今日は入試に向けた面接練習の二日目です。先日時間が足りずに面接練習を受けられなかった生徒や、もう一度練習を受けさせてほしいと申し出があった生徒を対象に再度私立高校の先生においでいただき実施しています。例年同様、生徒たちは「緊張したーっ!」と言って面接室から戻ってきます。私たち普段顔を合わせている講師とではできない貴重な練習ができたと思います。
今日は受験対策特訓を午前3時間、午後3時間の計6時間行っています。6時間あると都立高校第一希望の生徒は5科目、私立高校第一志望の生徒は3科目×2回、の過去問に取り組むことができます。志望校の入試問題については創研塾では過去問を繰り返し演習するように伝えています。入試予想問題についても同様に行い、すでに2周、3周取り組んでいる生徒が何人もいます。
1月末には志望校の入試当日と同じ時間割で志望校の過去問に取り組み、生活リズムの見直しを含め指導をする予定です。
今年はコロナの影響でしょう、入試に対して不安を感じている生徒や保護者の方がいつもの年よりも多く見受けられます。不安を取り除くにはそのための準備が大切だと思っています。十分な準備ができていれば当日たとえ何があったとしても合格に結びつけることができます。都立高校の一般入試まであと1か月と少しになってきました。生徒たちが安心して受験会場へ行けるよう、私も生徒たちとともに頑張っていこうと思います。