ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

冬至2024

2024年12月21日 21時48分13秒 | 家庭

こんばんは

雨の冬至です

皆様の地域では如何ですか?

るぅママがこしゃってくれた冬至かぼちゃ

あさひのさとうさんプレゼントのりんごの

るうさん大満足ナイトです

ぐうじはちゃっちゃっとイタリアン

冬至の夜はまったり更け行くのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の横須賀2024(東京スカイツリー編)

2024年12月21日 17時40分56秒 | 観光

こんばんは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

錆びた鈍色(にびいろ)の空に終日包まれた長井市でした

水曜日、豊洲市場定休日に伴いプランBに変更しスカイツリーへ

京急で横須賀から1本で泉岳寺駅浅草線で押上駅

地下3Fの押上駅からエスカレーターへ

      

ってか、2人ともスカイツリーは人生初

   今更っすけどブームも落ち着いててっぺんまで行けるんじゃない?

     ・・・って安直に考えちゃいました 

何処が展望台への発券所かもわからずとりあえず行ってみるこの弾丸ツアー

まずは写真を撮りましょう

横須賀行きはほぼマスクをして行動しました

流行り病やインフルをもらってくるわけにはいかず自己防衛な2人

でも、マスクをしている人が2割といったところでマイノリティになってます

電車でも同様

外人さんはほぼマスクはしていません

     

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

     

何時も遠くからは見ていたけどこんなに近くで見たのは初めて

広すぎて失敗したかな 

ここは1日居れる所ですね

     

そんな広大なスカイツリータウンで果たして展望台まで行けるのか・・・

       ・・ってか、そもそもチケット取れるの?

この青空 

   住む世界の違いです

ぐうじはネックウォーマーしてますが完全に場違い 

   半袖行動している観光客が多かった時間帯でした

      

ひとはすごいものをこしゃいますね

なんとか発券所にとうっちゃこ

 ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

  全く下調べも事前情報もなしで一発でたどり着くという大劇場

    

   当日券が並ばずに発券できてしまった( `ー´)ノ

      

      

  エレベーターに案内されすぐに乗れちゃった 

鳳凰の間のエレベーターの室内

  海外からの方が喜ぶのもわかる

   

 

地上350mまでたった50秒で到着します(;´Д`)

     

『50秒だって!速いよね~』

  なんて言ってると到着

速すぎます

2人で初の東京スカイツリー展望デッキ

これさぁ・・・

  土日祝日とかとんでもないことになるな

噂の角度のついたガラス

東京タワーより広いっすね

展望回廊へのチケット発券所

呪術廻戦とかけて呪術廻廊開催中

そんなこともあって若いお客さんが多かった

恐ろしくスムーズにデッキに到着

ってか走ったもんねぇ

僧侶も展望デッキを堪能していました

帰りの新幹線が東京駅17:00なので逆算してちゃっちゃど行動します

ってコトで展望回廊へ行きます

発券所で展望回廊迄のチケットを取っていたのですぐに乗れました

こんどもわずか30秒で地上450Mへ

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

展望回廊はらせん状になっているんですね

いちじく浣腸マークを発見しました

どこだかわかります?

ここも呪術廻戦だらけ

じゃない時はどうなってるかわからないほどキャラクターで埋め尽くされています

ファンにはたまらんっすね

内容をよく知らなくても『いいなぁ』って思いますもの

むすめにラインで情報を送りながら回路を巡ります

せっかく450mに来たのでここで、う○ちを

 

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

貴重な経験が出来ました

飛行機以外でこんなに高所でとは思い出になります

ゴッホン・・・ 

  失礼しました 

さ・・・

 時間がないので下ります

下りも一旦350mの展望デッキに行って、そこで乗り換えです

るうさん頑張って弾丸ツアーに付き合ってくれました

2人ともいい経験が出来たね

展望回廊の撮影スポット

ここからの眺望は~~

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

見事です

残念ながら富士山だけすっぽり雲の中で、だけどこんなに快晴なのに大気の流れに引っ掛かる富士山の大きさってのを改めて感じる展望回廊でした

展望デッキに降りました

エレベーターは数基あってスタッフが上手に振り分けますので満員での乗車は有りませんでした

帰りは桜、春の間

ステキですねぇ

吹き抜けは展望回廊展望デッキへのエレベーターだけです

乗ったら上を見てみてね

Cafeもあって時間があればなぁ

時間がなさ過ぎました・・・

いやいやスカイツリータウンの規模が大きすぎました

おっ!この日の目玉に移動

足がムズムズしますね

大丈夫だってわかっているのに乗らない人が多かった 

それぐらい吸い込まれそうなガラス床です

おもしゃがった

ダッシュで帰るじょ

ぐうじ添乗員による横須賀日帰り弾丸ツアー

ミスなしで帰れるのかっ 

17:00間に合うのかっ 

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悟飯守りと続く年末挨拶2024

2024年12月21日 16時01分31秒 | 家庭

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

 

そんな雨の中、あさひのさとうさんご来社

お土産を頂戴しました

山形市鉄砲町のル・グテ

  (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

かわいいスイーツを4つセレクトして来てくれました

ありがとうございました

様々お話が出来てよかったっす

        

きんなは山形のhosubeeさんが納車のお祓いに献上酒

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ホットワインにとラプンツェル

るうさんと温めて頂いてみます

今日の外祭先で頂いたゴディバ

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 まさかゴディバとは思わず、るうさん大喜び

多分これを見るのは今日が最後でしょう

箱ごと消えますから 

   

年末年始忙しいから良かったね

2件目の外祭で頂いたスイーツ

『雨の中一生懸命ご祈祷してくれたから』と・・・

  いやいや 

   雨でも雪でもそれが当たり前ですから 

それでもるうさん大喜び

お正月準備が進む中、新作の悟飯御守がのご祈祷が終わり明日から頒布開始です

交通安全御守りなのでお車に、バイクのバックなどに是非どうぞ

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリート思酵♡Cafeさんでららランチ♪

2024年12月21日 12時00分00秒 | ららランチ

こんにちは

冷たい雨の降る長井市です

   

皆様の地域では如何ですか?

先日、るうさんとしゃったがの『エリート思酵』さんの・・・

   隣に新設OPENしたCafeに行ってきました

  ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

 

エリート思酵(しこう)さんもそうですが建設会社さんが関わりを持っていてCafeは住宅展示場としていた場所

なのでどなたかのお家で食事をする感覚です

ペレットストーブ

リビングだし

キッチンもふつーに有ります

お水はセルフで

かんぱ~~~~い

メニューはこんな感じ

パン屋さんがお隣ですからね

OPEN記念メニュー

1つはセットものをオーダーしたので食前コーヒーを頂きました

高圧抽出のコーヒーです

1品目はスープパスタ

何と納豆のスープパスタです

サイズ感がCafeですねぇ

こじんまりとして納豆なのにかわいいです

オシャレに納豆を頂くららランチ

水菜のグリーンも刺し色でステキです

ごちそうさまでした

2品目はセットにしたもの

まあ、どっちがセットでもよかったんだけど、パンが結構大きめなので2人で2個はキツイと判断

サラダ

パン

つけパンするには最高です

至高のパスタとのコトですがスープパスタっすものね

オリーブがいっぱい入っています

シェアしながらまったりしゃったが時間でした

ごちそうさまでした

あわせて隣に新規OPENしたエリート思米(しまい)をパトロール

山形SRさんのお気に入りの場所

ネーミングがステキですよねぇ、パン屋さんがエリート思酵、おにぎり屋さんがエリート思米

魅力ある具材がいっぱいでした

このうどん安いですよねぇ

カウンターから見えるおにぎりメニュー

バイクでちゃっと来てちゃちゃっと頂くには最高のみしぇですね

そんなしゃったがグルメパトロールでした

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 冬休みを考える(*´ω`*)

2024年12月21日 08時34分50秒 | 朝食だじょ

おはようございます

‐3℃ながら積雪の無い長井市

この気温が予想されていたのできんなから社務所の水抜き作業をして今朝を迎えています

皆様の地域では如何ですか?

何時ものサラダで朝を始めています

今朝もるうさんがこしゃった白菜漬けをつまみながら朝食こしゃい

いい感じで漬かっています

やっぱり旬の食材は美味しいです

じゃ豆を淹れます

結局これが一番おいしいんですけどね

主催がバースデイのカンパーニュ

オリーブオイルで頂きます

軽くレンチンして頂いています

それでも食が細くなっていて半分でおなかいっぱいでした 

としょったんだよねぇ

ドライフルーツが美味しいわ

半分はまた明日かな

ごちそうさまでした

お宮で〆の菌活

・・・というのも早朝外祭の為 

‐3℃で祝詞を持つ指が千切れそうになる雪国の外祭

最近・・・・

冬は丸っと休んじゃおうかと考えるほど冬の外祭依頼が多いのです 

今日は防寒対策して行ってきますね

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする