信頼感があります

直江杉の枝打ちも平成19年、この企業様にお願いしました

職人が途中から切った木を釣り上げて・・・・

地面に下すと職人が・・・

こぞって細かく裁断します

作業効率がめっちゃいいです

だけど・・・

見ているのは辛いですね・・・

毎日悩んで、悩んで当日になり、何も変更できませんでした・・

總宮神社の杜の大半は戦後の植樹です

苗が悪かったそうで中心部が味噌っぽくなっています・・・

残念ながら、何らかの材料に変わるということはなく、全部処分されます

ぐうじの代で、すべきことなのか・・・

次世代へ送り、任せるべきか・・・

よく胃に穴が開かないものだ・・・

總宮神社の宮司とはやはり重責です

ここの作業後を見た方々の反応を見てもわかります・・・

概ね、納得はしてくれていますが、責任はぐうじにありますものね

実は境内内の杜はもっと管理しなきゃいけません・・・

お宮でもチェーンソーを持っていますが、一人ではなかなか作業ができません

          

これから、お宮の維持管理と、杜の維持管理、祭りの存続・・・

課題は山積しています

が・・・

ひとつづつ、こなしていくしかないですね

人生も、ぐうじもまだまだ・・・・

悩みもまだまだ続きます

せっかくだから悩むことを楽しんで過ごしたいと思います

           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台から

2017年10月10日 16時20分39秒 | バイク

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、仙台から三人のライダーさんが

白ブサ

めちゃくちゃ存在感がありますね

シートカバーをBLACKにしているのが渋い

シートも社外品、マフラーはワイバン

そんなSさまが奥様と、お友達を連れてきてくれました

ありがとうございました

310IWANUMABASEのつながりもあるようですね

良いお天気に恵まれて何よりでした

そして移動の準備です

おくさまのバリオス

良い色です

が・・・

    が・・・

             

ハハ・・・

  いい感じで養生しています

これぐらい完璧に包めば傷はつかないでしょう

Kawasakiバリオス・・・

不老不死の馬の名前だったかな・・・

そしてXJ

乗りやすいバイクの定番ネイキッド

ヨシムラの集合がさりげないです

 

く・・・

  クシタニがまぶしい・・

BLACKとホワイト

ステキなコーディネイトです

みんなで写真を撮って移動です

みなさん、装備がしっかりしています

ツーリングって本来こうなのでしょう・・・

ぐうじがラフすぎる・・・

猫〇〇さんはもっとラフすぎる

移動の直前って、ワクワクするんですよね~

シンプソンの革ジャンが決まっています

移動のその時は、そこから離れる名残惜しさと、新天地に向かう期待感・・・

道でどんなことが待ち受けているかわからないドキドキ感

そんな感情が複雑に交錯するのです

最近は女性ライダーさんもフツーにお宮にいらっしゃいます

延々何百キロを走って、帰っていくのだからすごい

男性と一緒のツーの時は配慮しながらですけどね

一緒に走っているから楽しいわけですから

ありがとうございました

310IWANUMABASEに行ったら、マスターもママさんも皆さんのことおっしゃってましたよ・・

  「行ったでしょ!」って

またどこかでお会いしましょう

そんなとある晴れた日のお宮なのでした

なかなか晴れの日も少なくなってきますが、日々謳歌して過ごしたいものですね

そんなライダーさんを迎えるお宮なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

さて・・・

もうちょい残務です

ありがとうございました

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAXさんと、ららランチ♪

2017年10月10日 12時30分16秒 | ラーメン

こんにちは

先日、新発田のMAXさんがご来社

久しぶりにるぅさんと3人でランチに出かけました

しっかし、MAXさん、よく走ります

ランチは自家製麺KENさん

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

前回もMAXさんとはここでランチでしたね

バイカーさんが先着でいらしていました

MAXさんのW800

もう80000kmも走っています

その割にとってもきれいです

自作のステッカー

きれいなエンジンの造形です

なぜか・・・

  BMW

そして先着のライダーさん

懐かし~~~~

  VTだ

懐かし~~~

  ぐうじが乗り初めのころに出たバイクです

このマフラー・・・

  鉄管?

   すげ~~~

ちゃんとバッフルがついています

当時は当たり前でしたが、今見ると細いですね~~

120かな

そして店内へ

混んでいましたが、おしゃべりして時間を過ごすとあっという間です

スタンダードメニュー

人気メニュー

清潔感のある店内

再会を祝って

ぐうじとるぅさんはピリ辛つけめん

マックスさんはピリ辛チャーシューつけめん

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

取材熱心なマックスさん

このつやです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

繊細なメンマ

多加水もちもちの麺

炙りチャーシュー

ピリ辛のつけだれ

これがピリ辛つけめんです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これをつけだれに・・・

浸していただきます

うまかった~~~

    

お二人が食べ始めのころ完食

ごちそうさまでした

さ、帰りましょう

マックスさん、ありがとうございました

今度は新そば食べに行きますね~

優しいマックスさんです

そんなららランチタイムなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

<p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6006879/?tb_id=tabelog_73a3b3e28c23f00cc9bfa6d0dc67a3ec0c1006cf">KEN</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R9657/rstLst/">南長井駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ブサさん

2017年10月10日 11時00分59秒 | バイク

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、まさかのアドレス

猫ブサさんの愛馬ですが・・・

猫「マフラー擦っちゃって、穴が開きそうです」

 

   

        

ブサさん、まさかのアドレスでスカイバレー越え

      

スクーターでですよ・・(猫さんブログより拝借画像です)

紅葉はこんな感じだそうです

しかもカレー食べ放題を食べて・・・・

 

   

  長井に入り・・・

    

かめやのメンマラーメンを完食しています

 

   

          

 

 

       

恐るべし猫ブサさんです

様々なツー情報を交換してお帰りです

            

まったく・・・

近所じゃないんだから・・・

サンダルでって・・・

          

 

      

 当然ですが、このスタイルをツーリングだとはだれも思ってくれず・・・・

 

   誰もピースサインをくれなかったそうです!

 

            

   まったく、鉄砲玉なブサさんです

 ブサさん「福島でランチして…時間があると思って・・・」

 

      「お宮にきました」

 

       

 そー言う距離感じゃないから

 猫さん・・・・

 

  来週もお宮に来るそうです

 

   

 楽しそうですしね

 ありがとうございました

 また来週、お気をつけて~~

 このスタイルじゃ、ツーじゃないわな 

 BLACKのアドレスを見たら気を付けろ

  です

           

 

          

 皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする