ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「寿司141」 今日は、仕事以外での昼食。鮨政東口2号店で「ランチビール+握り大盛り」1380円  

2023-01-10 08:32:50 | 齋藤と行く「寿司」

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください

 

今日は、仕事以外での昼食。
  鮨政東口2号店で「ランチビール+握り大盛り」1380円

 このところ大宮での仕事が多い。しかし、今日は仕事が午前中。遅めのランチであるが、やはりこういう時には、一杯飲みたい。加えて、おなかも満たしたい。そんなときは、最近よく来る政寿司に足が向かう。目当ては、ランチビール。この店のビールは、ランチタイムは突き出し(刺身等その日によって変わる)がつく。まして380円。小さめのジョッキであるが十分な量が入っているものが出される。

 両方(アルコール+飯)を満たすには、なかなか良い場所と考えている。今日の突き出しは、「いかげそ+ネギトロ」。十分である。お変わりもできるのでありがたい。まずはしばしの満足を満喫。ころあい良く「握り大盛り」も出された。相変わらず豪快に盛られた寿司は、それこそすし詰め状態。

 本日は、①赤身(マグロ)②中トロ(マグロ)③ハマチ(はらみ)④なまえび⑤いか⑥かつお⑦たまご⑧ホタテ⑨鰺⑩たこ⑪げそ⑫あなご⑬鯛+⑭うに⑮いくら「軍艦」+⑯巻物(鉄火2・カッパ2)。見ただけでおなかか満たされそうなラインナップ。特に、赤身・中トロのまぐろが美味しかった。

 本日のネタは、大きめ。シャリから十分にはみ出てるものが多かった。多少乱雑(不揃い)ではあるが、これも早さを優先するこの店の特徴と解すれば良いのかもしれない。軍艦ののりがとれだしているのも最近はあまり気にならなくなった。今日もサーモン抜き、赤みに変わっていた。

 甜記は悪かったが、なかなかの人で、でも雨だったからランチタイムでも待たずに入店。駅に近い2号店はさいきんなかなか混んでいる。やはりボリューム・サービスの効果であろう。ほろ酔い銀というのも何とも良い時間である。

          20141101

 

 

 

 

齋藤と行く「寿司140」 新店舗、杉戸高野台「はま寿司」。開業したというのでつまを連れだし確かめてみた。

齋藤と行く「寿司139」 栃木郊外の鮨屋、「すし幸」、ランチ・おまかせにぎりランチ1080円 

齋藤と行く「寿司138」 大宮で、おなかを満たしたく「鮨政東口1号店(本店)」、いつものようにつらし大盛り、本日も立派。

齋藤と行く「寿司138」 新宿回転寿司回遊「桜すし」「回転寿司」「しおん」

齋藤と行く「寿司137」 五反田名物?立ち食いずし「すし処津々井」。握り大盛り(1.5人前)900円  

齋藤と行く「寿司136」 鮨政東口壱号店(本店)でランチずし。980円とは思えないやはり「大盛りちらし」になってしまう。 

齋藤と行く「寿司135」 何年ぶりであろう「豊鮨」。 今日のランチはなかなかのものでした。980円(13貫)

齋藤と行く「寿司134」 こちらも久しぶり「すし堺」。小腹を満たしたく「なぎさ973円」を頼む。どうも移転するらしい。

齋藤と行く「寿司133」 政鮨東口壱号店(本店)で、久しぶりの握り大盛り980円

齋藤と行く「寿司132」 蓮田菊川でランチ寿司。「握り780円」。やはりちょっと寂しいラインナップ。

齋藤と行く「寿司131」 「歩(あゆむ)」のランチ寿司は健在。今日は豪華に12貫、それでも950円

齋藤と行く「寿司130」 寿司政(東口1号店)で、ちらし大盛り。本日こちらはなかなかのもの。

齋藤と行く「寿司129」 やはり「歩(あゆむ)」のランチ寿司は健在。今日は豪華に12貫、それでも950円

齋藤と行く「寿司128」 最近お気に入りの大宮の寿司屋「七搦(ななからげ)」、初チャレンジ「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司127」 大宮がってん寿司(ウエストサイドストーリー)で ランチ寿司。

齋藤と行く「寿司126」 自由ヶ丘で見つけたお洒落名回転寿司。意外と本格的「魚臣(ぎょしん)」。ランチ握り760円

齋藤と行く「寿司125」 何年ぶりだろう「かっぱ寿司(幸手店)」。妻と珍しくランチタイム。大幅な改善。good。

齋藤と行く「寿司124」 大宮「松すし」で平日500円日替わりにぎり。

齋藤と行く「寿司123」 自由ヶ丘で「すしざんまい」を発見。あやめ(握り大盛り)1080円。

齋藤と行く「寿司122」 大宮でのランチは「海鮮丼900」。無料の大盛り。「丼専門店・粋屋」。仲間と入店。

齋藤と行く「寿司121」 寿司政東口2号店、大盛り握り980円。 やや雑であるが十分名量

齋藤と行く「寿司120」  西新宿ビル2階の寿司屋?「一天」でランチ「天握り1080円」

齋藤と行く「寿司119」 大宮・寿司政本店(東口1号店)で、にぎり大盛り980円。十分名量・質。

齋藤と行く「寿司118」 両国、回転寿司元太でワンコイン(500円)ランチ。おしぼり・味噌汁付き(あさり)。

浜松町「すし屋・銀蔵」。妻と比較のために1人前・1.5人前握り。

齋藤と行く「寿司116」 大宮東口・寿司政2号店、消費税とともに魅力半減。「ちらし大盛り」

齋藤と行く「寿司115」 大宮で仕事、最近お気に入りの「和食処・基」、海鮮丼(御飯大盛り)。

齋藤と行く「寿司114」 築地市場場外 堪龍 古河から行く東京散策「お江戸巡り」① 新橋から「築地」・朝日新聞見学を楽しむたび

齋藤と行く「寿司113」 大宮でのランチは「海鮮丼900」。無料の大盛り。寿司屋が出した「丼専門店・粋屋」。酢飯に誘われ入店。 

齋藤と行く「寿司114」 築地市場場外 堪龍 古河から行く東京散策「お江戸巡り」① 新橋から「築地」・朝日新聞見学を楽しむたび

齋藤と行く「寿司112」 やはりひどい店。五反田でランチ寿司、 来殿寿司。「梅寿司700円」

齋藤と行く「寿司111」 久しぶりに妻とがってん寿司に、「ランチ2種を楽しむ」

齋藤と行く「寿司110」  新宿で遅い昼食。新しくできた「がんこ(すし)」。寿司定食(花)980円+グラスビール180円

齋藤と行く「寿司109」  久しぶりに「魚がし日本一(西新宿)」で晩酌セット。 

齋藤と行く「寿司108」  五反田でランチ寿司、来殿寿司。「梅ちらし700円」

齋藤と行く「寿司107」 立ち食い寿司「都々井」。 ちきんとした物を、スピーディーに食べたい時には最適。

齋藤と行く「寿司106」 「築地の路地裏での食事1000~1500円程度(築地海鮮丼1号店)」

齋藤と行く「寿司105」 大宮で私が愛するランチ寿司は、寿司「歩」。裏路地の店。

齋藤と行く「寿司104」 大宮には良質の寿司屋が多い。いづみ寿司「まぐろづけ丼」 

齋藤と行く「寿司103」 偶然遭遇した「けやきウォーク前橋」。いちもん(回転寿司)で美味しい寿司に出会う。

齋藤と行く「寿司102」 平日のランチを楽しみに、がってん鮨「上高野」。がっかり。

齋藤と行く「寿司101」  「都都井(ちらし)・五反田」。早く美味しい鮨が気楽に食べられる野はありがたい。

「齋藤と行く寿司」 51~100店舗

齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。

「齋藤と行く寿司」 1~50店舗

齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする