ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイド 第30回 新しい町見学①新市場豊洲と近辺の旅「61」  熊谷カルチャー 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11  

2021-06-05 22:46:55 | 食事記録

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11 熊谷カルチャー
東京散策&グルメランチ
第30回 新しい町見学① 
新市場豊洲と近辺の旅「61」
平成31年2月8日(金)
10時30分 有楽町駅中央口改札出口 15時 新橋駅
ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイド 2000円程度
デイタイムは世界のセレブも愛するロンネフェルト社の紅茶の香りを漂わせ、ナイトタイムはモダンJAZZが流れ、照明やキャンドルライトが上品な大人の社交場。 スタンディングスタイルのカウンターは、一人で訪れても洒落た大人の余裕を感じさせます。 テーブル席では艶美な空間で落ち着いた時間をお楽しみください。

 

募集しています

お問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

第30回 新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅「61」

 

 

 

 

 

 

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6「改訂」 東京散策&グルメランチ

熊谷カルチャー 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART5 東京散策&グルメランチ①

 

このあたりの施設を維持する東京ベイサイド、隣接する場所では、アニヴェルセル東京ベイとして、結婚式場なども維持している。店の案内では、「デイタイムは世界のセレブも愛するロンネフェルト社の紅茶の香りを漂わせ、ナイトタイムはモダンJAZZが流れ、照明やキャンドルライトが上品な大人の社交場。 スタンディングスタイルのカウンターは、一人で訪れても洒落た大人の余裕を感じさせます。 テーブル席では艶美な空間で落ち着いた時間をお楽しみください。」となっている。

 とは言っても基本はラウンホテルの朝食程度を提供するスペース。多少不安ではあるが、施設はりっばなので予約してみた。インターネットで確認した、【乾杯スパークリング付】平日限定×サラダ&デザートブッフェ付!ホテルで優雅に「シェフおすすめランチ」と言う物。価格的にもリーズナブル。4人しか予約できないが、14名快く受け付けてくれた。

 食事内容は、①スパークリングワイン(ノンアルコール・ソフトドリンクバー)②サラダブッフェ③スープ④選べるメイン(ポークソテー or 白身魚のソテー)⑤ライス or パン⑥デザートブッフェ(日替わり3~4種)となっていた。所謂、ランチの乾杯ドリンク付きというスタイル。ランチ価格を下げたいという希望もあったので丁度良かったのかもしれない。

 豊洲市場を見学後、13時頃の入店だったので貸し切り状態。のんびり過ごさせてもらった。サービスは、定評あるホテル非常に丁寧だった。乾杯ドリンクで乾杯、サラダ・スープは最初取りわけてくれたが、後はカウンターで追加可能。気楽に食べることができた。

 サラダも、10種ほどあり、どうやら私たちだけに準備したようである。優しい味付けになっておりおいしい物だった。面白いのは、「カラー人参」「カラーほうれん草」等もありゼリー状にまとめられていた。珍しい「紅くるり大根」と言う珍しい物も出されていた。ドレッシングも数種、楽しい物だった。

 スープも2種、コーンスープとオニオンスープ。いずれもおいしい物だった。サービスの方にコーンスープにサラダのコーンわ入れるとおいしいと言われたのでやってみるとなかなか。こういう使い方もできるビュフェスタイル、有りかなとも思えた。

メインは、魚と肉であるが、ホテ値からの提案でステーキ定食も可能となった。魚料理は、本日のお魚(めだい)のソテー・トマトとバジルのソース、肉料理は骨付き鶏モモとなっていた。ステーキは、ライスとのコラボ。なかなかのボリュームの物だった。当然人気は、魚とステーキ。だれも注文しないので、鶏肉は私がチャレンジしてみた。それぞれ彩りも良い根菜が添えてあり、おいしい物だった。

 最後はデザート、各自がとる形。6種程度準備され、無くなるとすぐに別な物が補充されていた、多い方は8種ほどいただいていたのかもしれない、ソフトドリンクも飲み放題。ヨーグルトなども準備され、脂分も除去できた。私はおいしい珈琲を数杯いただいた。




ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイドで気楽なランチ。「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11   熊谷カルチャー_f0388041_08481272.jpg

 

ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイドで気楽なランチ。「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11   熊谷カルチャー_f0388041_08481834.jpg

 

ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイドで気楽なランチ。「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11   熊谷カルチャー_f0388041_08482729.jpg

 

ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイドで気楽なランチ。「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11   熊谷カルチャー_f0388041_08483355.jpg

 

ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイドで気楽なランチ。「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11   熊谷カルチャー_f0388041_08484047.jpg

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11   熊谷カルチャー
                            東京散策&グルメランチ
  意外と東京近郊には気になる店が多い。しかしながら一人で行くには少しハードルが高い。場所・予約方法なども解らない。そうなればカルチャーセンターで同じ考えを持った人同士、食べ歩き・散策をしてみませんか。夜だとびっくりする値段が、ランチタイムだと手が届くことが多い店が多い物です。一緒に行ってみませんか。

第30回 新しい町見学① 新市場豊洲と近辺の旅「61」
平成31年2月8日(金) 
10時30分 有楽町駅中央口改札出口 15時 新橋駅
ラウンジ ・クオーレ/ホテルトラスティ 東京ベイサイド  2000円程度
デイタイムは世界のセレブも愛するロンネフェルト社の紅茶の香りを漂わせ、ナイトタイムはモダンJAZZが流れ、照明やキャンドルライトが上品な大人の社交場。 スタンディングスタイルのカウンターは、一人で訪れても洒落た大人の余裕を感じさせます。 テーブル席では艶美な空間で落ち着いた時間をお楽しみください。

 

募集しています

お問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART13 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART11 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6「改訂」 東京散策&グルメランチ

熊谷カルチャー 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART5 東京散策&グルメランチ①

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする