ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

月山志津線の雪壁へ2022(プロローグ)

2022年04月11日 20時57分14秒 | バイク

こんばんは

お天気に恵まれた長井市でした

皆様の地域では如何でしたか?

午後から出っ発

久しぶりの慈恩寺テラス

そこから延々R112を北上

道の駅にしかわ

ど~~も、きんな設定した通話リンクが正常に作動せず調整

スマホと、アーサー・・・

     リンクしてるんです

       だけど、メットのインカムと、アーサーもリンクしなきゃいけなかった

         すべてをリンクさせて走り出します

月山湖

まだ営業前ですね

ここはいつもゆぎがとげでがら

月山湖の向かいが・・・

R112です

そこを進んでしばらくすると月山志津線

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

ぐうじの毎年の恒例行事です

今年もここに来れた

ちょうどきんな、月山スキー場がOPENして、開通

月山ってすごいですよね、これからスキー場が賑わうんですもの

いつもはここで通行止めになっていますが、きょうから入れます

さあ、気を付けでいぐべ

ほどなく進むと~~~

今年も立派な雪の壁でした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山志津線の雪壁2022

2022年04月11日 15時34分55秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた月山です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、OPENした月山スキー場迄行ってきました

詳細は後ほど

皆様には、ステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のはせ川屋さんで、ららランチ♪

2022年04月11日 12時00分10秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、るうさんと近くのはせ川屋さんに行ってきました

ライダー守りで、ライダーさんをお迎えするWELCOMEなみしぇです

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

椅子テーブル席

座敷席

貸し切りなんかできるのでマスツーもお奨めです

メニューを見ていきましょう

麦きりもあります

重厚な箸入れには・・・

個包装された箸

   箸入れがステキです

るうさん箸占いは「吉」

かんぱ~~~い

長井のあやめを描いた猪口

先に薬味と麺つゆが届きます

なので、メインが来る前に、おいしい麺つゆだけ味わうのが好きなぐうじです

これがはせ川屋さんの蕎麦

天付きで鴨ざる

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  ピッカピカ

透明感がスゴイです

鴨漬けそばは、遠慮なく、た~~~っぷりつけて頂きます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

見ただけで美味そうですものね

鴨のコク

やわらかい鴨肉

どっぷりつけます

んんまいべしたぁ

シェア用の天ぷら

衣が薄く上品です

サックサクです

えび天のしっぽが好きなぐうじです

こっちは麦きり

本来、海苔がTOPに乗っているのですが、海苔なしでオーダーしてます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

鴨つけ汁で、むぎきりを味わえるのも2人で来ているから

そんな2人のららランチなのでした

これから、そばの美味し季節

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザラシのいる朝(*´Д`)

2022年04月11日 08時36分34秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

           

皆様の地域では如何ですか?

いつも通りのぐうじ家です

野菜たっぷり

今朝も河北野菜

ちょっとしたきどさがうま味を感じます

るうさん手作りドレッシングで頂きました

何時もの目玉焼き

きんなK也さんから頂戴した笹かま

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   ありがとうございました

いただきものばりのぐうじ家なのです

レギュラー登板の鶏ハム

2人暮らしなので、いっぱいこしゃうと余ってしまいますね 

今朝のメインはるうさん手作り、車麩の煮物

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

車麩は長岡のリンパパさんから頂いたもの

あっという間にひと鍋が無なくなりました

この週末お泊りナイトだったもときさんとレオンさんも絶賛の煮物は

アっという間にひと鍋なくなって、追加の2鍋目を作ってくれました

ざこざこジャガイモ、新タマ、豚バラ、人参が美味しいです

白米はるうさん好みの柔らか炊き

としょったがら、やっこいご飯が美味しいです

今朝の菌活

今朝のアーサー

あやめ通りは暖かで10度を超えています

エンジン温度が低いとエンストが怖いのでしっかり暖気してからのスタート

今日も快調です

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする