このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
円融寺 釈迦堂 03-3712-2098
圓融寺は、平安時代前期、仁寿3年(853)慈覚大師(円仁)の開基と伝えられる古刹です。
その当時は法服寺と号していましたが、鎌倉時代の弘安6年(1283)日蓮聖人の高弟日源上人により妙光山法華寺と改号し、日蓮宗時代が江戸中期まで続きました。
都区内最古の本造建築物である釈迦堂は、室町時代初期の建立と推定され、重要文化財に指定されています。唐様入母屋造りの屋根が描き出すたおやかな曲線美は、静寂な境内にあって、中世の芳香をそのまま現代に伝えています。
法華寺の寺運が最盛期をむかえたのは、日源上人五重石塔(目黒区指定有形文化財)の建立や梵鐘(飯田善兵衛作・国の重要美術品)が鋳造された寛永年間前後で、当時は3万7千余坪の境内に十八の坊舎を擁し、その末寺は75ケ寺を数え、寺領19石の朱印状を与えられ、将軍の鷹野の折りには、休み所に供されたという程に江戸近郊屈指の名刹となりましたが、法華経信者以外とは布施を受けず、施さずという不受不施派を堅持したため、幕府の忌諱するところとなり、当時の住職は八丈島に遠島を申しつけられました。元禄11年(1698)に天台宗に復帰し、東叡山寛永寺の末寺となり、現在に至っています。
安永から寛政年間(1772~1801)にかけて、当寺の仁王尊が「碑文谷仁王」の名で江戸庶民の尊信を集め賑わいを見せました。その様子は芝全交の「拝寿仁王参」や山東京伝の「碑文谷利生四竹節」などに著わされています。この仁王尊像は永禄2年(1559)扇谷の大蔵法眼の作で、都指定有形文化財に指定されています。また、それと同時代に建立されたと推定される仁王門は目黒区指定文化財として独特の古色を今にとどめています。
法華寺は、天保5年(1834)に現在の山号寺号の経王山圓融寺に改められ、天台宗の教えを広める道場として活動しています。
散策 「東京南西部-639」 大田黒公園
散策 「東京南西部-638」 覚願寺
散策 「東京南西部-637」 蒲田温泉
散策 「東京南西部-636」 旗の台つりぼり店
散策 「東京南西部-635」旗岡八幡神社
散策 「東京南西部-634」 株式会社吉村造園
散策 「東京南西部-663」 砧公園
散策 「東京南西部-662」 旧清水家住宅書院
散策 「東京南西部-660」 旧前田家本邸 和館
散策 「東京南西部-659」 旧前田家本邸(洋館)
散策 「東京南西部-658」 郷さくら美術館
散策 「東京南西部-657」玉川神社
散策 「東京南西部-656」 駒場東大の一二郎池
散策 「東京南西部-655」 駒場博物館
散策 「東京南西部-654」 駒場野公園
散策 「東京南西部-653」 恵比寿神社
散策 「東京南西部-652」 建築倉庫
散策 「東京南西部-651」 五島美術館
散策 「東京南西部-650」 豪徳寺
散策 「東京南西部-649」 国立天文台
散策 「東京南西部-648」 三軒茶屋界隈
散策 「東京南西部-647」 思い出横町
散策 「東京南西部-646」 次大夫堀公園
散策 「東京南西部-645」 民家園(次大夫堀公園民家園)
散策 「東京南西部-644」 自由が丘 ウォーター フロント
散策 「東京南西部-643」 十二社熊野神社
散策 「東京南西部-642」 渋谷駅界隈
散策 「東京南西部-641」 渋谷区立鍋島松濤公園
散策 「東京南西部-640」 渋谷道玄坂渋谷公園通り店 ディズニーストア
散策 「東京南西部-639」 渋谷道玄坂
散策 「東京南西部-638」 要文化財 旧朝倉家住宅
散策 「東京南西部-637」 勝海舟記念館
散策 「東京南西部-636」 小向マーケット
散策 「東京南西部-635」 小池公園
散策 「東京南西部-634」 松陰神社
散策 「東京南西部-633」 松濤美術館
散策 「東京南西部-632」 上神明天祖神社
散策 「東京南西部-631」上野毛駅
散策 「東京南西部-630」上野毛教会
散策 「東京南西部-629」 上野毛自然公園
散策 「東京南西部-628」 新宿三井ビル
散策 「東京南西部-627」 新宿住友ビル
散策 「東京南西部-626」 新宿中央公園
散策 「東京南西部-625」 新宿野村ビル
散策 「東京南西部-624」 新宿野村ビルNEON(職域食堂)
散策 「東京南西部-623」 神代植物公園
散策 「東京南西部-622」 杉野記念館
散策 「東京南西部-621」 世田谷ものづくり学校
散策 「東京南西部-620」 岡本公園民家園
散策 「東京南西部-619」 次大夫堀公園民家園
散策 「東京南西部-618」 世田谷城阯公園
散策 「東京南西部-617」 世田谷代官屋敷
散策 「東京南西部-616」 世田谷八幡宮
散策 「東京南西部-615」 世田谷美術館
散策 「東京南西部-613」 成子子育地蔵尊
散策 「東京南西部-612」 成子天神社「富士塚」
散策 「東京南西部-611」 旧山田邸(旧山田家住宅)
散策 「東京南西部-610」 成城五丁目猪股庭園
散策 「東京南西部-609」 清水窪湧水
散策 「東京南西部-608」 清川泰次記念ギャラリー(世田谷美術館分館)
散策 「東京南西部-607」 聖ドミニコ カトリック渋谷教会
散策 「東京南西部-606」 菅刈公園
散策 「東京南西部-605」 西郷山公園
散策 「東京南西部-604」 千束八幡神社(洗足池八幡宮)
散策 「東京南西部-602」 洗足池弁財天(厳島神社)
散策 「東京南西部-601」 染谷家具
散策 「東京南西部-600」 代々木八幡宮
散策 「東京南西部-599」 大勝庵 玉電と郷土の歴史館
散策 「東京南西部-598」 大鳥神社
散策 「東京南西部-597」 大田区の温泉銭湯
散策 「東京南西部-596」 松林山 大圓寺
散策 「東京南西部-595」 谷沢川 等々力~上野毛
散策 「東京南西部-594」 中延日本蜂蜜保存会
散策 「東京南西部-593」 中目黒界隈
散策 「東京南西部-592」 調布航空宇宙センター
散策 「東京南西部-591」 天神通り商店会
散策 「東京南西部-590」 殿ヶ谷戸庭園
散策 「東京南西部-589」 土方歳三資料館
散策 「東京南西部-588」 東京ジャーミイ・トルコ文化センター
散策 「東京南西部-587」 東京めだか流通センター
散策 「東京南西部-586」 東京海洋大学 芝浦
散策 「東京南西部-585」 東京都庁舎
散策 「東京南西部-584」 東京農業大学「食と農」の博物館
散策 「東京南西部-583」 東京目黒 美空ひばり記念館
散策 「東京南西部-582」 東光寺
散策 「東京南西部-581」 東宝スタジオ
散策 「東京南西部-580」 等々力渓谷
散策 「東京南西部-579」 等々力不動
散策 「東京南西部-578」 等々力緑地
散策 「東京南西部-577」 日本キリスト教団 聖ヶ丘教会
散策 「東京南西部-576」 日本近代文学館
散策 「東京南西部-575」 日本民芸館
散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊
散策 「東京南西部-518」 ルヴェソンヴェール駒場
散策 「東京南西部-574」 日蓮宗 福聚山 新宿鬼子母神 成子子育地蔵尊
散策 「東京南西部-573」 鯨塚
散策 「東京南西部-572」 品川浦・梨田神社
散策 「東京南西部-571」 富岡八幡宮(深川七福神)
散策 「東京南西部-570」 布多天神社
散策 「東京南西部-569」 武者小路実篤記念館
散策 「東京南西部-568」 武蔵小山温泉清水湯
散策 「東京南西部-567」 法蓮寺
散策 「東京南西部-566」 北沢八幡宮
散策 「東京南西部-565」 北馬込寺郷公園
散策 「東京南西部-564」 満願寺
散策 「東京南西部-563」 妙福寺 (大田区)
散策 「東京南西部-562」 妙法寺 おおくら大佛
散策 「東京南西部-561」 無量寺 (世田谷区)
策 「東京南西部-560」 目黒雅叙園
散策 「東京南西部-559」 目黒区古民家
散策 「東京南西部-557」 目黒不動尊 滝泉寺前不動堂
散策 「東京南西部-556」 目黒不動尊
散策 「東京南西部-555」 野毛大塚塚古墳
散策 「東京南西部-554」 薬師如来瑠璃光院
散策 「東京南西部-553」 祐天寺阿弥陀堂
散策 「東京南西部-552」 用賀プロムナード
散策 「東京南西部-551」 用賀駅
散策 「東京南西部-550」 養玉院如来寺
散策 「東京南西部-549」 龍子記念館
散策 「東京南西部-548」 六郷温泉
散策 「東京南西部-547」 六地蔵のめぐみ黄金の水
住所 東京都目黒区碑文谷1-22-22
電話番号
【所在地】TEL:03-3712-2098
このご当地情報の登録者 ぐるたび事務局
備考
【建築年代1】
室町時代初期