今日も埼玉で仕事。昼はおいしそうな弁当を用意してくれた。大宮高島屋RF1「海老と帆立のカツ小弁当」
デパートの弁当・惣菜は侮れない。RF1という業者らしいがなかなかおいしそう(おいしい)弁当が提供された。ご飯の量こそ少ないが、①混ぜご飯。そのほかにもコロッケ2種(②ポテトコロッケ③野菜コロッケ)、④つく . . . 本文を読む
大宮は和幸というとんかつ屋が駅近くにあり、カツの弁当を提供してくれている。ロースカツ等の弁当は、紙の容器に入って何か味気ないが、カツ丼は保温トレーに納められている。形状もどんぶりのような形のものに収まっている。
前回はロースカツのどんぶりだったが、今日は「ひれかつ丼」。見た目にもボリュームがある。お茶は、体を気遣い「黒烏龍茶」。短い時間の休憩でも食べやすいのでありがたい。容器 . . . 本文を読む
担当の方が私の昼食時間に合わせて、弁当を手配してくれた。仕事場に近い場所においしいお弁当店を準備してくれた。まさにほかほか、熱々の弁当が食べることができた。ありがたい。短い時間のランチタイム、おいしい物を提供されるのがありがたい。
どうも、唐揚げ専門店らしいがいろいろなものを扱っているらしい。今日は、唐揚げ3種が6個入った弁当。見ただけでご飯が多い。大盛ではないらしいが、十分 . . . 本文を読む
以前大宮でのランチだと鮨という具合にしていた。それくらいランチの鮨を提供してくれる店、それもなかなかおいしい店がそろっていた。その分、ボリュームのほうでは群を抜くのが、「政鮨」。以前最大では4店舗展開していたが、現在は東口2店舗、西口1店舗となっていると思う。
駅(仕事場)から最も近いのは、飽き前商店街の路地にある東口店。場所柄混んでいることが多いが、今日も待ち時間があり断念 . . . 本文を読む
今日は時間もないがおなかがすいていた、そうなると越谷で考えが向くのは、かつ屋(松乃家)で食べることとなった。偶然、サービス券を持っていたので「ポテトサラダ」もつけてみた。できるまで10分程度というのも魅力。できたての物を食べられるのもうれしい。
特に、大判は時間が他のカツよりも多少かかる。同じ時間にオーダーした他の客の方が、早く提供されていた。松乃家は、セルフサービスになって . . . 本文を読む
最近の吉野家もメニューが豊富になっている。定食も充実。年甲斐もなくおなかを満たしたくなり、2種の料理を合わせた定食を発見、6通りほどの選択ができるが、「牛皿+豚生姜焼き」を選択した。ご飯も、大盛り・お代わり自由となっていた。
牛皿は馴染んだ吉野家のあじではあるが、単品で食べるとやや辛い味付けであることが理解できた。当然、ご飯にのせると(オンザライス)牛丼に変化、多少紅ショウガ . . . 本文を読む
簡単に食べられるという食事は、牛丼・立ち蕎麦屋のチェーン店が便利である。価格もそこそこ、最近では、ある程度のメニューも準備され、定食なども増えている。このコロナの影響もあるのかもしれないが、多彩になっているのは事実である。
コピーも「歴史に残るあの味が!」と言う物になっていた。一時期アメリカ産の牛肉が輸入できない頃、この豚丼というものを食べたことが有り、ついつい頼んでみた。価 . . . 本文を読む
今日は新宿野村ビル・本社での仕事。昼時間が身近いので、今日はお弁当を頂いた。たぶんこのビル内での弁当なのかもしれないが、パック形式の「焼き肉弁当」をいただいた。生姜焼き+春巻き+卵焼きのセット。家庭で作る弁当のようなもの。
惣菜として、お新香・マカロニサラダがついていた。 ご飯は保温容器で別盛りになっていた。こういうスタイルの弁当は非常に食べやすいし、親近感はある。残念なのは . . . 本文を読む
大宮は和幸というとんかつ屋が駅近くにあり、カツの弁当を提供してくれている。ロースカツ等の弁当は、紙の容器に入って何か味気ないが、カツ丼は保温トレーに納められている。形状もどんぶりのような形のものに収まっている。
前回はロースカツのどんぶりだったが、今日は「ひれかつ丼」。見た目にもボリュームがある。お茶は、体を気遣い「黒烏龍茶」。短い時間の休憩でも食べやすいのでありがたい。容器 . . . 本文を読む
コンビニでは、ワンコインでこのような弁当が手に入るらしい。電子レンジで温めたのであろう。やや温かくなっていた。量はさほどではないが、コンビ(2種)のあじが楽しめるのはありがたい。付け合わせに、ナボリタンが他勝訴売られていた。
チキンライスは、当然ケチャップあじ。コーンも彩り程度に載せられていた。最後の絞めに青のりであろう色合いに変化が出されていた。味付けは、やはり強いあじ、や . . . 本文を読む