中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京北東部-397」 寳蔵院

2016-11-28 07:24:00 | 東京 北東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です

 

20160112 東京北東 梅 
東京都荒川区西尾久
                寳蔵院
 新義真言宗のお寺です。本尊は、虚空蔵菩薩、近世の山水画、阿弥陀三尊板碑などがあり、元禄4年(1691)の願文が納められている木造不動明王が祀られています。 また、この付近一帯は、徳川将軍の「お狩場」だった所で、当時将軍の馬を繋いだと伝えられる「駒つなぎのイチョウ」があります。
  [寳蔵院(ほうぞういん)は、金亀山地正寺と号する。開山は寛永10年(1633)に没した奝賢、明治の初期まで閻魔堂があったが、火災で失った。所蔵する板碑は、下部が欠けていて、年未詳であるが、阿弥陀三尊の種子と天蓋・瓔珞が施されている。そのほか、元禄4年の願文が納められている木造不動明王、近世の山水画などを所蔵する。境内には、奝賢を供養するために造られて寛永10年銘の宝篋印塔、一石で造られた一石五輪塔などがある。また、地蔵山墓地(西尾久2-25)の同院管理墓地内には、万治元年(1658)銘ほか、4基の庚申塔が立っている。
 荒川区教育委員会  (「東京都荒川区の歴史 宝蔵院(寳蔵院)」より)] 

 

 

 

鈴木酒販 モダンな角打ち、女性をお連れしても安心。

...尾久駅からあらかわ遊園を目指したところにある。このあたりで昼食時10人以... 中年夫婦の外食 2015/03/01 07:00:00 ...
中年夫婦の外食 2015/03/28 06:07:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「東京南西部-245... | トップ | 散策 「東京南西部-246... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京 北東部」カテゴリの最新記事