中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策(食事編416)「東京中心北-816」 築地伊勢や 魚禅  ※ 閉店

2025-02-03 06:44:04 | 東京中心 北

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

築地伊勢や 魚禅   050-5872-5498 03-3985-6387

住所 東京都豊島区東池袋1-14-12第2SSビル2・3・4F
交通手段 
JR 池袋駅 東口 徒歩3分 地下鉄 池袋駅 徒歩3分 
サンシャイン通り沿い池袋駅から383m

営業時間 
11:30~14:00(L.O.13:30)
17:00~23:30(L.O.22:45)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 無休
席数 181席  個室 有4人可、6人可、8人可
貸切可 (20人~50人可、50人以上可)

 

【旬の味覚】コース

<先付>
 出汁巻き玉子と三種のお浸し
<お造り>
 魚禅名物!鮮魚5品盛り
<焼物>
 国産鶏のバジルソース焼き
<揚げ物> 
牡蠣と山芋の天ぷら
<蒸し物> 
旬野菜のポトフ
<箸休め> 
牛しゃぶサラダ ~ゴマクリーミードレッシング~
<食事> 
ゆかりジャコご飯

 

住所 東京都豊島区東池袋1-14-12  第2 SSビル2・3・4F
交通手段 【池袋駅 東口】 徒歩3分   池袋駅から383m
      サンシャイン通り沿いメイン交差点スグ!
営業時間 早い時間から飲める‼️
[平日]15:00~24:00(L.O. 23:15)[土]14:00〜24:00(L.O. 23:15)
[日曜、祝日]14:00〜23:30(L.O.22:45)定休日無休(年末年始除く)営業時間・定休日は変更と
席数180席  
個室有(6人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)
オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い

 

201005   寿司
東京都豊島区東池袋
        魚禅
  池袋は私が善く行く清流。その支店が開業すると思えば。開業しない。本日確かめてみれば、日本料理店が開業している。ランチ出もなかなか魅力的なものを出している。基本は①魚禅にぎり寿司②海鮮丼③天丼④牛カルビ丼。基本は寿司をあきないとしているらしい。

 

 

久々の友人との宴席。池袋「魚禅」 鶏が食べられない友人とは「魚」つくし。

 だいぶ助走(立ち飲み2軒)をした後で、仕事が終わってわざわざ来てくれた友人と、我が県が誇る酒蔵(清龍)が経営する居酒屋「魚禅」に向かう。場所は池袋、店には困らない。開業当時、妻とランチをした経験がある。以前は、清龍が経営する庶民的な居酒屋、そこを大改造してモダンな飲食店となった。

 まずは麦酒であるが、つまみに苦慮する。おいしそう名ものをと思ったが、刺身の盛り合わせをまずは注文。今日は魚づくしとしてみる。 鯛の甲にもあるようなのであわせていただく。久しぶりの友人との会食(宴会)。高校自体からのつきあいなので、気心は通じている。

 たわいのない会話、もうじき行くイタリアに関する情報を得ながら、お酒が進む。すぐに日本酒に切り替える。そこは日本酒の専門。おいしい酒が格安で飲むことができる。その辺は、いぜんの庶民的な雰囲気は残している。

 酒に変わると、刺身は当然。煮魚(かぶと)がおいしい。やはり職人の煮物はおいしい。炊き具合が絶妙である。濃い味で煮込んでいながら、これだけおいしく仕上がっていた。ありがたい。日本酒のピッチが進む。最初に仕込んでいたので、途中から多少意識がなくなりつつある。

 最後は、「鱒の塩焼き」「イカ一夜干し」を注文。腹身の部分もあり、脂も適度にのっている。おいしい。添えてあるかぼすをかけるとぐっと味も引き立つ。大根おろしと合うのは言うまでもない。日本酒には魚。やはり日本人である。これから数日日本酒とはお別れ、十分堪能しました。

 

久々の友人との宴席。池袋「魚禅」 鶏が食べられない友人とは「魚」つくし。_b0142232_06022163.jpg

 

久々の友人との宴席。池袋「魚禅」 鶏が食べられない友人とは「魚」つくし。_b0142232_06023045.jpg

 

よる居酒屋コースでは、埼玉の老舗酒蔵、清龍が営む「魚禅」でアラカルトの酒席。

 埼玉の造り酒屋に「清龍」という会社がある。最近は、テレビなどにも紹介されているが、特徴ある「酒蔵見学」などを営んでいる。その造り酒屋は、酒販協会に加盟していないので、お酒は一般の流通にはのらない。それを消化する手段の一つとして、居酒屋12店舗ほどを営業している最近は、イタリアレストランなどもがんばっているから偉い物である。

 そこが池袋で改修したビルに、「魚禅」というおしゃれな料理店・居酒屋を営業した。ランチタイムなど寿司なども出すなかなかのお店。店舗もモダンで、椅子席・掘りごたつ席が中心なので使いやすい。どうも年齢とともに、座敷という物はつらい場合が多い。そういう意味で使いやすいしつらいとなっている。

 店頭で見れば、ハッピーアワーが19時まで。なんとビールが199円。コースにしないで良かった(魚禅のコースは基本2.5Hの飲み放題込み)、会(この企画は(株)カルチャーの本社企画)の趣旨からして3000円以内(アルコール含む)なので、このハッピーアワーは利用できそう。

 それぞれ、お任せなので、この店のおもしろいメニューを中心に組み合わせてみた。私の考えたコース(組み合わせ)は、①お通し②かぶとに③かぶと焼き④薩摩揚げ⑤刺身盛りの5種。立派なミニコースともなる。お通しは、頼まなくても出されるが200円程度、我慢できる範囲である。今日は、「シメジと小松菜・白魚の和え物」立派な物である。

 意外と早く提供されたのが、刺身盛り合わせ、3セット(9人だから十分)だから十分な量。当然飲み始めたのは、ビール。やはり2杯ぐらいでおなかが満たされてきてので、目をつけたのが日本酒の多さ。それも当然、造り酒屋の経営である。当然他店の半額程度、そういう意味でもありがたい。

 そうなれば、利き酒がしたくなると言うのが信条。安い価格帯から2合(大徳利)を随時追加していった。しかし、さほど強いメンバーではない、4種ぐらいの大吟醸で終了。前回の三州屋(銀座)同様、よく飲みました。あまり呑まなかった人、2000円。十分呑んだ人3000円の会計で収まりました。


よる居酒屋コースでは、埼玉の老舗酒蔵、清龍が営む「魚禅」でアラカルトの酒席。_b0142232_03232345.jpg

 

よる居酒屋コースでは、埼玉の老舗酒蔵、清龍が営む「魚禅」でアラカルトの酒席。_b0142232_03232985.jpg

 

よる居酒屋コースでは、埼玉の老舗酒蔵、清龍が営む「魚禅」でアラカルトの酒席。_b0142232_03233509.jpg

 

よる居酒屋コースでは、埼玉の老舗酒蔵、清龍が営む「魚禅」でアラカルトの酒席。_b0142232_03234130.jpg


第3回 目白から自然を感じ有名建築(明日館)を見学、池袋(路地歩き)の旅 散策 Prat1

 

造り酒屋が営む料理店「築地伊勢や魚禅 第6回目白から自然を感じ有名建築(明日館)見学、池袋(路地歩き)の旅 

現在募集中です。お問い合わせください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

よみうりカルチャー 自由化丘・北千住・恵比寿 で実施してます。
自由が丘 03-3723-7100 恵比寿 03-3473-5005  北千住 03-3870-2061



読売文化センター    第3木曜日実施
東京夕暮れさんぽ Prat2
東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」②
第6回 
目白から自然を感じ有名建築(明日館)を見学、池袋(路地歩き)の旅
平成28年12月16日(木)
 16時集合(19時00分解散予定)
集合 目白駅(改札出口)
目白駅-目白庭園-自由学園・明日館(休憩・外観見学)-明治学院大学-池袋東口(路地散策)-池袋路地歩き-居酒屋
目白は学習院を配する文化の街。意外と知られていないのが「目白庭園」、小さな公園ですが流水・滝もあるなかなかのスポット。踏切(西武線)を渡ると明日館はすぐ、ご存じ世界的建築家が日本に残した名建築。お茶を飲みながら見学してみましょう。
造り酒屋が営む料理店「築地伊勢や魚禅」3500円(飲物込)


造り酒屋が営む料理店「築地伊勢や魚禅  第6回目白から自然を感じ有名建築(明日館)見学、池袋(路地歩き)の旅 _b0142232_05271464.jpg

 

造り酒屋が営む料理店「築地伊勢や魚禅  第6回目白から自然を感じ有名建築(明日館)見学、池袋(路地歩き)の旅 _b0142232_05271953.jpg

 

造り酒屋が営む料理店「築地伊勢や魚禅  第6回目白から自然を感じ有名建築(明日館)見学、池袋(路地歩き)の旅 _b0142232_05272574.jpg

 

散策(食事編415)「東京中心北-815」 築地食堂源ちゃん 東池袋店

散策(食事編414)「東京中心北-814」 いけす懐石 築地竹若 池袋店

散策(食事編413)「東京中心北-813」 華食堂 一番館 東池袋店

散策(食事編412)「東京中心北-812」  天狗酒場池袋東口店

散策(食事編411)「東京中心北-811」 天成 (てんせい)

散策(食事編410)「東京中心北-810」 名代 富士そば 池袋東口店

散策(食事編409)「東京中心北-809」 豊田屋 三号店

散策(食事編408)「東京中心北-808」 名代 富士そば 池袋店

散策(食事編407)「東京中心北-807」 立呑亭 帆立屋 

散策(食事編406)「東京中心北-806」 初恋屋

散策(食事編405)「東京中心北-805」 若鯱家 新宿イーストサイドスクエア店

散策(食事編404)「東京中心北-804」 金太楼鮨 不忍店

散策(食事編403)「東京中心北-803」 いづみや (日暮里) ※閉店の模様

散策(食事編402)「東京中心北-802」 羽二重団子

散策(食事編401)「東京中心北-801」 焼鳥日高 日暮里東口店

散策(食事編401)「東京中心北-801」  六文そば 日暮里第1号店

 

「東京南西部 居酒屋・飲食店 400まで」

散策(食事編400)「東京中心北-800」 小石川テラス

「東京南西部 居酒屋・飲食店 338まで」

散策(食事編338)「東京南西部-743」 立川の新しい立ち飲み屋「いっぺいやっぺえ」

「東京南西部 居酒屋・飲食店 300まで」

散策(食事編300)「東京南西部-705」  西新宿「初音鮨(西新宿)」のちらし

「東京南東部 居酒屋・飲食店」

散策(食事編267)「東京南東部-410」 OCEAN CLUB BUFFET

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策(食事編415)「東京中心北... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京中心 北」カテゴリの最新記事