中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」333 西新宿で夕刻。最近多くの場所で見かける「磯丸水産」で『ちょい飲みセット888円』、麦酒も安い。

2023-01-06 07:11:50 | 齋藤と居酒屋

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

 

西新宿で夕刻。最近多くの場所で見かける「磯丸水産」で
                          『ちょい飲みセット888円』、麦酒も安い。

 時々「磯丸水産(最初に見たのは大宮店)」でみていた『磯丸のちょい飲みセット』。今日、西新宿を歩いていれば、まだ早い時間ではあるが掲示されていた。中に入り聞けば、すでにできるという。加えて17時(あと40分)までは、麦酒も格安(確か生中190円、ランチ価格「ランチメニューも17時まで叶という」)、そういえば食事をしている人も多い。

 私は、まず「ちょい飲みセット」を頼む。①生ビールに、②③おつまみ2品+④刺身1品。なにかいつも気になっていた。今日は仕事が早くおわったので、間に合った。席も空いていたが、カウンターが居心地良さそうだったので座らせてもらう。

 中では、夜の準備も始まっているようで、結構忙しく若い職人が働いていいる。サービスも一人いるが非常にてきぱきと動いている。この手の店はそんなに多く入っていないが、ここのチェーン店は余りよい印象がなかった。ところが今日は、何か気持ちがよい。

 すぐにおいしく冷やされた生ビールが提供された。カウンターの中から17間でビール安いですよの声。ありがたいお誘い。遠慮せずまずビールをぐいぐいのむ。カウンターは幅も狭いが、清潔、こういう応対が店の印象も左右する。つまみ2品が出された。「枝豆」「冷や奴」。確かにつまみではあるが、夏の定番。でも、外は厚いし、ビールに良くあう。

 小さな器ではあるが、枝豆も山盛りに入っていた。一人では十分な量。奴は1/4程度の大きさ、味は悪くは無い。すでにビールは2杯目。仕事終わりのせいもあるが、何かのんびりできる。家ではほとんどたべ無い冷や奴も今日は調子よく食べられる。

 いよいよ刺身登場。5切れほどの真鯛。厚みもありおいしい。三品十分なつまみである。ビールも追加3杯。つご4杯も呑んでしまった。

 20160712

 

 

 

 

齋藤と行く「居酒屋」332 よる居酒屋コースでは、埼玉の老舗酒蔵、 清龍が営む「魚禅」でアラカルトの酒席。 

齋藤と行く「居酒屋」331 仕事終わり、御徒町で「晩酌セット」を発見。迷わず体験してみた。「やひこ」

齋藤と行く「居酒屋」330 新宿でちょい飲み、「すためし」という店に初めて入ってみた。飲み屋としても使えそう。

齋藤と行く「居酒屋」329 齋藤おじさんと行く居酒屋。201606①  送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円

齋藤と行く「居酒屋」328 帰宅前のちょい飲み。 今日は上野で立ち寄り、「大統領」でのんびりする。

齋藤と行く「居酒屋」327 御徒町で昼飲みはしご酒①、「居酒屋釧路」で定食で麦酒。

齋藤と行く「居酒屋」326 御徒町で昼飲みはしご酒②、「ソース焼きそば・銀ちゃん」で、「ほろ酔いからあげセット580円」 

齋藤と行く「居酒屋」325  池袋で2次会。大衆食堂「築地源ちゃん」で、 ちょい飲みセットからの宴会。

齋藤と行く「居酒屋」324 カルチャーセンターの「居酒屋」シリーズ。今日は銀座、三州屋でちょい飲み。

齋藤と行く「居酒屋」323 五反田での仕事終わり、かね将でホッピーでちょい飲み。

齋藤と行く「居酒屋」322 大宮での仕事終わり、定番「なごみ」でちょい飲み。小鉢(料理)2品・ビール大瓶1 

齋藤と行く「居酒屋」321 五反田のてんや。ちょい飲み(ビールセット)目指して入店。新しいセット「たこ天セット」を試してみた。

齋藤と行く「居酒屋」320 池袋で昼飲み。15時頃からの「ふくろ」でのちょい飲み。今日は二人。

齋藤と行く「居酒屋」319 浅草(それも吾妻橋)で偶然見つけた立ち飲み(角打ち)、 「YOMO(酒屋)」

齋藤と行く「居酒屋」318 ちょいのみをしたいがなごみ閉店、日曜日の仕事 遅くなり。「いづみや本店」に行ってみた。  

齋藤と行く「居酒屋」317  新宿ではしご酒。ビール98円に心が動き入店。 新宿 西口 九州 博多 もつ鍋 焼き鳥、「九州黒太鼓新宿店」

齋藤と行く「居酒屋」316  新宿の帰り道、通常休日にはやっていない 「かんちゃん本店」がGW営業、ちょい飲みをしてみた。

齋藤と行く「居酒屋」315 川越での仕事の後、偶然は行った地下の居酒屋。なかなかの良店「味いちもんめ」

齋藤と行く「居酒屋」314 新しい散策を請け負う②、夜は居酒屋案内。夕刻からのお誘い「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋)

齋藤と行く「居酒屋」313 茅場町で仕事、仕事終わりは「ニュー茅場(カヤバ)」で立ち飲みを楽しむ。

齋藤と行く「居酒屋」313 夜は宴会、大岡山の「つかさ」で気の置けない仲間が集まる。

齋藤と行く「居酒屋」312 大井町で二次会、15時からやっているので お魚sun(おさかなさん)」を利用してみた。

齋藤と行く「居酒屋」311 東京八重洲地下街でレトロな居酒屋、 名前はモダン「サニーズ」で、寄り道セット980円。 

齋藤と行く「居酒屋」310 新宿での仕事帰り、たまには入った事のない飲み屋で一人のみ。「源七商会」。 

齋藤と行く「居酒屋」309  帰る前に、ちょい飲み。東十条で店を物色。「大衆食堂・杯一」。カウンターを囲む良店。

齋藤と行く「居酒屋」308 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整① 「串カツでんがな」、ちょい飲みセット880円

齋藤と行く「居酒屋」307 大宮で帰り際、電車が事故で停車、時間調整② 「なごみ」

齋藤と行く「居酒屋」306 2次会は、鶯谷のこちらもレトロな雰囲気の居酒屋 「きせん」で親父二人酒。晩酌セット1300円/人

齋藤と行く「居酒屋」305 (株)カルチャーセンターの夕暮れ散策、宴会は「鍵屋」でレトロにしたる。

齋藤と行く「居酒屋」304 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通⑤」。新加入、焼き肉・ホルモン「濱牛」。

齋藤と行く「居酒屋」303 岡田屋モアーズ・ベルギービアカフェGLASS DANCEで 横浜最後のはしご酒

齋藤と行く「居酒屋」302 中華街の後は野毛へ。「2016野毛通④」椿。

齋藤と行く「居酒屋」301  読売カルチャー「夕焼け散歩」。みますやで庶民の晩酌。

 

「251~300が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」300 読売カルチャー「夕焼け散歩・2次会」。居酒屋清龍で気楽に食べ呑んでみた。

「201~250が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」250 五反田で何かおもしろい店を発見。 「大衆酒場・酔っ手羽横町」で飲み放題500円/1時間体験。

「151~200が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」200 人気の名店といわれていた。「野毛・わかば」で4000円で宴会?残念な結果でした。

「101~150が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」150 基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。

「51~100が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」100 庶民的な居酒屋「八起」。

「①~㊿が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」332 よ... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」334 鶯... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事