中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

施設案内東京-59  たばこと塩の博物館

2023-12-28 06:55:32 | 施設案内・東京

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

たばこと塩の博物館 03-3622-8801

東京メトロ半蔵門/都営浅草線/京成線/東武スカイツリーライン
「押上(スカイツリー前)駅」より 徒歩12分
130-0003 東京都墨田区横川 1-16-3
開館時間 午前10時~午後6時(入館締切は午後5時30分)
休館日 月曜日(月曜日が祝日、振替休日の場合は直後の平日)、年末年始(12月29日~1月3日)

 

 

 

20180426  東京北東 ツツジ
東京都墨田区東駒形
たばこと塩の博物館
 当館は、専売品であった「たばこ」と「塩」の歴史と文化をテーマとする博物館として、日本専売公社(現・日本たばこ産業株式会社)により設立され、1978(昭和53)年11月、渋谷の公園通りに開館しました。
 たばこは、アメリカ大陸の古代文明のなかで、儀式用の植物として人類に利用されたことを文化的な起源とし、16世紀以降、嗜好品(しこうひん)として世界中に広まり、各地に特色ある文化が形成されました。日本へは、16世紀末に伝来し、江戸時代を通して庶民文化にとけこみ、独自のたばこ文化が生まれました。  当館では、たばこと塩に関する資料の収集、調査・研究を行い、その歴史と文化を広く紹介しています。また、たばこと塩を中心としつつ、幅広いテーマを取り上げ、多彩な企画展・特別展を開催しています。
hp(たばこと塩の博物館について)より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設案内東京-58  ねぎし三平堂

施設案内東京-57  延命寺

施設案内東京-56  下谷七福神

施設案内東京-55  下谷周辺

施設案内東京-54 下谷神社

施設案内東京-53 花王ミュージアム

施設案内東京-52 葛飾区郷土と天文の博物館

施設案内東京-51 乾燥木材工芸資料館

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 施設案内東京-58  ねぎし三平堂 | トップ | 施設案内東京-60  すみだ北... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

施設案内・東京」カテゴリの最新記事