![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/25/483703c852274a0ca7cd5c65dfd6f9a4.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください。
大宮での仕事終わり、定番「なごみ」でちょい飲み。
小鉢(料理)2品・ビール大瓶1
やはり大宮での〆はなごみ。どうも営業時間が短縮されるらしい。22時程度で平日も終了するらしいが、ほほほぼ同じ一が調理管理しているのだから、これでも大変であろうと思われる。今日はすいていたので、テレビに近いハイカウンターで椅子飲み。
おじさんに「瓶ビール1本」をつげ、カウンターでつまみを物色。今日はおなかが多少すいているので、最初から2皿と思ったが、ぴんと来るものが少ない。まずは「中華煮込み150円」をいただく。いろいろな野菜も入り、彩りもよいおいしそう。それにしても良くもこれだけのつまみ(多いときには50種ほどある)を整えるものだ。
瓶にのせられた、コップを外し、一人酒の始まり。なかなかあう。この時間が意外と最近好きになってきた。仕事終わりの気分転換(クールダウン)には、もってこいのメニューである。麦酒が進む。ついついペースを乱して、つまみが先行。もう一回カウンターに向かう。
カウンターには、先ほどと変わらないが、できたてのナポリタン100円があった(準備中)。お願いして先行していただく。当然できたて、初めてのなごみナポリタンである。一晩こした麺なのであろう。腰もあり、チーズほどほどに利いていた。つまみとしてもあうものだ。何か、リッチな感じのちょい飲み。7分目で終了としました。
20160519
![大宮での仕事終わり、定番「なごみ」でちょい飲み。小鉢(料理)2品・ビール大瓶1_b0142232_06122168.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/28/32/b0142232_06122168.jpg)
齋藤と行く「居酒屋」321 五反田のてんや。ちょい飲み(ビールセット)目指して入店。新しいセット「たこ天セット」を試してみた。
齋藤と行く「居酒屋」320 池袋で昼飲み。15時頃からの「ふくろ」でのちょい飲み。今日は二人。
齋藤と行く「居酒屋」319 浅草(それも吾妻橋)で偶然見つけた立ち飲み(角打ち)、 「YOMO(酒屋)」
齋藤と行く「居酒屋」318 ちょいのみをしたいがなごみ閉店、日曜日の仕事 遅くなり。「いづみや本店」に行ってみた。
齋藤と行く「居酒屋」317 新宿ではしご酒。ビール98円に心が動き入店。 新宿 西口 九州 博多 もつ鍋 焼き鳥、「九州黒太鼓新宿店」
齋藤と行く「居酒屋」316 新宿の帰り道、通常休日にはやっていない 「かんちゃん本店」がGW営業、ちょい飲みをしてみた。
齋藤と行く「居酒屋」315 川越での仕事の後、偶然は行った地下の居酒屋。なかなかの良店「味いちもんめ」
齋藤と行く「居酒屋」314 新しい散策を請け負う②、夜は居酒屋案内。夕刻からのお誘い「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋)
齋藤と行く「居酒屋」313 茅場町で仕事、仕事終わりは「ニュー茅場(カヤバ)」で立ち飲みを楽しむ。
齋藤と行く「居酒屋」313 夜は宴会、大岡山の「つかさ」で気の置けない仲間が集まる。
齋藤と行く「居酒屋」312 大井町で二次会、15時からやっているので お魚sun(おさかなさん)」を利用してみた。
齋藤と行く「居酒屋」311 東京八重洲地下街でレトロな居酒屋、 名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円。
齋藤と行く「居酒屋」310 新宿での仕事帰り、たまには入った事のない飲み屋で一人のみ。「源七商会」。
齋藤と行く「居酒屋」309 帰る前に、ちょい飲み。東十条で店を物色。「大衆食堂・杯一」。カウンターを囲む良店。
齋藤と行く「居酒屋」308 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整① 「串カツでんがな」、ちょい飲みセット880円
齋藤と行く「居酒屋」307 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整② 「なごみ」
齋藤と行く「居酒屋」306 2次会は、鶯谷のこちらもレトロな雰囲気の居酒屋 「きせん」で親父二人酒。晩酌セット1300円/人
齋藤と行く「居酒屋」305 (株)カルチャーセンターの夕暮れ散策、宴会は「鍵屋」でレトロにしたる。
齋藤と行く「居酒屋」304 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通⑤」。新加入、焼き肉・ホルモン「濱牛」。
齋藤と行く「居酒屋」303 岡田屋モアーズ・ベルギービアカフェGLASS DANCEで 横浜最後のはしご酒
齋藤と行く「居酒屋」302 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通④」椿。
齋藤と行く「居酒屋」301 読売カルチャー「夕焼け散歩」。みますやで庶民の晩酌。
「251~300が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」300 読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。
「201~250が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。
「151~200が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。
「101~150が閲覧できます」
齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。
「51~100が閲覧できます」
「①~㊿が閲覧できます」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます