中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南東部-227」 日本文具資料館

2017-03-07 07:34:18 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20161028  東京南東・見学
東京都台東区柳橋
    日本文具資料館
 日本文具資料館は、文具に興味を持つ方ならどなたでも無料で入館できます。
筆記具類や計算機、その他貴重な珍しい古今の文具が沢山展示さてれおり、小学生から年配の方まで、幅広く親しまれています。
 文具に関する質問、問合せも多く、又テレビ、新聞雑誌、ラジオなどマスコミ関係から多くの取材があり、当館ではできるだけお答えし、対応するように努めております。平成16年4月からは「科学館コーナー」を新設しました。                hpより
 従来からの姉妹館だった麻布の「文具科学館」を資料館の中に移して、文具を違った角度からも見て貰おうと新設したコーナーです。筆記具を中心とした最新の文具を科学的視点から分析、解説したパネルと展示品があるほか、常設のパソコンによって、文具の歴史、構造原理等を調べることができます。

 

 

 

 

 

 

浅草橋、老舗蕎麦や「あさだ」で、蕎麦懐石を楽しむ。

...柳橋-亀清楼-... 中年夫婦の外食 2016/10/30 05:07:00 ...
中年夫婦の外食 2016/11/23 07:12:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする