私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください
養玉院如来寺「大井のおおぼとけ」として親しまれる五智如来坐像 03-3771-4816
如来寺の歴史
如来寺は、 帰命山如来寺大日院といい、寛永13年(163の3月19 日に木食但唱(1579 一1641)により 弟 子達と共に造った五智如来像を安置して開かれた。 建立地は、泉岳寺に近い高輪(港区高輪)の、東海道沿いで人の 往来が多くにぎやかな地で、 海に面した好立地であった。像高が一丈(約 3.3 メートル)もある五智如来像が五躯並ぶ姿は、江戸の人々から注目を集め、「芝大仏」 と呼ばれて親しまれた。 その様子は「江戸名所記」や「江戸雀」な どさまざまな案内記や浮世絵に描かれており、名所として知られていた。 万治年間(1658 一1661) 頃の絵図には如来堂、仁王門、鐘楼が描かれており、 また、「江戸惣鹿子名所大全」が 出版された元禄3 年(1690)の頃は五智如来像のほか観音菩薩や閣魔王像の名所でもあったことが伝えられる。
如来 寺は享保10年(1725) と延享2年(1745)におこった火事により、但唱らの造った五智如来像をはじめ石造仁 王像などが焼失する大きな被害に遭った。しかしその都度再建され、「江戸名所図会」の描かれた天保7 年(1836) 頃にも大きな如来堂をはじめ境内には鐘楼、地蔵堂、大日堂、天神社などが建ち並び、にぎわいをみせていた。 創建以来、明治に入って西大井に移転するまでは寺地を移動することはなかった。
帰命山 養玉院如来寺は、明治期に現在地に移転していた如来寺に、上野にあった養玉院が大正期に移転合併した天台宗の寺院です。朱塗りの「瑞應殿」には大井の大仏(おおぼとけ)といわれる木造五智如来坐像が鎮座しています。
如来寺は寛永年間に木喰但唱が芝高輪に創建したお寺で、但唱によって造立された3メートル超の五智如来は高輪の大仏と呼ばれ、江戸有数の名作として評判となりました。薬師如来を除いて火災で焼失し、他の四体は延享3年(1746)頃の再興です。現在は大井の大仏として親しまれています。春の桜、秋の紅葉とともに四季折々の美しい自然が楽しめる境内が評判で、年中行事には多くの参詣者が訪れます。
所蔵する東京都有形文化財『紙本着色仏涅槃図』は、毎年2月15日の涅槃会法要時だけの限定公開です。8月13日の「千燈供養」では境内千個の堤灯に次々と火がともされ、幽玄な情趣が味わえます。東海七福神の布袋尊をお祀りしており、お正月は初詣、七福神めぐりの人々で賑わいます。
住所〒140-0015 東京都品川区西大井5-22-25
交通アクセス
JR横須賀線 西大井駅 徒歩10分
都営浅草線 馬込駅 徒歩10分
20181003 横浜 見学 大佛
東京都品川区西大井
帰命山養玉院如来寺
如来寺は、 帰命山如来寺大日院といい、寛永13年(163の3月19 日に木食但唱(1579 一1641)により 弟 子達と共に造った五智如来像を安置して開かれた。 建立地は、泉岳寺に近い高輪(港区高輪)の、東海道沿いで人の 往来が多くにぎやかな地で、 海に面した好立地であった。
養玉院如来寺は、昭和17年(1942) に宗教法人法の制定により、公称名を「養玉院」とした。その後、太平洋戦争が勃発し、東京は空襲に遭った。養玉院も庫裡や所化寮 (旧如来寺庫裡)焼夷弾を受けて全焼、境内の外柵が 外されて避難用の防空壕が掘り起こされるなどし、とても悲惨な状況であったという。 hpより
「施設案内東京 151~200」
施設案内東京-200 龍子記念館
「施設案内東京 101~150」
施設案内東京-150 深川七福神
「東京施設案内 51~100」
施設案内東京-100 明治大学発祥の地
「東京施設案内 0~50」
施設案内東京-50 丸石ビルディング
20181005 東京南西 商店街
東京都品川区中延
割烹 秀(ひで)
会席料理が楽しめる料亭として、多くのお客様に何世代にもわたってご利用頂いております。お子さまのお祝い(お宮参り、お食初め、七五三など)長寿祝い、結婚記念のお祝い、用途にあったお食事会のご用意をさせていただきます。お座敷席、個室席だけでなくテーブル席もございますので、普段のお食事にも是非ご利用ください。季節にあわせ毎月お献立を変えてお待ちしております。 1Fでは毎日17時より、琴奏者による生演奏でお客様をお出迎えしております。ご家族の記念日や大切な日でのお料理を楽しみながら美しい音色に耳を傾けてください。和室予約でお部屋でのお琴の生演奏が可能ですので、詳しくはお問合せください。
第4金曜日実施 ネットでカルチャー 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part6 第33回 西大井から荏原・荏原散策 平成30年9月28日(金) 11時30分JR西大井駅(改札出口) 西大井-西大井緑地公園-伊藤博文公墓所-帰命山養玉院如来寺-源氏前公園-荏原商店街-「料亭・秀」-荏原駅(大井町線)-(法連寺-旗岡八幡神社-中延-中延商店街-荏原中延) 料亭 秀 大正10年創業の品川の料亭、 松花堂(しょうかどう)5200円(税+サービス) 伝統の味に四季の風情を添えた会席料理をご用意してお待ちしております。ご家族の記念日やご接待・ご宴会に、数寄屋造りの店内は落ち着いた木のぬくもりとほんの少しの遊び心を感じられる趣のある雰囲気。2名様~最大60名様まで可能な個室を完備。大人のデート・記念日やご家族での記念日や各ご宴会に。 食事記録
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます