ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

能登半島ツー(千里浜なぎさハイウェイ編)

2020年03月20日 19時06分07秒 | バイク

こんばんは

きんなに天気が良かったのに今日は雨風暴風に雪

彼岸ですね

出発は7:00で外気温は‐1℃

   

往復でこんな感じのルートで1000kmツー

やはり最初は寒く山形県境で一回停止し指先をマフラーで温めました

 

   が・・・・

 

 

     いきなり・・・

 

 

 

     ETCカードがスロットルに入っていません 

 

 

      

 

  ・・・まったく 

 

  いぐべは

日本海中央道から北陸自動車道へ

    

白い悪魔に最大警戒

いつもの北陸道黒崎PAで給油&ぐうじも給油

せっかく黒崎なので、「黒崎背油ラーメン」

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ワンツーワンラーメン

ふふふふ・・・
 
     フフフ・・・
              
     しっかし・・・

 

      朝からこんなにこってりで、いいんだべが 

ま・・・

   PAのラーメンです

名物をいただいたということで・・・

移動しましょう

ここですでに風が強かったっす

北陸道は、上りも下りもここで給油することが多いです

次の給油ポイントは北陸道有磯海SA

へーたさんの職場がこの辺なんでしたっけ?

給油がなければ休まなくてもいいのですが、さすがに上でガス欠ではシャレになりませんから

で・・・

ちょっとルート確認

ぐうじはバートツーはスマホと財布しか持たないのでスマホで情報収集

実はこのツーの一番の目的が「グリルオーツカ」の金沢のソウルフード「ハントンライス」を頂くこと

詳細は後日

無事ミッションコンプリートでしたよ

そして石川県に来たらここを走らねば

イシカワライダーハアマリハシラナイラシイ・・・

だって、バイクで砂浜を走れるんですよ

    

無料です

のと里山街道今浜IC下車

砂浜も自動車専用道路です

観光バスも走る砂浜ですが、ご時世でこの日の観光バスは0でした

さ、行ってみましょう

観光バスこそいませんが、マイカーは多いです

ライダーさんも結構走っていました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すごいっすね~

  今年も開催されるSSTRのゴールもここです

SSTRって、Sサンライズ・Sサンセット・Tツーリング・Rラリー

太平洋でサンライズを見て走り出し・・・

ゴールの千里浜でサンセットを見る

 

  そんなステキなバイクイベントですが・・・

 

 

      が・・・

 

 

油断すると~~~

抜け出せなくなりますよ

  きんなも砂が柔らかすぎてやばかったっす

でも、ここはいいです

だって・・・

   こんな絵、ありえないですもの

で・・・

  わらわら出はってきたので「プレート」をわしぇました

 

     何時もながら忘しぇものばりです

 

 

    なので埋没立ちごけ防止は・・・

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  グローブっす

 

  これが無いと、バートは千里浜とキスすることになります

以前来た時よりマイカーで走っているカップル、ご家族、仲間同士が多かったすね

コロナで疲弊しないで、と~~ってもいいなぁ・・・

   と、感じました

きんなは砂浜の締まり具合がゆるく、SSではトラコンランプが点滅絶えない直線ライド

千里浜なぎさハイウェイから、再び「のと里山海道」にあがります

途中のSAで、ワンツーワンソフト

能登に来たので能登ミルク

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

さ・・・

  能登ソフト♪

 

 

 

    見ますか?

 

 

 

 

      見ますか?

 

 

ふつうです

   

でも、おいしかったっすよ

SAの位置は↑ポイント

ここから総持寺~輪島を目指します

今日はここまで

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

能登半島日帰りツー(朝食編) - ぐうじののほほん

こんばんはきんなの能登半島日帰りツー起床1:30出発2:006時に北陸自動車道上り線、名立谷浜SAでもときさんと待ち合わせ日の出前の時間に到...

能登半島日帰りツー(朝食編) - ぐうじののほほん

 

 

 

能登半島日帰りツー(金沢市内編) - ぐうじののほほん

こんばんはちょっと雨模様だった長井市でした皆様の地域では如何でしたか?能登日帰りツー続編です能登半島、一番のネックというか、見所が多かったの...

能登半島日帰りツー(金沢市内編) - ぐうじののほほん

 

 

能登半島日帰りツー(目的達成編) - ぐうじののほほん

こんばんは能登半島日帰りツー、最終回です津久司さんでららランチその後軍艦島までやってきました能登半島R249くねくねこの半島を走った1日ツー...

能登半島日帰りツー(目的達成編) - ぐうじののほほん

 

 

参考までに前回の能登ツーです↑

黒埼パーキングエリア 上りその他 / 新潟)
 
昼総合点★★☆☆☆ 2.5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロライダーの初詣♪

2020年03月20日 18時00分55秒 | バイク

こんばんは

コロナも流行っていますが、猫風邪も流行っているような気がする昨今・・・

皆様のご自宅のにゃんこたちは大丈夫ですか?

ネコ風邪をひいている   ぐうじ家の「リ」

ぐうじのネックウォーマーを腹巻にして安定してきました

当初は・・・

全く声の出ない「にゃー」を口パクで

鼻水がタユタユなので呼吸も口で

かわいそうでしたぁ

現在、点滴と朝晩の抗生剤で安定してきて、ご飯も食べれています

そんなある日・・・

ぐうじ家の留守中に埼玉のもときさん(まぐろ)初詣

  なんと・・・

トップスのレアチーです

      

     

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

         

R1Mで埼玉から300km走ってきているのに、しかもリュックに積んで……

ほとんどヨレがないです

藤原豆腐店の拓海なみです

ありがとうございました

瞬殺で女子2名の体内に取り込まれました

ぐうじは毎回食べれておりません(笑)

そして、知ってるねぇ~

るうさんの大好きなピーチネクター

ありがとうございました

そして驚き、家族で感動したのが・・・

      

   

なんと、貴重な貴重なマスク1箱

しばらく家族みんなでマスクの箱を撫でまわしておりました(笑)

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

       (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ありがとうございました

もときさんはその後、KEN~ヘタレガンダムへ

その後、フツーに埼玉まで、日帰りしております

     

そんなマグロライダーが覚醒した水曜日

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプブームかっ?

2020年03月20日 15時40分03秒 | バイク

こんにちは

荒れ模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

午前中に寒河江のシエラさんが来てくれました

アプリリアV4、ZZR1100、C125のオーナーさんです

お土産を頂きましたが・・・

熱々です

新聞紙の袋がステキです

中身は、3種の焼き芋でした

焼き芋も、ブームだもねぇ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

最強の密芋とやらを頂きます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これ・・・

 イモじゃなくてスイーツだわ

ありがとうございました

ごちそうさまでした

バイクに車にこだわりのシエラさんは、今は車にドはまり

なんと、自作でキャンピングカーを製作中

    

 

         

し・・・

 新築住宅のにおいがします

フローリングに・・・

折り畳み式のテーブル

      

何でもやっちゃうんだね

 

    

室内照明はリモコン

インバーター完備で走りながら予備バッテリーに充電

几帳面だねえ

サイドパネルは・・・

もちろんLED照明を兼ねます

     

ライダーさんでもキャンパーさんが増えてきて、バイクでも車でもオートキャンプがキテイマス

ぐうじも少し胎動があり、何やらゴソゴソ揃えていますよ

いやはや、シエラさんの才能にはびっくりです

ごちそうさまでした

暴風が吹き荒れる今日も、たくさんのお参りがあります

そして、明日から再び總宮神社の雛回廊をOPENします

4月までの短い期間ですがコロナで沈んだ心が少しでも晴れやかになるように

OPENすることは明日の地元紙「山形新聞」にも掲載予定です

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拉麺二段の3月後半限定2020

2020年03月20日 12時00分32秒 | ラーメン

こんにちは

先日長井市神明町、拉麺二段さん迄行って来ました

時折雨が落ちて来ていたのでアルフォンスで

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

店内はテーブル席と、L字カウンター

お奨めメニュー

3月後半は強烈でした

   極太

 背油

 ニンニク

 生姜

・・・強烈すぎます 

  午後のエチケットは大丈夫でしょうか・・・

それでも限定をプッシュ

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

やって来ました、3月後半限定

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ニボってます

海苔・チャーシュー・メンマ・ネギとスタンダード具材

見た目一般的なラーメンですが・・・

  ここ最近では一番ディープインパクト

そう思わせない作りが二段さんですねぇ

 

 

     

スープにまず驚き・・・

がっつりニボシと背油

ニンニクは控えめですが、ショウガがすごかった

無化調を謳うだけあって・・・

  チューブ生姜じゃなく、刻んでますね

しっかり生姜のカットした粒粒を感じます

マメであり、なんと根気のいる作業をしているのでしょう

それに極太麺

小麦と生姜が絡み合います

めっちゃ発汗します

本物を使っているからっすね

ごちそうさまでした

   また伺います!

     押忍!

 

スタンプカードが満タンで、新しくなりました

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

拉麺二段つけ麺 / 長井駅南長井駅
 
昼総合点★★★★ 4.0

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんなのコト

2020年03月20日 11時00分28秒 | バイク

こんにちは

お天気荒れ模様の長井市です

きんなは、こんなに天気が、いがったのにねぇ

                 

と、言うことでお宮にはたくさんのライダーさんが終結してました

 

OGPイメージ

Bikers Hi

Bikers Hi

Bikers Hi

 

↑まっくすさんブログより拝借した画像です

まっくすさん、ありがとうございました

      

きんな、いらしたライダーさんはリピーターさんが多いですね

シーズン初めに回って頂けるって光栄です

暖かで・・・

今日からお天気が荒れるって、わかってれば走りますよね

   

おおたさん

すっかりメグロの虜っすね

木箱・・・

   ちゃんと「メグロ」って印刷が・・・

こんなん、どっから引っ張ってきたんじゃ 

そんなきんなのお宮の一部の様子でした

ありがとうございました

そして、皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする