このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。
20150210 東京北
東京都文京区関口
カテドラル教会
カトリック教会は、イエス・キリストが伝えた福音「良き知らせ」を伝えるものです。その良き知らせとは、わたしたちの人生は幸いであるというメッセージです。この世界を創られた創造主である神が、わたしたちの生みの親であり、育ての親であることをイエス・キリストは伝え、復活のいのちを示されました。
聖堂は、礼拝のための場所です。聖堂において、カトリック教会の最高の祈りであるミサをはじめとした典礼(公式の共同の祈り)が祝われる場所であります。日本のカトリック教会では、しばしば「御御堂(おみどう)」とも呼びます。また「教会」が、聖堂を指す場合も多くありますが、本来、信者の集いを意味することばです。
また聖堂は、聖人などを記念し、捧げられています。最も有名なローマにある「サン・ピエトロ大聖堂」は使徒ペトロを記念しており、ここ東京カテドラル関口教会聖マリア大聖堂は、無原罪の聖マリアを記念し、捧げられた聖堂です。hpより。
今日は江戸川界隈を散策、ランチは音羽のビッグ寿司。変わらぬ味でした。
...カテドラル教会あたりで昼。こうなると食事をする場所が意外と見つかりにくい。ふと思いついたのが、音羽にある「ビック寿司」まだ健在と聞いていたので言ってみた。路地裏の店舗であるが、近辺のサラリーマンが列をなしていた。 聞けば、どうにか席を準備し...
中年夫婦の外食 2015/06/09 08:23:00
ratuko00.exblog.jp