中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

「東京中心部南 696」 佐竹稲荷神社

2022-09-24 05:45:52 | 東京中心 南

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

参加したい方はご連絡ください。 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20220806 千代田区   史跡
東京都千代田区内神田
    佐竹稲荷神社 
寛永12年秋田佐竹藩江戸屋敷鬼門除けのため、稲荷(宇迦之御魂神)を勧誘建立したのが始まりと伝えられている。天保2年の大火で屋敷が移転し町屋となり社殿は町人たちにより再建され、火伏の守護神として信仰されてきた。戦災の被害で全焼。昭和30年総檜御霊屋造の本殿復興。 千代田区観光協会hpより        
所在地内神田3-10-1
アクセスJR「神田駅」西口徒歩1分
東京メトロ銀座線「神田駅」1番出口徒歩3分
主なご利益 火よけ  祭日 毎年五月第二土曜日
佐竹稲荷神社は、千代田区内神田にある稲荷神社です。佐竹稲荷神社は、当地に江戸屋敷を構えた秋田藩佐竹氏が、藩邸の鬼門除けのため、寛永12年(1635)、邸内社として創建したといいます。関東大震災後の区画整理で当地へ遷座しました。 

 

 

 

 

「東京中心部南 695」 伊勢ろく

「東京中心部南 694」 ワテラスコモン 開成学園発祥の地

「東京中心部南 693」 みますや

「東京中心部南 692」 延寿稲荷神社

「東京中心部南 691」 東京復活大聖堂(ニコライ堂)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする