ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

聖地巡礼

2017年10月26日 20時16分43秒 | バイク

こんばんは

午後から・・・

ぼぼぼぼぼ・・・

  ボボボボボ・・・

  

 

  マグロが・・・

 

   じゃない 

 

もときさんがご来社

朝7時ごろに埼玉を出て・・・

母成グリーンライン・磐梯レークライン・西吾妻スカイバレー・水窪ダム・ぶどうまつたけライン・

  

よく走るライダーさんです

もときさん、「聖地巡礼」看板NO1でした

今日出来たばかりなのですが、まさかその日にご来社とは・・・

夕刻17:00前です・・・

 

ぐ「泊まってくでしょ?」

 

  も「帰ります!」

   

なんなんだ・・・

埼玉まで300km・・・

近いと言えば近いのですが・・・

気温の下がった夜駆けは修行です

明日はお仕事とのこと

しょうがないっすね

ありがとうございました

また来週ですね

   

近所じゃないんだから 

ぐうじでさえ、走り負けていますから、すごいライダーさんです

クネクネと走るのが大好きな、もときさん

聖地看板第一号はバイクの神様からの贈り物なのでしょう

ご来社ありがとうございました

お互いに寒さに注意して雪が降るまで楽しみましょう

ふつーに帰って行くもときさんなのでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンタナでららランチ♪

2017年10月26日 15時56分50秒 | グルメ

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

先日、るぅさんと仙台市泉「モンタナ」さんに行ってきました

アプリリア乗りのさとうさんから情報を得ていたのですが、1年越しの来店

ログハウスですね

アメリカンな雰囲気が満載です

アメリカンなのに~~~~

      

信楽焼き・・・

   みたいな 

ハロウィンですものね

お手製のようです

上手ですね~~~

スペアリブが有名だとか・・

入ってみましょう

店内はこんな感じ

土日はかなり混み合うようです

アメリカ人の奥さんが調理しているようですね

薪ストーブが暖かでした

メニューの表紙

11年目とのこと

メニューです

スペアリブ

たくさんのリブステーキがあるんですね~~

BIGSandwichも人気商品ですが・・・

平日限定です

サラダもあるし

メニューで迷いますね

Pastaまであるし

ピザまで

Sandwichとスペアリブをオーダー

コーヒーはちょっと癖のある味です

紅茶にミルクがとけていきます

BIGバーガーがやってきました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          

すごいボリュームです

奥様曰く、「お口に入らないからつぶして食べてね」

つぶします

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

レタスの量もハンパないです

パテもめちゃボリューミーです

圧巻のBIGバーガーです

トマト・レタス・・・

BIGパテ

ごちそうさまでした

スペアリブがやってきました

ライスかパンを選べますが、味が濃い目なのでライスがいいかもです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

スペアリブは時間が掛かるという事前情報でしたが、平日だからかそんなに待ちませんでした

Webの情報だと50分待ちとかあるらしいですから、時間に余裕をもって行った方がいいかもです

味がしっかりしていておいしいです

パンも熱々で提供されます

ごちそうさまでした

満足

ライダーズピット的とのうわさもありましたが、フツーにランチの頂けるみしぇです

ごちそうさまでした

また機会があればバイクで来たいものです

お隣に移動します

雑貨屋さんですね

泉ヶ岳のふもとにこんな場所があるんですね~

そして、社長の新店舗にも足を延ばします

長井市から仙台に出店した石材店さん

まるでカフェのような外観です

ここはR457沿い

とにかく石材店さんが多い街道

そんな中にひときわ目を引く新店舗

いごど、いごど

おっ!

早速灰皿発見

そんな仙台泉のららランチタイムなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

<p><a href="https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4003289/?tb_id=tabelog_c2232af88f138add1e7874fcbc2d85b377201089">MONTANA</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC021905/">アメリカ料理</a> / 仙台市泉区その他)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島へ

2017年10月26日 13時00分42秒 | 観光

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、るぅさんと松島に行ってきました

肌寒く、外気温は15℃ぐらい・・・

バイクじゃなくてよかった

3・11時にはここだけ津波の被害を免れました

点在する岩礁が津波を拡散させたとか・・・

久しぶりに・・・

一年ぶりか。

来ることができました

いつもの五大堂に行きます

平日なのにすごい観光客さんでしたが・・・・

日本語が全く聞こえてきません

ほとんどがアジア圏の観光客さんでしたよ

さ、行ってみますか?

透かし橋を渡ります

橋げた状になっていて、足元が透けて見えます

仏教の教え、脚下照顧による構造だそうです

足元をちゃんと見なさい・・・

ハイハイ 

ここが五大堂正面

重厚な作りです

總宮神社の本殿に似て、白木のシンプルだけど重厚な欅で作られています

鬼瓦

 

ここだけ見てプラッツ仙台さんに移動したきんなでした

こうやって、時々外に出てみる・・・

日本三景がこんなに近くにある幸せ

そんなことをふと感じたきんなの午後なのでした

皆様にもステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づいてきました♪

2017年10月26日 11時27分50秒 | 總宮神社

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

朝はこんな感じ

天気が予想されると、大概朝はガスってしまう長井市・・・

 

           

  

           

今日もそんな1日です

そしてお宮は・・・

しっとりと霞が掛かります

幻想的な雰囲気の中の早朝参拝は、やはり心が洗われます

これは表参道のもみじ

朝昼の寒暖の差が激しいので色づきがきれいになります

こっちも表参道のもみじ

社務所前の柿

渋柿なので焼酎をまぶして置いて置き、甘みを付けます

昼前の参道のもみじ・・

ガスが晴れて太陽が出てきました

ここは真っ赤になるもみじ

きれいですね~

平日ですが七五三の参拝も多いお宮です

直江杉販売店会さんからお預かりした、基金で看板を二枚作製ました

秋の観光シーズン、記念撮影のスポットになりますね

販売店会様には衷心より御礼申し上げます

そんなお宮には今日も観光客さまが闊歩しています

やっぱり赤が好きだなぁ

大看板も直立させてここも撮影スポットとなるでしょう

冬の雪が心配ですけどね

午後の観光客さまの受け入れ準備に入ります

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわふわな朝♪

2017年10月26日 09時06分25秒 | 朝食だじょ

おはようございます

霧に包まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝も目玉焼き

サラダ

水菜とほうれん草のサラダ

胡麻ドレッシングでいただきました

ごちそうさまでした

メインは・・・

たまご2つ

シェイクします

塩を加えてさらに泡立てます

パンに入れて・・・

ケチャップライスを投入

ホイ完成

めちゃふわふわです

ランプフィッシュでデコります

『ぐうスペふわふわスポンジのオムライス』

たまごの部分は食べると「ふわっ」っと音がします

ケチャップもなんもいらないですね

ごちそうさまでした

山形セルリーのクリームスープ

〆は小国の住職様のレアチー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまい

ご住職様ごちそうさまでした

今朝のあやめ通り

もやがかかっていますね「

洗車もしなきゃです 

今日も降水確率0%の長井市です

通常社務ですが、観光バス、歴史探訪参拝のご予約が入っています

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする