このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
私の情報は、facebook を確認ください。
何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
北馬込寺郷公園
石山滑り台のある公園
斜面地の高低差を利用した石山滑り台がたのしい公園です。広場とブランコ、鉄棒などもあります。
都営地下鉄浅草線の馬込駅から西へ230m:徒歩3分ほどのところにある。80mほど南側は環状7号線があり、さらに200mほど南東には、環状7号線と国道1号線が交差する松原橋交差点がある。というと車の騒音のうるさい場所のように思えるが、実際は静かな住宅街の一画にある。
傾斜地に造られた公園で、3段構成となっている。西側の一段目は広場になっていて、トイレ、防災倉庫などがある。2段目はブランコ、砂場、鉄棒があるスペース。3段目は東側の出入り口で、急な階段になっている。この階段の横に斜面を利用して造られたコンクリート製の大きなすべり台がある。このすべり台がこの公園の最大の特徴だ。子供たちが楽しそうに遊んでいた。桜の木もあって、開花の季節には美しいだろう。 傾斜地の公園はいろいろなアイデアを形にしやすいのであろうか?。概して傾斜地にある公園の方が楽しい遊具がある。変化もあるので、飽きにくい。 住宅密集地にある、ちょっと古いが緑多いくつろげる公園だ。