こんばんは
雨の長井市です
だいぶ前に、ひげ男爵の工場長からお電話があり「仕上がっていますので、いつでも取りに来てください」
・・・
先立つものがなく、行けなくておりました
まつり以降バイクは控えていますが、引き取りにはいかないとね
いつも通り、フラワー長井線の旅
10:42発あやめ公園駅
ラッピング電車に乗り込みます
平日ですが・・・・
鉄男さんがカメラ片手に数人おりました
全国には鉄道のゆるキャラがたくさんいるんですね~
フラワー長井線からJR今泉駅
米坂線に乗り換えます
ここ、今泉駅はTVドラマのロケ地などに結構使われているんですよ
ノスタルジックな雰囲気があるんですよね~
川西町の田園風景を見ながら終点の米沢駅に向かいます
新潟県の坂町から来た電車に乗っていると考えると、ワクワクします
そしてJR米沢駅に到着
上杉のひざ元です
構内を歩きR13へ徒歩で移動
高架橋を渡って・・・
ホイ到着
ひげ男爵です
久しぶり
今シーズン4セット目のタイヤも組み込まれています
結局、ジェネレーターASSY交換、レギュレター交換
結構掛かりました
店長自らスタンバイしてくれます
久しぶりじゃぁWWWW~~~~
なんと、1ヵ月ぶりですよ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
滑りそうじゃぁWWWW~~~
今回もメッツラーレーステックRRK1
200・17・55です
暖機運転をして・・・
水温50度で出発
メッツラーは初動であまり滑りません
かといって、慎重に走ります
ガッ!っと開けなければ滑らないのです
寝かせるけど開けない・・・
これが皮むきのおもしゃいどごです
セゾンファクトリー入り口で8割
ぶどうマツタケライン本線をノンストップで走り、蛭沢線(びるさわせん)「へ
この時期は水がほとんどないですね~~~
カッパも大変です
カッパに引き込まれないように手を合わせて蛭沢線の残りを走ります
紅葉はこんな感じ
少しずつです
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
いつもの展望台にきました
稲刈りがだいぶ進んでいますね
エンジンの調子もよく、やっぱりオートシフターは速いです
高畠町の田園風景
またここに来れました
この下のクネクネを皮むきラストで走ります
んでんで・・・
はい、端まで全部剥けました
後は開けても大丈夫ですね
これが・・・
これになりました
ヘンリーの引き上げだけでしたが、数時間、雨にも当たられず久しぶりに走ることができました
皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ