「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」熊谷カルチャー PART9
東京散策&グルメランチ
たてもの園でも徐々に夏支度をしています。西ゾーンの吉野家では蚊帳(かや)が張られ、中に入って日本家屋の夏を体感していただけます。東ゾーンの鍵屋は暖簾(のれん)が夏物に替わって涼しげになりました。先人たちの暮らしの工夫や、涼の取り入れ方をぜひご覧ください。
第22回 武蔵小金井から東京江戸たてもの園を堪能するたび「54」
平成30年6月8日(金)
10時30分 武蔵小金井改札出口(北口)
15時30分 武蔵小金井 解散
武蔵野うどん「蔵」 武蔵野茶房 一人2次会東秀・花小金井店食事記録




私と東秀の関係は古い今から40年ほど前、都立大学近くで働いていた頃、駅近くにあったことから始まる。当時から格安の料理を提供してくれていた。私もさほど収入がなく、頻繁に利用していたと思う。時代も違うが、中華丼が好きで250円程度で食べていたと思う。ラーメンとセットにしても500円程度と記憶している。
東京たてもの園の見学後、花小金井まで歩きたくなり歩いていれば、なんと東秀を発見。都内でも仕事を良くするが、この珍しい屋号とはであわなかった。郊外の駅では頑張っていたのかもしれない。確認すればやはり格安路線は維持しているようだ。これは試すしかない、ちょうど良い休憩。チョイのみとした。
まずはビール277円、微妙な価格であるが税金を入れるときりの良い数字になるようである。餃子167円、この二種を注文。500円はいかない。おつまみメニューというのもあり。色々そそられるが残念ながらまだお腹が空いていない。ありました100円以下のメニュー、「ピリ辛もやし93円」。これで十分。
餃子は多少インパクトが弱い(具材が少ない)が、ビリからもやしはビールとの相性はなかなか、十分なつまみである。ビールも追加、チョイのみから立ち寄りに変化していた。懐かしい中華丼も食べたいが、すでに夕刻夕飯のこともあり終了した。
20180524



たべもの処蔵 武蔵野うどん 第22回 武蔵小金井から東京江戸たてもの園を堪能するたび「54」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」熊谷カルチャー
ratuko00.exblog.jp
-
たべもの処蔵 武蔵野うどん 第2回武蔵小金井郊外「江戸東京たてもの園」を鑑賞するたび㉔ カルチャーセンタ築散策と東京散策」
...小金井郊外「江戸東京たてもの園」を鑑賞するたび㉔平成30年5月24日(木) 10時30分 武蔵小金井改札出口(北口) 15時00分 武蔵小金井 解散 食事記録たべもの処蔵 武蔵野うどん第2回 小金井郊外「江戸東京たてもの園」を鑑賞するたび㉔...中年夫婦の外食 2018/06/10 06:33:48ratuko00.exblog.jp -
今日は武蔵小金井「江戸東京たてもの園」を散策。園内で食事、歴史的建造物「デ・ラランデ邸(武蔵野茶房)」。
...小金井)」である。少し足を伸ばせば、URが維持している集合住宅歴史館かもしれない。 まずは、昭和期の商業業建築が多く展示されている東ゾーンを見学その後、「デ・ラランデ邸(武蔵野茶房)」に電話すれば、屋外席ならまとまった席が準備できるという。...中年夫婦の外食 2018/06/03 06:24:55ratuko00.exblog.jp