甲府にもビールセットを数種類準備している店舗があった。生ビールも350円、まして恵比寿。ありがたい。しかし、一見客。3種のセットは、①焼きもつ②串揚げ③湯豆腐の3種。やはりビールには「串揚げ」が合うト判断、生ビールセットと言う物を注文してみた。枝豆は全てに付くようである。 当然、一人+ビールセットのみでの許可を求め、案内される。すいているせいか、椅子で良いというので落ち着く。何か宴会が入っている . . . 本文を読む
甲府に来て「鳥モツ煮」を食べてみたが、何かお腹が空いている。店(奥藤本店)を出れば隣がたちそばや、よく見れば長野・山梨でよく食べられる山賊の写真。それがなんと蕎麦にどんとおかれている蕎麦、飲んだ後のシメではないが、何か食べたくなる雰囲気。 足が向かってしまった。当然店内はセルフスタイル。店の奥が細くなっている。そこが厨房、まずはトッピングを選び蕎麦を注げれば良いらしい。山賊焼き(鳥肉の大きな唐揚げ . . . 本文を読む
久々に関東圏から出る仕事が入った、甲府の仕事。前泊が付いていたのでのんびり甲府入り、まだ散策が足りなかった甲府市内を中心に散策してみた。ランチ時ではあるが商店街が意外とあいていない。やはり甲府もそんな具合となったのであろうか。多少寂しい気がしていた。 遅めの昼を物食していたが、意外とない。でも食べておかないと電車で飲んだビール(アルコール)を消化できない。駅前で行列がで出いた老舗「奥藤」の列がな . . . 本文を読む
先日快くした居酒屋へ2次会としてご案内した。門前仲町、なかなか居酒屋には良い環境である。だれもが知る魚三酒場はこの時間で5~6名程度ではいるのは無理がある。それは別としても今回は木村屋総本店という名前は仰々しいがリーズナブルな居酒屋に入った。 うれしいのは、ビール190円の魅力。そして前回堪能した舟盛り980円を見せたかった。しかし、6名なので舟盛り3つをお願いすれば、1グループ1船らしい。しょ . . . 本文を読む
今日も仙台堀・砂町銀座を散策、どうしてランチをとるところが少ない。考えたのは以前も利用した木曽路。ファミレス?ではあるが料理・雰囲気は多少高級感。2000円以上のコースだと個室も準備してくれるのがありがたい。①天麩羅②刺身③焼き魚④鍋⑤茶碗蒸しがつくもの、ご飯は⑤白米⑥香の物⑦味噌汁も付く。季節(月)代わりなので、多少先月来たときと違っていた。 大きなトレーでセットで出されるが、鍋は頃合いを見て . . . 本文を読む
本当は、本日のオススメ「牡蠣とキノコのトウチ炒め」を食べて見たかったので入店。相席となる円卓に案内され落ち着く。獅門酒楼は一人客は円卓。意外と心地よいスペース。常連客も多くがこの席に座る。何かほっとする。最初はあった牡蠣が、急にないと言う。文句を言ってもしょうが無い。 すでにスープを飲み出している。ミステリーランチを聞けば「ナス(辛め)」だという。麻婆茄子とは違うというので頼んでみた。熱いお茶( . . . 本文を読む
数年前何度か入ったことのある店。魅力は価格、以前は店内も整理されていなく、雰囲気がいまいちだったが、駅ガード下の改修で、改築きれいになっていた。しかし、店主・女将の仕業であろうか、店内は新聞等も客席におかれ以前の雰囲気が戻ってきていた。
ちらしとも思ったが、久しぶりなので「握り」にしてみた。先客が一名居たが、ちらしを食べていた。親方がすぐに仕事に入る。女将さんが頃合い良く味噌汁を提供してくれ . . . 本文を読む
上野あたりを見ていると「せんべろセット」と言う物が何と天麩羅屋似合った。あまり立ち食いというのはやらないが、1回は立ち食いスペース。気軽に食べられる天麩羅屋(居酒屋らしい)。セットは実にシンプル。つまみは天麩羅か今日のお薦め(おでんだったと思う)。そこは天麩羅屋、天麩羅にしておいた。 最初はかつてが解らずおどおどしていたが、隣に親切なおじさんがおりご指導を仰ぐことができたので、安心して過ごすこと . . . 本文を読む
昼の弁当に快くなったのかは別として、帰りにちょいのみに入ったのは、やはり吉池経営の立ち飲み屋「味の笛」。とは言っても椅子席が若干あるので私が利用するのは1階のカウンター4席のうちの一つ。カウンターは8席ほどあるが、4席はカップル席、残りが自由席である。意外とすいている。
まずはビール。ハーフアンドハーフにしてみた。多分後の処理を考えてだろうが、プラコップ・容器なのが気になる(もったいないとい . . . 本文を読む
今日のお弁当もおいしかった。しかもリーズナブル。ワンコイン(500円)で煮魚に惣菜が数種。ありがたいセットである。本日のオススメともなっていた。仕事を依頼されている職員の方がその都度かつて来てくれるのだが、ありがたい。 原材料名には、➀白飯②鯖③小松菜④椎茸⑤こんにゃく⑥牛蒡⑦ししとう⑧人参⑨玉子⑩インゲン等となっていた。製造は吉池らしい。蓋を開ければ、なかなかおいしい匂い。煮物が入っているのが . . . 本文を読む