私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
清龍 池袋本店(せいりゅう)
住所 東京都豊島区東池袋1-4-2
交通手段
JR山手線、東京メトロ丸ノ内線 池袋駅 徒歩1分
西武池袋線、東京メトロ有楽町線 池袋駅 徒歩2分 池袋駅から263
営業時間 14:00~24:00
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日
年中無休(元旦はお休み)
清龍本店が改装された。初めての入店。価格も上がり、瓶ビールもなく普通の居酒屋になっていた。
清龍本店の改修が完了した。そのことは知っていたが、なかなか行く気か機会がなかった。今日は、帰宅途中で池袋を通る。変わった清龍を確認してみようと思い言ってみた。まずは入ってみて、愕然。そんじょそこらにある罵声の居酒屋と同じ造り。以前の飲み助と対応する、従業員はアルバイト店員に変わっている。雰囲気はこれをよしとする人はあると思うが、変。
以前、設定していた常連客のテーフールもない。価格も視れば、やや値上がり。瓶ビールもなくなり、生ビールのみ。日替わりの、格安メニューの看板もない。すでに、清龍ではなくなっていた。出るわけにはいかないので、入ってみれば、一人客だからカウンターに座れと言う(店内は空いている)。
粗末なお通しは変わらない。変わったのは、①雰囲気②サービス③価格。これは絶対にサービス業では変えてはいけない項目。確かめるべく煮込みを頼んでみたが、完全にレトルトの味。おしゃれにはなったが。完全に私好みではない。
かろうじてサービスメニューから、「甘エビ南蛮味噌漬け」と言う物があったので、頼む。このていどがまずまず。気を良くして、(甘エビ)天麩羅を頼むが、これがぐじゅぐしゅの天麩羅。脂が衣に回っている。見た目は以前より数段良いが、中身は数段落ちている。こうなれば、清龍の今後が心配、立ちのみに進出してからどうも軌道が変わってと待ったようである。残念。
![清龍本店が改装された。初めての入店。価格も上がり、瓶ビールもなく普通の居酒屋になっていた。_b0142232_05434978.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201506/10/32/b0142232_05434978.jpg)
![清龍本店が改装された。初めての入店。価格も上がり、瓶ビールもなく普通の居酒屋になっていた。_b0142232_05435655.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201506/10/32/b0142232_05435655.jpg)
|
清龍本店は入り口に10人程度が座れる大きなテーブルがある。私は通常常連席と言っている。いつも慣れた客が互いに挨拶を加え、互いに尊重しながら楽しそうに帰り酒を楽しんでいる光景をずっと見ていた。私など当然この席には座ることがないと思っていたが、本日は慣れない店員だろうか、私にそこに座れと言う。
せっかくのお誘い、最後かもしれないと思い。その指示に従うことにした。店員に聞けば、改装でしばらくすれば同じ位置で再開すると聞き安心(以前そういって閉店した東口店「魚禅」という和食屋に変わってしまった実績がある)。
こんな光栄に預かることができ感動。当然生ビール(サービスで250円)を頼む。通常の生ビールが100円も安い。これだけでも非常にお得感を感じるようになるのは叔父さんの本能。本日のお通しは「がんもどきとゴボウの煮物」。望むところである。通常お通しは好まないが、150円の清龍は何か楽しみ。最初の1杯とと共に楽しむ。
改装閉店となれば、「ニシン」を頼みたくなる。当然焼き上がるまで20程度はある。この時間がまた楽しい。今日はちょい飲みこの間は、のんびり待つが、麦酒を消化。追加を注文する。やはり生ビールもなかなか良い。通常、お得感のあるメニューにも書かれていない「瓶麦酒」を頼むのが私の定番。そういえば久しぶりの清瀧での生ビールのようなきがする。
忘れた頃に、ニシンが登場。この日は日替わりで、刺身・天ぷらなどもあったが、やはり清龍と言えば「ニシン」、この大きなニシン。本日は白子。これもなかなか良い。1/5程度の確立で玉子にあたる事がある。でも私は白子のほうが最近好きである。でも今日はやややせたニシン。残念。十分堪能しました。これで会計1000円。ありがたい。
![どうやら池袋清龍本店が改装するらしい。現在改装セール、常連席に初体験。_b0142232_648448.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201307/10/32/b0142232_648448.jpg)
![どうやら池袋清龍本店が改装するらしい。現在改装セール、常連席に初体験。_b0142232_6482160.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201307/10/32/b0142232_6482160.jpg)
散策(食事編423ョ「東京中心北-883」 生そば玉川 池袋東口店
散策(食事編422ョ「東京中心北-882」 仙台平禄寿司 池袋西口店
散策(食事編421)「東京中心北-881」 大戸屋 池袋東口店
散策(食事編420)「東京中心北-880」 大衆スタンド神田屋 池袋西口店
散策(食事編419)「東京中心北-879」 大衆酒場 ふくろ 美久仁小路店
散策(食事編418)「東京中心北-878」 大塚寿し常 池袋東口店
散策(食事編417)「東京中心北-877」 大都会 北口店
散策(食事編416)「東京中心北-816」 築地伊勢や 魚禅 ※ 閉店
散策(食事編415)「東京中心北-815」 築地食堂源ちゃん 東池袋店
散策(食事編414)「東京中心北-814」 いけす懐石 築地竹若 池袋店
散策(食事編413)「東京中心北-813」 華食堂 一番館 東池袋店
散策(食事編412)「東京中心北-812」 天狗酒場池袋東口店
散策(食事編411)「東京中心北-811」 天成 (てんせい)
散策(食事編410)「東京中心北-810」 名代 富士そば 池袋東口店
散策(食事編409)「東京中心北-809」 豊田屋 三号店
散策(食事編408)「東京中心北-808」 名代 富士そば 池袋店
散策(食事編407)「東京中心北-807」 立呑亭 帆立屋
散策(食事編406)「東京中心北-806」 初恋屋
散策(食事編405)「東京中心北-805」 若鯱家 新宿イーストサイドスクエア店
散策(食事編404)「東京中心北-804」 金太楼鮨 不忍店
散策(食事編403)「東京中心北-803」 いづみや (日暮里) ※閉店の模様
散策(食事編402)「東京中心北-802」 羽二重団子
散策(食事編401)「東京中心北-801」 焼鳥日高 日暮里東口店
散策(食事編401)「東京中心北-801」 六文そば 日暮里第1号店