ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細 第43回 「店の特徴のある料理(海鮮)」+総持寺・漁港 案内人が最も信頼する店 「萬珍楼」 食事記録

2022-01-20 06:41:36 | 読売カルチャー

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ


「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」PART8詳細
中華街にいろいろな食事を店オリジなるの
コース(料理)を食べ尽くしましょう
第43回 
「店の特徴のある料理(海鮮)」+総持寺・漁港
案内人が勧めるお通り店「萬珍楼」
ランチコース 2800円/人(税込)
平成29年7月18日(火)
11時30分 鶴見駅町西口(総持寺側)
広東料理の醍醐味は、食材の持つ本来の味を、いかに引き出して調理法です。 萬珍樓では、中国・広東省の料理法をもとに、化学調味料を加えず、トレーサビリティ食材のみを使い、海鮮、肉、野菜の料理をはじめ、萬珍樓専属パティシエによるオリジナルデザートなどを提供させていただいております。


b0142232_06452393.jpg

 

b0142232_06453322.jpg

 

b0142232_06453913.jpg

 

b0142232_06454503.jpg

 

b0142232_06455245.jpg

 

b0142232_06455969.jpg

 

b0142232_06460553.jpg

中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。

 最近は少量でもおいしい物が良いという年になってきた。案内しているグループの方々も同様な考えの方が増えてきた。そんなわけで、今回は老舗の萬珍楼。ランチでは結構リーズナブルなコースも楽しめる。ある程度集めれば、個室も可能なので問い合わせてみると、希望通りにしてくれた。

 ランチコース・鳳、1人前2,800円。①鳳前菜②白身魚と豆腐のとろみスープ③海老とパーナ貝の二種作り④彩り点心(豚肉シュウマイ・海老蒸し餃子)⑤大山鶏の麻辣仕立て⑥窯焼き豚とキャベツのニンニク炒飯⑦マンゴプディング。十分な物である。

 入り口のホールで黒服の女性に伝えれば、すくに3階の個室に案内された。6人であるがちょうど良い大きさに区切ってくれていた。「鳳前菜」は、やや洋風のもの。食べれば、中華にこごり。そのスープがきれいに盛り付けされていた。彩りよくまとめられており、この時点で参加者は満足していた。

 「スープ」は、白身魚と豆腐のとろみスープ。最初大きな器で提供されたが、その後きれいに盛り分けてくれた。見た目にもきれいなスープ。クコの実が彩りとして、乗せられていた。豆腐は賽の目に刻まれて、ちょうど良いとろみにまとめられていた。薄味でおいしい。

 3種目は、私も初めて食べるもの。「料理①」、海老とパーナ貝の二種作り。なにか牡蠣ともつかず、ムール貝ともつかないような牡蠣。食べれば牡蠣の雰囲気もする。エビは少量ではあったがも貝は十分な量作られていた。こちらも何も言わず取り分けてくれた(ランチだとサービス料もとらないのにありがたい)。

 「点心」として3種の点心、①豚肉シュウマイ②海老蒸し餃子の2種がきれいに蒸されて提供された。エビは十分にエビの風味が感じられる物。もちもちとした感触が心地よい物だった。シュウマイは、ぎっしり詰められた物。久しぶりの萬珍楼の味である。

 「料理②」、大山鶏の麻辣仕立て。決してから過ぎるものではなく、年配者が多い旨をつけておいたので、優しく仕上げられていた。野菜も、タマネギ・オクラ・パプリカ(黄)などが入っていた。タマネギの甘みも十分に出されていたからかもしれない。ソースはなかなかおいしい物だった。

 たいした量ではないが、楽しんで食べる料理はおなかも満たされる。最終の「御飯」、窯焼き豚とキャベツのニンニク炒飯。見た目はあまり変わらないが、食べると炭火炒飯が感じられる逸品。大蒜の風味も十分出されていた。キャベツの食感も残った炒め具合、味も薄味、楽しい物だった。

 最後で、また参加者は喜んでいた。中華では珍しいきれいな盛り付けの「マンゴプディング」。彩り。形状等もの楽しめる物だった。ソースがまろやかにされていたので、中華の後味をさっぱりとさせてくれた。

20170718

 

f0388041_04524977.jpg
f0388041_04525674.jpg
f0388041_04530217.jpg
f0388041_04531126.jpg
f0388041_04531842.jpg
f0388041_04532544.jpg
f0388041_04533354.jpg
珍楼は数年前に大火にあり、全焼。その後よくぞ復活したのが現在の店舗。中華街大通りでシンボル的存在として君臨している。何度か宴会等をしているが立派な室内は中華街に来た実感を十分に感じられる物。時々興味ある方々をご案内するが、落ち着く空間である。

 

私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽
平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ)
 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合
横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみましょう。
「広東料理」 「一楽」3500円/人(税込)
中華街のランチ群を抜く良店。

 

 

 

 

 

 

中華街も春節の名残① 大通り萬珍楼ではホールに正月飾り。

中華街の春節① こんな行事

中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。

 

 

「hpより」https://www.manchinro.com/head_office/shop_info.php

萬珍樓の歴史


萬珍樓の発展は横浜中華街と共にあります。安政6年(1859年)欧米列強の圧迫に徳川幕府は横浜を開港、その後明治維新による文明開化を機に発展してきました。清国領事館が開設され、三国志演義で有名な関羽様をまつった関帝廟もこの当時明治6年に建立されました。明治27年以降、中国の国父「孫中山」は度々この中華街を訪れ華僑のための学校を創立しました。“萬珍樓”の看板が掲げられたのもちょうどこの頃の事でした。

続きを読む ≫ 

食へのこだわり


私たちの生活の重要な部分を占める「食」。「食」は生命を維持し、また健康を増進する養生にもつながります。萬珍樓のメニューは「医食同源」を基礎とした伝統ある中国広東料理。お客様の健康を考え、化学調味料を一切使わず、食事をおいしく、楽しく味わっていただきながら進化させた結果、明治25年から100年以上にわたってお客様に親しまれてまいりました。 これからも、多くの人に喜んで頂けるように、健康を考え、「おいしさ」と「たのしさ」を提供してまいります。

萬珍樓本店のご紹介


広東料理の醍醐味は、食材の持つ本来の味を、いかに引き出して調理するかです。
萬珍樓では、中国・広東省の料理法をもとに、化学調味料を加えず、トレーサビリティ食材のみを使い、海鮮、肉、野菜の料理をはじめ、萬珍樓専属パティシエによるオリジナル中華デザートを提供いたします。
食の贅を極めた料理の数々をご堪能いただいております。 
お料理は、グランドメニューのほか、季節の食材を取り入れた「料理長のお薦め料理」も、お客様に喜ばれております。
また少人数でもお楽しみいただけるよう、アラカルトのお料理は、通常サイズと小サイズを設けております。

本店は全フロアがバリアフリーとなっておりますので、車いすなどをご利用の場合も、ゆったりとおくつろぎいただけます。

あなたの大切な人と、大切な時間を、過ごしていただければ幸いです。

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」PART8詳細 中華街にいろいろな食事を店オリジなるの           コース(料理)を食べ尽くしましょう 第43回  「店の特徴のある料理(海鮮)」+総持寺・漁港 案内人が勧めるお通り店「萬珍楼」   ランチコース 2800円/人(税込) 平成29年7月18日(火)            11時30分 鶴見駅町西口(総持寺側)  広東料理の醍醐味は、食材の持つ本来の味を、いかに引き出して調理法です。 萬珍樓では、中国・広東省の料理法をもとに、化学調味料を加えず、トレーサビリティ食材のみを使い、海鮮、肉、野菜の料理をはじめ、萬珍樓専属パティシエによるオリジナルデザートなどを提供させていただいております。

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細

  中華街にいろいろな食事を店オリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう

中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思います。今度は「2000円前後のコースに好きな物をアラカルトで頼んでいく」という価格を設定し、各店舗に可能な限り努力して、季節感・店の特徴の出るコースを組み立ててもらいます。食べることをメインに考えていきましょう。昼食価格1500円から4000円の範囲で楽しみましょう。

第43回 「店の特徴のある料理(海鮮)」+総持寺・漁港

案内人が最も信頼する店「笑里寿」 3000円/人(税込) → 参加者の希望で急遽「萬珍楼」に変更

平成29年7月18日(火)   11時30分 鶴見駅町西口(総持寺側)

 素材にこだわり、技を尽くした中華料理の数々。お届けする野菜は、食の安全を心掛け、お客様の安心第一の厳しい基準で手入れをしてまいりました。安全安心のお料理をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細 第43回 「店の特徴のある料理(海鮮)」+総持寺・漁港 案内人が最も信頼する店 「萬珍楼」 記録

2022-01-19 06:57:37 | 読売カルチャー

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」PART8詳細 中華街にいろいろな食事を店オリジなるの           コース(料理)を食べ尽くしましょう 第43回  「店の特徴のある料理(海鮮)」+総持寺・漁港 案内人が勧めるお通り店「萬珍楼」   ランチコース 2800円/人(税込) 平成29年7月18日(火)            11時30分 鶴見駅町西口(総持寺側)  広東料理の醍醐味は、食材の持つ本来の味を、いかに引き出して調理法です。 萬珍樓では、中国・広東省の料理法をもとに、化学調味料を加えず、トレーサビリティ食材のみを使い、海鮮、肉、野菜の料理をはじめ、萬珍樓専属パティシエによるオリジナルデザートなどを提供させていただいております。

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細

  中華街にいろいろな食事を店オリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう

中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思います。今度は「2000円前後のコースに好きな物をアラカルトで頼んでいく」という価格を設定し、各店舗に可能な限り努力して、季節感・店の特徴の出るコースを組み立ててもらいます。食べることをメインに考えていきましょう。昼食価格1500円から4000円の範囲で楽しみましょう。

第43回 「店の特徴のある料理(海鮮)」+総持寺・漁港

案内人が最も信頼する店「笑里寿」 3000円/人(税込) → 参加者の希望で急遽「萬珍楼」に変更

平成29年7月18日(火)   11時30分 鶴見駅町西口(総持寺側)

 素材にこだわり、技を尽くした中華料理の数々。お届けする野菜は、食の安全を心掛け、お客様の安心第一の厳しい基準で手入れをしてまいりました。安全安心のお料理をお楽しみください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細 第43回 「店の特徴のある料理(海鮮)」+総持寺・漁港 案内人が最も信頼する店 「萬珍楼」

2022-01-18 06:35:39 | 読売カルチャー

第43回 「店の特徴のある料理(海鮮)」+総持寺・漁港
案内人が最も信頼する店「萬珍楼」3000円/人(税込)
平成29年7月18日(火)   11時30分 鶴見駅町西口(総持寺側) 
元町・中華街駅から横浜スタジアム方面へ徒歩5分。異国情緒あふれる純中華風建築がひときわ目を引きます。【萬珍樓 本店】は創業明治25年、広東料理の老舗。化学調味料に頼らず、食材そのものの味わいを引き出す調理法にこだわり、トレーサビリティ食材のみ使用するなど、徹底した姿勢を打ち出しています。
伝統料理に加え、第2回美食節グランプリ受賞『大山鶏のオレンジソース煮』など新しい料理が味わえるのも、幅広い層に支持される理由。夜は二胡、洋琴、琵琶など中国楽器やピアノの生演奏も。専属パティシエによるオリジナルデザート、ワインの提案など、新しい中華料理のスタイルを楽しみたい方におすすめのお店です。

※都合により「萬珍楼」に変更

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊷。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊻」 状元楼本店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊶。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊺」 日本料理 梅林

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊵。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊹」 北京火考鴨店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊴。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊸」招福門

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊳。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊶」 華正楼新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊲。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊶」 四川料理(重慶飯店)

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊱。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊵」 京城飯店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉟。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊴」 大新園 一楽

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉞。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊳」 華錦飯店新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉝。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊲」 東北人家新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉜。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊱」 青葉新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉛。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉟」 重慶飯店別館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉚。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉞」 順海閣

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉙。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉝」 隆昌園 3500円+税

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉘。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉜」 華錦飯店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉒。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉖」  四五六菜館新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉒。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉖」 茗香閣(緑苑) 四五六菜館新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉑。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉕」 華錦飯店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑳。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉔」 翡翠楼本店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑲。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉓」 一楽

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑱。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉒」 景徳鎮酒家

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑰。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉑」 龍華楼 新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑰。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㉑」 龍華楼 新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑯。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑳」 獅門酒楼

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑮。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑲」 金香楼

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑭。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑱」 謝甜記弐号店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑬。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑰」 重慶飯店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑫。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑯ 梅林閣「中山路」

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑪。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑮」 三和楼

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑪。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑮」 三和楼

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑩。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑭」 老舗北京飯店(東門) 

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑨。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑬」 

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑧。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑫」 揚州飯店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑦。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑪」 

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑥。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑩」 

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」⑤。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑨」 龍仙

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」④-2。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑧」四五六菜館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」④-1。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑦」茗香閣(緑苑)

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」③。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑥」謝甜記弐号店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」②。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます⑤」謝甜記弐号店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」①。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます④」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細 第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」 「状元楼本店」 食事記録

2022-01-17 06:14:16 | 読売カルチャー

中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細
  中華街にいろいろな食事を店オリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう
中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思います。今度は「2000円前後のコースに好きな物をアラカルトで頼んでいく」という価格を設定し、各店舗に可能な限り努力して、季節感・店の特徴の出るコースを組み立ててもらいます。食べることをメインに考えていきましょう。昼食価格1500円から4000円の範囲で楽しみましょう。
※料理種は決定ですが予約等の関係で店・内容は変動するかもしれません

第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」
案内人が最も信頼する店 「状元楼本店」 3200円/人(税込)
平成29年6月20日(火)   石川町南口(元町側)  11時30分
1920年代の「老上海」をイメージした、異国情緒あふれる優雅な雰囲気の店内。ご接待・記念日・顔合わせ・法事など、様々なシーンでご利用いただけます。 伝統的上海料理を初め、旬の素材を生かしたおすすめメニューから当店自慢のフカヒレの姿煮、毎日8時間掛けて作るコクのある白湯スープを堪能いただけます。また上海から調達した調度品に囲まれながら、旧き良き時代の上海の雰囲気を料理と一緒に堪能出来ます。 中華街大通りで海鮮を得意とするおしゃれな店 

第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」 「状元楼本店」

「状元楼本店」 第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 
                                        PART8
中華街にいろいろな食事を店オリジなる
          コース(料理)を食べ尽くしましょう
第42回 「店の特徴のある料理」
            +数寄屋建築「三渓園・菖蒲」
平成29年6月20日(火)
    横浜駅(そごう地下入口集合)  11時30分
1920年代の「老上海」をイメージした、異国情緒あふれる優雅な雰囲気の店内。ご接待・記念日・顔合わせ・法事など、様々なシーンでご利用いただけます。 伝統的上海料理を初め、旬の素材を生かしたおすすめメニューから当店自慢のフカヒレの姿煮、毎日8時間掛けて作るコクのある白湯スープを堪能いただけます。また上海から調達した調度品に囲まれながら、旧き良き時代の上海の雰囲気を料理と一緒に堪能出来ます。                   食事記録          その7
中華街大通りで海鮮を得意とするおしゃれな店
    「状元楼本店」3200円/人(税込)

 

 

 

 

 

 

 

第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」 「状元楼本店」

「状元楼本店」 第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」 

 

 

 

中華街・状元楼でランチセット。 なかなか落ち着いた雰囲気で上質の物を食べました。

 最近参加者の年齢が高くなったせいか、中華街の案内に興味を持つかたがへってきた。従って参加者もかなり高齢化してきた。その分質より量という雰囲気が強いと感じてきているので、今回は久々に(中華街の案内では初めて)状元楼にしてみた。真面目なコースだし高いが、ランチのコースがあるので、それにしてみた。

 状元特製フカヒレコース3190円。インターネットで申し込み税金分をサービスしてもらった。メニューの概要は①状元特製 前菜の彩り盛り合せ②本日のおまかせ香り揚げ物③フカヒレ入り茶碗蒸しスープ仕立て④蟹爪と海老のピリ辛チリソース煮⑤状元オリジナル フカヒレ入り小籠包⑥豚バラ肉の上海式醤油煮込み⑦五目入りフカヒレスープチャーハン⑧自家製 季節の漬物⑨本日のおすすめデザート⑩中国花茶となっている。

 この店では、各種フカヒレ料理と上海の伝統料理を存分に味わえるロングセラーとなっているランチメニュー。飲茶ランチ・プラチナプランとともに人気のランチコースである。今日は1階の奥の席を用意してくれた。個室は5000円以上でないとなかなか案内しないのが状元楼。

 この店には私の中学校の同級生が働いているので、考慮もしてくれたらしい。まずは「前菜の盛り合わせ」。季節の野菜(山草の炒め物)の盛り合わせ、ワラビ・タケノコ・蕗等が入っていた。これは中華街では珍しいかもしれない。優しい味付けが施されていた。当然中華の雰囲気はかもちだしている。

 やや回りが堅くなったチャーシューは、十分味がついたもの。飲み出したビールに合うものだった。それに、あげたエビの辛み和え、豆腐の麺がついた4品。それぞれ特徴のあるもので楽しめた。やはり状元楼のものは前菜からやや異なる。まずはよい滑り出しから始まった。

 続いてスープ。「フカヒレのスープ」である。大きめのフカヒレがたくさんはいっていった。優しい味付けとなっていたので一気に飲めた。どうやらこの店ではとろみを強くしており茶碗蒸し仕立てらしい。「小籠包」は、つけ汁と揚げワンタンがセットになったもの。別添えの消化がたっぷり入ったものにつければおいしい。

 ビールも飲み干し、紹興酒を頼めば、きれいな布に包まれてきた。珍しくザラメも添えられてきた。「チリソース」はかにつめが入った香ばしい仕上がり、揚げワンタンの上にのせられていた。通常このコースではとりわけで出されるのが常であるが、同級生の配慮であろう、2人もサービスの人がついて丁寧に取り分けてくれた(すべての料理)。

 持つとも人気があったのは、「牛肉の煮物」。大きめの牛バラ肉をじっくり煮られたもの。脂分は十分にとりさらわれていた。一緒に添えられていた小松菜が味を高めていた。ちょうどその頃同級生から12年ものの紹興酒が提供された。まろやかでおいしいもの。「季節の漬物」となっていたものは大根の醤油漬け、私の好きな漬物おいしいものだった。締めは「チャーハン」。フカヒレスープ仕立てとなっていた。上にのせられていたクコの実がアクセントとなっていた。

 デザートは、2種(これは特別だったのかもしれない)。杏仁豆腐と3種のゼリーとなっていた。多分①オレンジ②ココナッツミルク③小豆仕上げのような気がした。この追加のデザートは、女性陣はにんまり非常に喜んでいた。状元楼でこの価格でこの雰囲気で仕上がったのはありがたい。同級生に感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」       PART8

中華街にいろいろな食事を店オリジなるコース(料理)を食べ尽くしましょう

第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」

平成29年6月20日(火)     横浜駅(そごう地下入口集合)  11時30分

 1920年代の「老上海」をイメージした、異国情緒あふれる優雅な雰囲気の店内。ご接待・記念日・顔合わせ・法事など、様々なシーンでご利用いただけます。 伝統的上海料理を初め、旬の素材を生かしたおすすめメニューから当店自慢のフカヒレの姿煮、毎日8時間掛けて作るコクのある白湯スープを堪能いただけます。また上海から調達した調度品に囲まれながら、旧き良き時代の上海の雰囲気を料理と一緒に堪能出来ます。                                  その1

中華街大通りで海鮮を得意とするおしゃれな店     「状元楼本店」3200円/人(税込)

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細

  中華街にいろいろな食事を店オリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう

中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思います。今度は「2000円前後のコースに好きな物をアラカルトで頼んでいく」という価格を設定し、各店舗に可能な限り努力して、季節感・店の特徴の出るコースを組み立ててもらいます。食べることをメインに考えていきましょう。昼食価格1500円から4000円の範囲で楽しみましょう。

③第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」

平成29年6月20日(火)    

横浜駅(そごう地下入口集合)  11時30分

 1920年代の「老上海」をイメージした、異国情緒あふれる優雅な雰囲気の店内。ご接待・記念日・顔合わせ・法事など、様々なシーンでご利用いただけます。 伝統的上海料理を初め、旬の素材を生かしたおすすめメニューから当店自慢のフカヒレの姿煮、毎日8時間掛けて作るコクのある白湯スープを堪能いただけます。また上海から調達した調度品に囲まれながら、旧き良き時代の上海の雰囲気を料理と一緒に堪能出来ます。 中華街大通りで海鮮を得意とするおしゃれな店 「

状元楼本店」3200園園/人(税込)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊶。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊺」 日本料理 梅林

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊵。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊹」 北京火考鴨店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊴。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊸」招福門

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊳。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊶」 華正楼新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊲。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊶」 四川料理(重慶飯店)

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊱。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊵」 京城飯店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉟。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊴」 大新園 一楽

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉞。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊳」 華錦飯店新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉝。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊲」 東北人家新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉜。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊱」 青葉新館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細 第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」 「状元楼本店」 記録

2022-01-16 08:26:27 | 読売カルチャー

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」       PART8

中華街にいろいろな食事を店オリジなるコース(料理)を食べ尽くしましょう

第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」

平成29年6月20日(火)     横浜駅(そごう地下入口集合)  11時30分

 1920年代の「老上海」をイメージした、異国情緒あふれる優雅な雰囲気の店内。ご接待・記念日・顔合わせ・法事など、様々なシーンでご利用いただけます。 伝統的上海料理を初め、旬の素材を生かしたおすすめメニューから当店自慢のフカヒレの姿煮、毎日8時間掛けて作るコクのある白湯スープを堪能いただけます。また上海から調達した調度品に囲まれながら、旧き良き時代の上海の雰囲気を料理と一緒に堪能出来ます。                                  その1

中華街大通りで海鮮を得意とするおしゃれな店     「状元楼本店」3200円/人(税込)

 

 

 

 

 

 

 

「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART8詳細

  中華街にいろいろな食事を店オリジなるのコース(料理)を食べ尽くしましょう

中華街は、「路地歩き」「牌楼を確認しながらの町歩き」「中国茶」「料理体験」「コースを堪能」といろいろな事をしてきました。第三彈として、「いろいろな中華街のアプローチ」を実施し近辺の散策もしてみました。かなり横浜中華街も理解してきたと思います。今度は「2000円前後のコースに好きな物をアラカルトで頼んでいく」という価格を設定し、各店舗に可能な限り努力して、季節感・店の特徴の出るコースを組み立ててもらいます。食べることをメインに考えていきましょう。昼食価格1500円から4000円の範囲で楽しみましょう。

③第42回 「店の特徴のある料理(お粥)」+数寄屋建築「三渓園・菖蒲」

平成29年6月20日(火)    

横浜駅(そごう地下入口集合)  11時30分

 1920年代の「老上海」をイメージした、異国情緒あふれる優雅な雰囲気の店内。ご接待・記念日・顔合わせ・法事など、様々なシーンでご利用いただけます。 伝統的上海料理を初め、旬の素材を生かしたおすすめメニューから当店自慢のフカヒレの姿煮、毎日8時間掛けて作るコクのある白湯スープを堪能いただけます。また上海から調達した調度品に囲まれながら、旧き良き時代の上海の雰囲気を料理と一緒に堪能出来ます。 中華街大通りで海鮮を得意とするおしゃれな店 「

状元楼本店」3200園園/人(税込)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊶。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊺」 日本料理 梅林

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊵。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊹」 北京火考鴨店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊴。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊸」招福門

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊳。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊶」 華正楼新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊲。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊶」 四川料理(重慶飯店)

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㊱。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊵」 京城飯店

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉟。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊴」 大新園 一楽

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉞。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊳」 華錦飯店新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉝。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊲」 東北人家新館

私が中華街の案内を始めた頃からの記録をまとめてみました「読売カルチャー」㉜。もうすぐいけると思います。「散策記録をまとめます㊱」 青葉新館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする