goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

新宿で仕事が遅くなり、夕飯+晩酌。西新宿「しんぱち食堂」。生ビール3杯+定食。

2016-12-30 09:51:24 | 和食

 最近は中年(壮年)ぶとり。深夜の食事は避けるよういろいろ場で指摘されている。東京で20時過ぎの仕事だと埼玉の家に帰宅できるのは23時前、以前は自宅でのんびり食べたが、最近は帰宅前に取るようにしている。今日も新宿の仕事が早い終了。定食屋で食事(チョイのみ「昼飲み」)をしてから帰宅となる。

 最近、利用する機会が増えたのが、西新宿の「しんぱち食堂」。生中(ビール)が150円という格安。定食とのセットが原則であるがそれをつまみに飲めば十分。格安の小鉢料理もあるので、本日は「インゲン」があったので注文する。残念なのが働いているのがほとんど中国系の従業員。言葉が通じにくい方も多い。つながれば、ご飯・味噌汁は後にしてもらいたいのだが、まだ実現していない(できないという)。

 まずはいつパイ。容器も冷えているので、気持ちよい。しかし、泡が多い。わざとやっているようなので、店の指導かもしれない。それにしても多い。なかなかインゲンが出てこないので、申し出れば、どうにか話がわかる従業員が応対してくれた。システムとなっていても、このあたりは改善してほしいものだ。

 インゲンはごまをまぶした物。なかなかおいしい。今日頼んだ定食は、旬の①鮭。釜に近い部分と切り身がセットで出された。これに②小鉢③大根おろし④味噌汁⑤ご飯がついて、680円であれば十分である。とうぜん、追加もできる麦酒を追加2杯。

 お腹ものども十分に満たされる。最後に、小鉢(本字はシナチク)、大根おろしをご飯にのせて食べれば、十分菜〆ご飯。炊き具合が良いので、おいしい。自分が悪い(麦酒を飲んでいる)が、ご飯・味噌汁が詰めているのが残念である。



b0142232_06290860.jpg

 

b0142232_06321423.jpg

 

b0142232_06322171.jpg

 

b0142232_06322706.jpg

 

 

五反田でまた良い店を発見した。元気な女将ががんばる「あゆみ」。少し飲み過ぎた。

...新宿での仕事、昼は時間があったのではしごランチ②。路地の立ち飲み屋の590円のステーキランチ150g。...五反田で寿司。私が良く行く五反田の路地店「阿部」で食べて見た。...新宿でも、できたての(20140122)一軒目酒.... ...
中年夫婦の外食 2016/12/05 06:58:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿で朝飯。西新宿富士そば... | トップ | 「一楽」第36回「季節のお勧め料... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

和食」カテゴリの最新記事