
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
湯沢での仕事③。帰路も各駅停車の旅。
帰りは余裕がありそうだったが、担当者がなかなか来ない。しょうが無いので、18時時に終了し、本日群馬方面の最終電車となる上越線に乗るべく急ぐ、タクシーも考えたが、待っている間に駅につけそうである。急いで向かい、駅近くのコンビニで帰路の楽しみを購入し、ホームに滑り込む。
お腹もすいてきたので、①おにぎり(定番の日高昆布)②鯛入りチーズちくわ③日本酒(妙義山)を購入するのが時間的にギリギリ。まずは水上までの旅を楽しむ。水上では時間も店も無く購入不可能だったので、鞄にあったビールを大切に飲む。その後、高崎でビールを購入し2本ほど飲んだが、蕎麦(以前山登りで谷川だけあたりに通っていた頃、夜行電車の停車時間で食べた、たかべんの経営する立ち蕎麦がある。通常は食べる)食べる時間はなかった。
20240408
20240408 湯沢での仕事②。「ナスパニューオータニ」 の朝食。なんと2500円。
20240407 湯沢での仕事①。各駅停車のたび。酒・ワイン・ビールを楽しむ。
20240404 神田「江戸っ子」で、ちょいのみセット+はまち釜。ちょいのみ②
20240404 立呑み神田屋 神田駅前店で、定番「千ベロセット」で仕上がり。ちょいのみ③
20240404 神田で珍しく中華料理(ランチ)。「餃子酒場神田店」で青椒肉絲定食+ビール。ちょいのみ①
20240403 宇都宮で仕事。手軽に食べられる寿司元気寿司で数皿を15分で食べて仕事復帰。
20240327 大宮でカツ。松乃家。 「増量ロースかつ&牡蠣フライ定食(大盛り)」
20240324 大宮で中華といえば「日高屋」。中華丼大盛りを食べてみた。
20240320 大宮での定番ランチ。鮨政二号店で、「ちらし大盛り」。
20240313 越谷庄屋でランチ。日替わりは「エビフライ+唐揚げ定食」。
20240306 大宮での定番ランチ。鮨政二号店で、「ちらし大盛り」。
20240303 大宮でのランチ。駅そとの蕎麦屋、かつ丼セット(蕎麦)。「いろり庵きらく大宮」
20240228 久々に宇都宮での仕事。居酒屋でのランチ。居酒屋「味希」、煮魚(銀だら)定食。
20240225 大宮で日高屋を発見。「半ラーメン・炒飯・餃子セット」。
20240208 最近、妻のお気に入りはま寿司で「アラカルト」を楽しむ。
20240207 寿司「つか本」でランチ寿司を食べて見た。
20240202 御徒町で仕事。久しぶりに寿司源へ。 「ランチ寿司」をいただく
20240131 越谷で仕事、今日は定食。庄屋ランチ「日替わり+ミツクスフライ定食」+しらすおろしでチラシの大盛り。
20240128 越谷で仕事、今日は鮨。最近はよく行く寿司「つか本」でチラシの大盛り
20240124 大宮で仕事。新しくできた居酒屋でランチ。大宮横丁酒場「牡蠣フライ+唐揚げ定食」
20240115 最近、妻のお気に入りはま寿司で「あらかると」を楽しむ。
20240114 大宮で仕事。なぜか中華料理を食べたく、日高屋で「キクラゲ卵炒め定食」。
20240110 越谷で仕事、今日は鮨。最近はよく行く寿司「つか本」でチラシの大盛り。
20240107 大宮で仕事。カツを食べたいが時間はない。定番松乃家で「ロースカツ定食+コロッケ」
20240105 寿司屋のはしご。幸手「スシロー」で食べなおし。
20240105 正月あけ、がってん寿司で「アラカルト」。何か質に変化?
「齋藤の外食 202312まで」
「齋藤と行く中華 251から266まで(20241213まで)」
齋藤と行く「中華」266 中華街の2024年11月 「テレビ東京・よじごじDay」 桃源邨 Standing Bar
「齋藤と行く中華 201から250まで」
齋藤と行く「中華」250 越谷での仕事。今日は中華、日高屋で「ラーメン・焼き鶏丼・(餃子)セット」
「齋藤と行く中華 151から200まで」
齋藤と行く「中華」200 中華街でいきすぎさんの撮影⑧。インサートの撮影に同行し、横浜大飯店で「杏仁ソフト」
「齋藤と行く中華 101から150まで」
齋藤と行く「中華」150 中華街でちょいのみ。鑫福隆(きんふくりゅう)でビールセット。1000円で料理2品。
「齋藤と行く中華 51から100まで」
齋藤と行く「中華」100 一人二次会 御徒町・谷記
「齋藤と行く中華 50まで」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます