私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
珍しく吉祥 . . . 本文を読む
私の情報は、facebook を確認ください。あるいはhttps://twitter.com/hide01ddを確認ください。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください
参加したい方はご連絡ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
. . . 本文を読む
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。
居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。
散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp
フレンチ・イタリアン はこちらをご覧ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
赤羽での二次会は、や . . . 本文を読む
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。
居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。
散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp
北千住の立ち飲み「力安」。明るい内からのビールはおいしい。
北千住での仕事が始まり、時々寄るようになった店舗。立ち飲み . . . 本文を読む
居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。
散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。
sosamu@ya2.so-net.ne.jp 090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
200912東京都千代田区八重洲魚がし日本一 だいぶ呑 . . . 本文を読む
珍しく朝食を食べずに仕事に出かけた。多少時間が合ったがこのコロナウィルスの関係で空いている店が少ない。そんなことで落ち着いたのが、松乃家。ご飯ものを食べたかったので食べて見た。だいぶ前に打蛸とがあったが、味が非常に濃かった印象。まずは食券を購入するが、おつりが110円しか来ない。確か290円と思ったが、不思議に思いながら、チケットを渡せば「豚汁」となっていた。 多少迷ったが、この状況9時、わたく . . . 本文を読む
時々朝食を食べないで仕事に行くことがある。こんな時にはやはり格安で早く食べたい。私が利用する場合が多いのは、たちそば・牛丼チェーン店。今日の仕事場の近くに偶然、吉野家があり、最近リニューアルしたばかり。メニューなども変わっている。店内はカウンターのような仕立てではなく、机を両側から使うスタイル。客席数を増やしたようである。 時間が早いので、まだ朝定食があった。通常、朝定食を食べるが、カウンターテー . . . 本文を読む
時々朝食を食べないで家を出ることがある。そんな時に役に立つのが、チェーン店。最近は、牛丼・うどん・蕎麦等のチェーン店が朝食を準備してくれている。特に最近家でも、ご飯(ご飯粒・米)をあまり食べないことが多いので、外での朝食の場合には、米を食べたいと思う。納豆も? 今日は、御徒町近辺での仕事の依頼。駅前のすき家で食べてみることにした。朝食は、たまご掛けご飯が当初は200円で食べられた、これはたちそば . . . 本文を読む
ゆで太郎はサービス券がありがたい。今日は何かカレーをたて見たくなった。正直いってゆで太郎のカレーはあまり好きではなかったが、先日食べている人を見ていると以前とは違ったようなものとなっていた。朝定食の「ミニカレー丼セット」にしてみた。やや熱かったので、蕎麦は盛りそばとした。朝のサービスとして揚げ玉があったので利用させていただく。いつも通り蕎麦から頂いてそば湯を追加、後は汁として楽しむようにした。サ . . . 本文を読む
最近どうも早い時間に朝食が食べられない。この所の暑さにもよるのかもしれないが、食べておかないと体が続かないのでどうしても蕎麦チェーン店のお世話になる。特に都心部では、牛丼・蕎麦のチェーン店が非常に良い位置で営業している。五反田での仕事では選択肢は6つほどある(松屋・吉野家・リーカーハット・小諸そば・ゆで太郎・オニヤンマ等)。 今日はサービス券もあったので仕事場から最も近い「ゆで太郎」にしてみた。今 . . . 本文を読む