![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/d60c4111ba5f17a3ce3a821b13511cd9.jpg)
セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください
株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 創業320年の老舗笹乃雪
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
2次会 ささのや(鶯谷) 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
2次会あまのじゃく(鶯谷) 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ (
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ 第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀
豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪
平成31月4月19日(金) 10時30分 上野駅中央口・グランドコンコース(翼の像)集合 ※上野の森・自然を楽しんで鶯谷に向かいます
上野-上野公園・国立西洋美術館(常設展見学)「国立博物館見学」-子供図書館-寛永寺-鶯谷-「笹乃雪(豆腐コース)」-書道博物館-子規庵-日暮里 2次会 ささのや(鶯谷) 鶯谷で人気の立ち飲み屋「ささのや」。立ち飲み屋ですが、店内にはテーブル席もあり。焼き鳥1本70円、レモンサワー350円なので焼き鳥5本とサワー2杯飲んでも1000円程度で軽く酔える。コスパ最高。時間が出来た夕方にふらっと立ち寄ってしまいたくなるお店。アンジャッシュ 渡部建も訪れる1串70円の鶯谷「ささのや」。
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
![f0388041_04431424.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201904/27/41/f0388041_04431424.jpg)
![f0388041_04432069.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201904/27/41/f0388041_04432069.jpg)
![f0388041_04432525.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201904/27/41/f0388041_04432525.jpg)
近場で営業している「ささのや」に入ってみることにした。ここは短時間立ち飲みで楽しむ店と考えていたが、奥にはテーブル席もある。客もさくのみを楽しむ人が多いので、カウンター・路上での楽しみをよしとしている。私もカウンターはあるが、テーブルは初めてかもしれない。
6人のメンバー、狭いテーブルに寄り添うように座る。まずはビール。大きめのジョッキで提供される。お腹はある程度満たされているので、「枝豆」、やはりここでは「もつ焼き」を頼んでおいた。いずれもなかなかの物が提供された。もつ焼きし店頭で、バンバン焼かれている。提供は早い。
どんと皿に盛られて出された。1本100円程度の焼き串、その割には量・質とも十分である。塩を好む方が多かったので、①頭②たん③皮④砂肝のラインナップ。それぞれ好みで楽しむ。やや塩はきつめ、でもビールには合う塩かもしれない。辛子が添えられているのもこの店の特徴。
追加もタレで頼んだがあまりお゛えていない。香の物ね頼んでみたが。これがなかなかの良品(私好み)丁度良い加減だった。ホッピー(初めて飲むという方も)、濁り酒を楽しむ人も居て終了。あまのじゃくが開店したので移動することにした。すでに店は道路まで客で一杯になっていた。
![2次会 ささのや(鶯谷) 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ _f0388041_22243993.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201906/11/41/f0388041_22243993.jpg)
![2次会 ささのや(鶯谷) 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ _f0388041_22244413.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201906/11/41/f0388041_22244413.jpg)
![2次会 ささのや(鶯谷) 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ _f0388041_22245064.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201906/11/41/f0388041_22245064.jpg)
![2次会 ささのや(鶯谷) 第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪ _f0388041_22245667.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201906/11/41/f0388041_22245667.jpg)
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
第3金曜日実施 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀
豆腐料理・料亭 創業320年の老舗笹乃雪
平成31月4月19日(金) 10時30分 上野駅中央口・グランドコンコース(翼の像)集合
「笹乃雪」の井戸水は、数百年かけて武蔵野から到達する水脈を地下80メートルから採水しています。 メニュー作りや食材にも気を配り 赤ちゃんや、子供を持つ、お母さんが少しでも安心できる調理を心がけております。正岡子規 執筆活動の拠点であり、終焉の地 根岸子規庵まで笹乃雪から徒歩2分です。ぜひお立ち寄りくださいませ(店hpより) ※上野の森・自然を楽しんで鶯谷に向かいます 上野-上野公園・国立西洋美術館(常設展見学)「国立博物館見学」-子供図書館-寛永寺-鶯谷-「笹乃雪(豆腐コース)」-書道博物館-子規庵-日暮里
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑪
第3金曜日実施 「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑪」
今回は特徴のある建築散策をしてみましょう 午前中2時間、午後2時間(目安)を散策・食事に当てて、のんびり散策をしてみたいと思います。昼食(ランチ)は可能な限り、魅力的な物を考え、参加者が満足できる内容の場所を探してみたいと思います。 原則、散策しながら、「建築物」を入れ込み、見学等を実施しながら、その建物・関連することを平易に説明し、移動しながら、町歩きをたのしみます。
食事場所等はご参加者、施設の状況で変更になる場合あり。
第31回上野から鶯谷・日暮里の旅➀ 豆腐料理・料亭 創業320年の老舗
平成31月4月19日(金) 10時30分上野駅中央口・グランドコンコース(翼の像)集合
笹乃雪の井戸水は、数百年かけて武蔵野から到達する水脈を地下80メートルから採水しています。 メニュー作りや食材にも気を配り 赤ちゃんや、子供を持つ、お母さんが少しでも安心できる調理を心がけております。正岡子規 執筆活動の拠点であり、終焉の地 根岸子規庵まで笹乃雪から徒歩2分です。ぜひお立ち寄りくださいま ※上野の森・自然を楽しんで鶯谷に向かいます 上野-上野公園・国立西洋美術館(常設展見学)「国立博物館見学」-子供図書館-寛永寺-鶯谷-「笹乃雪(豆腐コース)」-書道博物館-子規庵-日暮里
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c7/073312780f067da14cc509bc39a9e7f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/fc3655319a6078378f61c836f312ad1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/c7c0417210940e7acce9b1174552141e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/b2c7a920e72735de92982cc41fe89a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/de/33e498f1ebd4253b17ab5528bfa61354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/27/cfd0031ede59cfb2706d4a1f7464ba89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/ed8a9e7c8d33229a390b569978180f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/5ca9581bb02ee546d8fb5af6bc24eabe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/5882bf98e90e578e7c0332a1534f670f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/1cbaddd32acb095e5771e84c4d3f1e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e8/4911d0c4c9afeb0be8841fc05f822d2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/e048dbc07710cc61c7b776ad5b46f8cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/1fc04419942c03ef9fd9955a8af7a772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/af/d7edf76910f2bef7435cdf21341df533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/9a42ddbab990b41c8d18b126917afc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b4/723f337828250172f83cf2027fb5e6cd.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます