ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

月山志津線の雪壁2020

2020年03月27日 20時00分02秒 | バイク

こんばんは

暖かな長井市でした

午前中、出発

R287~R112

さがえダムです

道の駅も営業前

11:00到着だったので大噴水が見れると思ったら、していませんでした

冬はお休みかな

月山志津線に入ります

記念撮影

バートのうっしょがR112

少し上がると、山形自動車道月山ICが見えます

路面の塩カルがすごかったぁ

志津温泉前の止まり木

ここも止まり木

夜間はここで閉鎖されます

月山志津線は例年4月1日OPENなのですが、暖冬につき、前倒しで23日にOPENしています

暖冬と言うことで、どんなだべなぁ

結構あるじゃない

が・・・

 ここも・・

塩カルがハンパないです

例年よりもきれいな壁です

ここで先ほどのゲートからちょっと来た場所

とにかく上から下まで、塩カルの巻き方が半端なかったっす

下りで、相当滑りました

バイクにとっては危ないですね

写真じゃわかりずらいですが、すごい粒粒が一面に

ホイールに乗っちゃうし 

カウルの内側は「カウルの塩漬け」状態

月山の雪の壁ツーに来てこんだけの塩カルは初体験です

が・・・

   それに勝る景色がここにはあります

塩カルなんて洗っちゃえばいいんだもん

だんだん雪の壁が高くなっていきます

最高地点で例年より4mほど低いそうです

ここが例年の最高高ポイント

それでもすごいです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

圧巻です

またここに来れてよかった

今日夕刻ログのヘンリーも、何度も来た場所です

ニュースで通れる旨の報道があったので、ドライバーさんが多いです

県外ナンバーばり

家族連れも多かったですよ

こーいうどご、見せだら喜ぶべも

今週末も見ごろ

ジャンプ失敗

雪壁とキス

         

スキー場は4月に入ってからのオープンなので、明日あさっては、そんなに混まないで雪壁が見れるでしょう

ぐうじ自身も、暖冬なのでまさか、こんなに巨大な雪壁が見れると思っていませんでした

降る所には降っていたんですねえ

雪の回廊・・・

こんな、感じが延々と頂上まで続きます

カーブミラーをちゃんと出している除雪のテクニックがすごい 

ここから頂上まで

月山スキー場、月山神社駐車場

奥が神の山「月山」

ここでストップ

奥にリフトの支柱が見えるのがわかります?

スキーヤーや、ボーダー、月山神社への参拝者はここから移動し、リフト乗り場まで行きます

下りましょう

帰りの塩カルズルズルがやばいです

満足

R112、道の駅西川

ここでは地ビールを蒸留しています

ワンツーワンソフト

道の駅西川と言ったら・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

地ビールソフトです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

うまい

外気温系は17℃

暑いぐらいです

R112西川町で給油

で・・・・

  無事無事故無違反無転倒で長井へ

市内のスタンドで、塩落とし

がっつり5分間高圧洗浄

そんな今日の雪壁ツーなのでした

出発10:05

帰宅13:30

総走行距離147km

給油1回

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の「リ」

2020年03月27日 19時00分33秒 | ねこ

こんばんは

ヘンリーの命日まったり

まっくすさんチャーシューを頂いています

その脇で「リ」

一時はどうなるかと心配しましたが、今は元気になりました

   やっぱり、ちょっと痩せました

     

猫なりにたいへんだったのでしょう

猫が口呼吸するたいへんさを、今回、ぐうじ家の猫たちから学びました

「ポ」もやはり痩せましたが、回復

みんな、ご飯も食べれています

「リ」がこうやって寝てくれればもう大丈夫っすね

命日だし、快気祝いです

まっくすさん、毎日、ごちそうさまです

チャーシューのつけダレを掛けると、さらにおいしいです

至福のひと時なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの影響で・・

2020年03月27日 14時29分03秒 | バイク

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

首都がたいへんな週末となっていますが、東京町田のガレージミクニさん

着々とカタナを研いで頂いております

こんな状態なので、新幹線や電車での移動も考えねばならず、あえてゆっくり作業をして頂くことにしました

ホイールの塗装が終わりました

めちゃキレイです

早速組んでいただきましたが、サラッと、やっちゃうからスゴイねぇ

GSXR1100の倒立フォーク

これはオイルのキャッチタンク

加工してます

  

ホイールの塗装はするわ、金属加工はするわ、溶接はするわ・・・

 

      スゴイショップです

         

  

     

今まではここでキャッチしたオイルを後方に流していました

ミクニマジックでは効率よく、下方に

ステーも新調して頂いて、キャッチしたオイルを廃棄しやすくなります

ここから出たホースは・・・

ここまで伸びます

ありがとうございます

コロナの情勢を鑑みて、aniさん、おと~とさんと相談して、引き受けの日を決めたいと思います

それまで、ど~ぞ、よろしくお願いいたします

さてさて、2年前の今日はヘンリーの命日でした

初代RRのヘンリー

いい顔してました

おしりもグラマラス

エンジンが焼き付いちゃったんです↑泣いてますね・・・

るうさんと最後のお別れに行ってきたのが今日、3月27日

これがその時の写真

ヘンリーは分解されて多くのマシンに再利用され、全国各地で走っているとの事

Facebookは便利なもので、そんな忘れちゃいけないことを知らせてくれるアイテムですね

最後のマタガリーノ

いや~、つらかったぁ

2人で泣いた、ひげ男爵の2Fでした

最後にキス・・・

今日は飲んで、ヘンリーの思いでをるうさんと語りたいと思います

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の多夢炉で、ららランチ♪

2020年03月27日 12時00分38秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

きんなの、ららランチタイム

るうさんと、長井市成田「多夢炉(たむろ)」さん迄行って来ました

近くで手軽にランチが出来るみしぇ

温泉が隣接していますので、お風呂上りにも利用できます

店内は広々

客席からは・・・

庭園を望むこともできます

メニューを見ていきましょう

春のランチメニュー

一人しゃぶしゃぶも出来ます

かんぱ~~~い

先にドリンク

ソフトクリームをチョイスできるのがうれしいですね

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

        (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

旨いべしたぁ

付け合わせのサラダ

煮込みハンバーグセット

安定の味です

柔らかいハンバーグっす

ごちそうさまでした

スープが美味しかったっすよ

春野菜のパスタ

生パスタ?

 もちもちです

野菜もたっぷりで、いいごどいいごど

たくさんの野菜とベーコン

ごちそうさまでした

さて・・

  社務に復します

ここ、多夢炉脇には・・・

美人になるといわれる「化粧坂観音堂」もありますので是非お参りを

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

多夢炉定食・食堂 / あやめ公園駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時も通り

2020年03月27日 08時42分25秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日の狐越え線・・・

  まだまだ全開とはいきませんね

でも、徐々に

何時ものサラダから始まる朝

アボカドが冷蔵庫の隅で・・・ 

ギリギリセーフかな 

オリーブオイルメインのドレッシングをこしゃって、美味しく頂きました

モス農園のトマトもおいしいです

ごちそうさまでした

きんな頂いた「うるい」(野菜)でパスタを

『うるいのペペロンチーノ』

・・・

  うまい 

るうさんとシェアして頂きました

辛みを強くしすぎず、いい感じに仕上がりました

ほうれん草の味噌汁

具だくさんです

ニンジンもごぼうも入れちゃいました

今朝の菌活

何時も通りがいつも通り・・・

五体満足で、食事が出来て・・

  ありがたい年度末です

これも頂きもののフレッシュジュース

ごちそうさまでした

いきなり決壊したコーヒースポット 

やっぱり蒸し方が違うと、味も違ってきます

丁寧に淹れたほうが美味しいです

バートで出社

今朝のあやめ通り

車検に向けてマフラーを変えて出さんなねなぁ

今日は留守になります

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする