
大宮での仕事。時間もやや早かったので、どうしても「なごみ」に足が向かう。大宮での仕事が最近あまりないので、寄り道ができなかったが前を通ってみる。割と好いている。立ち飲みゾーンには2グループ程度の方が居たが楽しそうに呑んでいた、その中には女性客も目立つようになってきた。
最近何かおじさん族がさく呑みして帰る場所に「安いから来る」と言う変なグループが多くなったが、なごみも同様である。長い時間、議論・会話をしたいのならば、安い居酒屋はあると思うのだが、何か変な風潮が感じられるのは、世間だけではなく居酒屋(立ち飲み)にも流れてきたようである。
1000円を準備し、小皿(つまみ)から煮物を選ぶ。「椎茸とさつま揚げの煮物」、私の好きな物である。量は少ないが150円。一人のみとしては十分である。飲み物はビール大瓶。サッポロの黒ラベルである。このバターンで600円。電車で変なつまみで遠慮して呑むよりよっぽど良い。
椅子席は、奥の方の非常に低いカウンター、追加で設けたような場所である。ややハスに座り、テレビを見ながらのんびりする。叔父さん一人客は、立ち席が占拠されているので、椅子席によってきた。やや混んできたのでテーブルを整理して終了。駅に向かう。


"大宮" の検索結果 77 件
-
今年最後の散策は、銀座。「入母屋 銀座グラッセ店」 「全室個室」と言う店舗でミニ会席と忘年会(飲み放題)。
➀先付②造里③小鉢④焼き物⑤揚げ物⑥食事⑦甘味が付く特別セット、「【「平日昼限定!茜ミニ会席×個室確約】2.5時間飲み放題付」。通常でも4500円程度かかるものが2.5時間の飲み放題が付いて、5000円というタイムサービスをインターネツトで検索。申し込んでみた。丁度12月末、忘年会を兼ねる企画とした。 「先付」は、ゆず胡椒豆腐・海老・水菜押お浸し。小鉢に入れられて提供された。いずれも優しい...
2019/01/31 06:34 - 中年夫婦の外食2 -
大宮で仕事、昼また時間が無く、「吉野家」で牛丼並を食べることに?
吉野家の牛丼。当然現在では国民的な知名度がある。私が学生時代にできた店舗。それ以降食べることは非常に少ない。しかし、今日は大宮で仕事。なんと通常準備してくれている昼食がない。色々していたので、時間が15分を切っている。しょうが無い(失礼)ので持つとも近い飲食店に行ってみた。 メニューを見ていても時間がもったいないので、「牛丼並」をお願いした。そういえば、吉野家の牛丼は久しぶりかもしれない。...
2019/01/29 06:49 - 中年夫婦の外食2 -
上野で仕事、体が冷えたので「花まるうどん」でかけ小をたべてみた。
上野とはいえほとんど仲御徒町駅近くでの仕事。そのビルの1階に入るのが「はなまるうどん」。週末だと開店は遅いが、平日だと早朝からあいている。朝食も食べて無く、少し小腹も空いているのでよってみることにした。開業当時100円だったうどん小も120円となっている。 カウンターで、トッピングは我慢し、そのままうどんだけいただきすすむ。うどん小を注げてうどんだけいただく。横にうどんつゆを入れる機械があ...
2019/01/14 10:04 - 中年夫婦の外食2 -
久々に大宮で仕事、昼はがっつりと政寿司で「ちらし大盛り」を食べて見た。やはり1000円では格安。
大宮ではランチを食べさせてくれるリーズナブルな鮨屋が数店舗ある。久しぶりの大宮での仕事、今日はその一軒に行ってみる。鮨政という店舗、大宮には3店舗ほどある。東口には2店舗。本店と東口店がある。駅に近いのは、東口店、すすらん通りという商店街の路地にある。駅に近いせいか混んでいる。こういう場合には本店に向かうのが賢明。 やはり空いていた。とは言ってもほぼ満席。カウンターの奥の席を指示され座る。...
2019/01/10 08:54 - 中年夫婦の外食2 -
今日は五反田で仕事。朝食を取っていなかったので、近くのゆで太郎で「サバ丼定食(朝定食)」
朝食をたまに外で食べることができる。当然、安いに越したことはない。今日は、五反田で仕事。仕事場に最も近い朝食提供店は「ゆで太郎東五反田店」。この店の特別な朝食セットは、サバ丼セット。他店でもやっているところはあるが、サバの身をほぐした物に、大根おろしを添えた物がどんぶりにのせられている。香の物などものる。おろしが別盛りなのがありがたい。 蕎麦もつく。やはりこの時期はやはり暖かい汁物を食べた...
2019/01/10 08:50 - 中年夫婦の外食2 -
今日は御徒町で仕事。ゆで太郎で朝食、「納豆定食」冬は熱い蕎麦がおいしい。
何かこの所元気。食欲はある。パンの朝食は食べたが、10時頃お腹が空いていた。五反田の仕事で少し時間があったので、近くのゆで太郎に朝食セットを食べに行ってみた。10時30分程度までランチが食べられるので便利である。定食タイプ3種と蕎麦2種が選べるので時々利用する。特に、店毎でやや違う、ミニ丼セットは初めての所に行く場合食べることにしている。 本日は、シンプルな「納豆定食」にしてみた。通常の店...
2019/01/07 07:18 - 中年夫婦の外食2 -
今日は御徒町で仕事。ゆで太郎で朝食、「納豆定食」冬は熱い蕎麦がおいしい。
何かこの所元気。食欲はある。パンの朝食は食べたが、10時頃お腹が空いていた。五反田の仕事で少し時間があったので、近くのゆで太郎に朝食セットを食べに行ってみた。10時30分程度までランチが食べられるので便利である。定食タイプ3種と蕎麦2種が選べるので時々利用する。特に、店毎でやや違う、ミニ丼セットは初めての所に行く場合食べることにしている。 本日は、シンプルな「納豆定食」にしてみた。通常の店...
2019/01/07 07:17 - 中年夫婦の外食2 -
今日は御徒町で仕事。ゆで太郎で朝食、「納豆定食」冬は熱い蕎麦がおいしい。
何かこの所元気。食欲はある。パンの朝食は食べたが、10時頃お腹が空いていた。五反田の仕事で少し時間があったので、近くのゆで太郎に朝食セットを食べに行ってみた。10時30分程度までランチが食べられるので便利である。定食タイプ3種と蕎麦2種が選べるので時々利用する。特に、店毎でやや違う、ミニ丼セットは初めての所に行く場合食べることにしている。 本日は、シンプルな「納豆定食」にしてみた。通常の店...
2019/01/07 07:17 - 中年夫婦の外食2 -
今日は珍しく大宮で息子が夕飯をコチそうしてくれた。大宮ワイン倶楽部。
何やらサービス券がたまっていると言うこともあり、珍しく夕飯をごちそうしてくれと言うので、大宮へ。私はなじみのあるすすらん通りのアーケード、現在は1階にライオン我は言ったビルは、路地の入り口にある。その横の階段を上がれば、目当ての店があるらしい。よく利用するらしく、サービス券がたまっているようである。 経営は、近大食堂と同じ「サントリー系列」のレストラン運営会社らしい。そういえば私が使ったと...
2019/01/06 07:46 - 中年夫婦の外食2 -
駅で仕上げのチョイのみ。駅ナカ「いろり庵」で稲荷をつまみにビール(恵比寿)。
以前も電車待ちがあったので、「チョイのみ」ができることは理解していた。でも数年ぶりの訪問入ってみれば、立ち蕎麦というよりは、蕎麦屋(食堂)と言う雰囲気になっていた。ビールは恵比寿(最近では珍しい小瓶)。コップはステンレス製、私はビールを飲むのに好きな容器ではなかったが、しょうが無い。 お腹は完全に満たされている。蕎麦を食べるには多い。見ればおいなりさんがある。稲荷でチョイのみと言うことにし...
2019/01/04 08:42 - 中年夫婦の外食2 - AD
チョコレートパラダイス2019 | そごう大宮店
今年もバイヤーが自信を持ってセレクトしたブランドが集結するチョコレートパラダイス
www.sogo-seibu.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます