![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/b556fb8e913ff50e8fbb2f668ac9dec8.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。
秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」
で快適なちょいのみ。
級に仕事が半分で終了。まだだいぶ日が高いのに帰路につく。今日は秋葉原での仕事、駅近くで入っていない居酒屋でリーズナブルにちょいのみができそうな場所を物色。総武線ガード下あたりを探していると、アパホテルのテナントとして、「ビーフキッチンスタンドアパホテル秋葉原店」を発見。
店頭に出されていた案内が決め手となる。一つは「1000円のちょいのみプラン」、二つ目は「ハッピーアワーキャンペーン・ワイン98円」である。飲み物も格安のようである。店に入ると狭い。カウンターと椅子席がくらい。奥の方の席を確保すれば、何か落ち着く(カウンターはガラス張りの外に向かう物と壁に向かう物の2種)。
当然頼むものは、ちょいのみプラン、2種あるので迷うが、2杯飲めるBプランとしてみた。まずはビール、しかし提供されたのはやや小さめ、グラスビール級。これが生中かと聞けばそうでというので、次(飲み物)の作戦を考えながら、一人宴会を始める。
つまみ(料理は全種類から選んで良いと言うが一部除外はあった「やはり多少鷹物」)は、選択できる物からの最高額380円ラインで頼む。「大山鶏のチキンステーキ」としてみた。多少時間がかかったのですでにビールはない。黒ホッピーを頼む。この店は2人程度を対象にしているのであろう料理も小皿、小さな物である。
熱い鉄板に乗せられて出されたチキンは、小ぶりではあるがおいしいそうな物。ガーリックもタップリかかった物、醤油ベースのソースがかけられていた。添え物はスライスの玉ねぎ、こちらもソース・鶏からのエキスが混ざり十分なつまみとなっていた。
いけないが、ちょいのみが呑みに変化し始めた。格安のつまみから、まずはマカロニサラダ110円を頼む。すでに立ち飲み価格・気分。焼酎の追加もしている。ベーコンとほうれん草の炒め160円をボードから発見。頼んでみた。このあたりからワインに転化、この店のお薦めメニュー名物ビフテキを頼んでみた。
50グラムと言うが意外とボリュームもある。添え物は先ほどと同じ玉ねぎ。ガーリックも同様。焼き具合が丁度良いのだろうか、柔らかく丁度良い具合の赤身だった。このとしになると赤身が合う。あとは1時間の制限時間(自分で決めているだけ)を守り終了。①ビール②ホッピーセット+追加焼酎③ワイン3杯、④メイン料理2品、⑤サブメニュー2品で2150円、非常にリーズナブルである。アパカレーも食べられるようであるが、アパホテルとは関係ないと言うことである。
20200308
![仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。_f0388041_06083760.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/26/41/f0388041_06083760.jpg)
![仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。_f0388041_06084357.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/26/41/f0388041_06084357.jpg)
![仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。_f0388041_06084999.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/26/41/f0388041_06084999.jpg)
![仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。_f0388041_06085580.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/26/41/f0388041_06085580.jpg)
![仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。_f0388041_06090212.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/26/41/f0388041_06090212.jpg)
![仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。_f0388041_06090840.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/26/41/f0388041_06090840.jpg)
![仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。_f0388041_06091499.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/26/41/f0388041_06091499.jpg)
![仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。_f0388041_06092257.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/26/41/f0388041_06092257.jpg)
齋藤と行く「居酒屋」535 ひさしぶりの入店。大宮でのちょいのみは、「なごみ」でちょいのみ。
齋藤と行く「居酒屋」534 居酒屋日高が大宮南銀座にできていた。挨拶を兼ねてちょいのみ。
齋藤と行く「居酒屋」533 一人2次会は池袋で、「はねあげ池袋本店」
齋藤と行く「居酒屋」532 赤羽で途中下車し、「まるよし」で3次会。得意のキャベタマをいただく。
齋藤と行く「居酒屋」531 年末ちょいのみの最後は、なんと五反田へそ。
齋藤と行く「居酒屋」530 一人2次会「築地・かねまた」
齋藤と行く「居酒屋」529 2次会 ふくろ 美久仁小路店
齋藤と行く「居酒屋」528 上野で途中下車、新しい店を探し、一人2次会に選んだ店は「串揚げ・かのや」
齋藤と行く「居酒屋」527 上野でもう一軒、一人3次会。「沼津港 海将 zero 上野店」、昼のみセット1100円。
齋藤と行く「居酒屋」526 赤羽で2次会、路地で面白い店を発見。酒sakezuki赤羽店で楽しむ。
齋藤と行く「居酒屋」525 2次会① 目黒まで歩き、二度目の来店「蔵」で昼のみ。
齋藤と行く「居酒屋」524 一人2次会 はねあげ 町田本店
齋藤と行く「居酒屋」523 一人2次会①目黒まで歩き、二度目の来店「蔵」で昼のみ。
齋藤と行く「居酒屋」522 一人2次会「鳥良商店・有楽町日比谷店」
齋藤と行く「居酒屋」521 2次会ぶっちぎり
齋藤と行く「居酒屋」520 2次会 魚三酒場
齋藤と行く「居酒屋」519 新宿に新しい店。何か雰囲気が面白い居酒屋。「勝男」で大分中津・唐揚げを食べてみた。西新宿応援団らしい。
齋藤と行く「居酒屋」518 二次会「馬力・新橋」 第35回 霞ヶ関見学① 国会ゆかりの施設の旅②
齋藤と行く「居酒屋」517 目黒方面を散策の終点に。一人2次会① 目黒駅付近「ニューあかり」でちょいのみ。
齋藤と行く「居酒屋」516 ひとり二次会「東京商店」
齋藤と行く「居酒屋」515 ひとり二次会②二子玉川から大井町へ移動。 ぶっちぎり酒場で飲み直し。「まぐろ刺し盛り放題100円」
齋藤と行く「居酒屋」514 五反田の仕事が早く終わり、目黒川沿いのへそで「ちょいのみセット」
齋藤と行く「居酒屋」513 三軒茶屋で二次会、名物おばさんがいる「味とめ」で仕上げてみた。
齋藤と行く「居酒屋」512 御徒町での仕事、やっぱり仕事終わりはちょいのみ。「餃子セット1200円」、飲み物2杯はうれしい。龍馬。
齋藤と行く「居酒屋」511 休日だか、五反田で仕事。週末が安い店。肉十八番屋。 五反田店でチョイのみ、 ビールが安く入店。199円/杯。
齋藤と行く「居酒屋」510 帰りはひとり2次会①。新橋でも発見、新時代新橋銀座店。でもやや高い。ちょいのみを楽しむ。
齋藤と行く「居酒屋」509 秋葉原で仕事。仕事終わりは、駅近くの 「新時代・秋葉原本店」、なんと串が50円。生ビール190円。
齋藤と行く「居酒屋」508 飯田橋で仕事、仕事終わりはちょいのみ。一人2次会・菜の家。
齋藤と行く「居酒屋」508 一人2次会①目黒まで歩き、二度目の来店「蔵」で昼のみ。
齋藤と行く「居酒屋」507 一人2次会② 串あげBANZAI 八重洲店
齋藤と行く「居酒屋」506 2次会 赤札屋(新橋) セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧ 第32回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③
齋藤と行く「居酒屋」505 御徒町でちょいのみ①。早い時間から「江戸一」という居酒屋が開いていた。
齋藤と行く「居酒屋」504 御徒町でちょいのみ②。早い時間からもう一軒「かつ次郎」という居酒屋が開いていた。
齋藤と行く「居酒屋」503 熊谷カルチャー東京散策後の一人2次会、門前仲町「木村屋本店」、舟盛りを楽しむ980円。
齋藤と行く「居酒屋」502 散策の仕事の後、八重洲でちょいのみ「串あげBANZAI」、昼のみを決意、唐揚げ定食とビールで楽しむ。
齋藤と行く「居酒屋」501 御徒町のガード下①、鶏皮ロール串という物を頂く。やきとん・浜焼き「徳ちゃん御徒町店」
「500までの記録」
齋藤と行く「居酒屋」500 ワイルトミーちゃん(大井町)第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅
「450までの記録」
齋藤と行く「居酒屋」450 新越谷でチョイのみはしご② 「いなば和幸」。おつまみセット1070円。
「351~400が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」400 肉の大山でクールダウン。上野の立ち飲みはやはりここが何か落ちつく。
「301~350が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」350 2次会は、鶯谷のこちらもレトロな雰囲気の居酒屋 「きせん」で親父二人酒。晩酌セット1300円/人
「251~300が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」300 読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。
「201~250が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。
「151~200が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。
「101~150が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。
「51~100が閲覧できます」
「①~㊿が閲覧できます」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます