goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe de sou-ryu

ほっと一息
ちょっと休憩しませんか?

Only for me

2009年07月25日 01時21分01秒 | cooking
こんばんは。
本日の京都はお昼頃までは晴れていましたが
午後からはいつ泣き出してもおかしくないような空模様でした。
もうそろそろ梅雨明けしてもいい頃と思うのですが、
まだ物足りないのでしょうかね…。



さて。
連休が明けて、一日目くらいはのんびりとしていたのですが、
それも束の間の甘い夢だったようです。
ただいま、一日が8時間くらいに感じています…。
忙しいのは良い事なのですが、時間に追われるのはいけません。
追いかけるのは、夢と男前だけと決めている宗流です!
あ…それは「追いかける」側でしたね。

…コマッタモンダ。



今日はちょっぴりご機嫌斜めの宗流。
そんな仕事帰りの過ごし方は…
「輸入食品のお店で衝動買い!!」
ちょっぴり無駄遣いで、ささやかな抵抗です。


今日はパスタの大人買いでした。
ロングからショートまでバリエーション豊か♪
これで、しばらく時期外れの冬眠に入ってしまっても
数日は大丈夫な事請け合いです。
そして、大好きなオリーブやハーブ・スパイス類、
お料理用ワインもたくさん買ってきました。
今日はそんな夜のMENUです。





「本日の Cafe de menu 」















♪ 蛸とパプリカ・オリーブのマリネ
♪ ビーンズサラダ・生ハム添え
♪ じゃがいものニョッキ・豆乳ソース




今日は何となくニョッキが食べたい!と思って
無心にこねこねしてました。

大体が誰かのために作るものを、
今日は自分だけのために…!
それもたまにはいいのかも。
ちょっとした贅沢、なのかもね。


ただ…今日は乾燥のポルチーニを買うつもりが
他のお買い物に気を取られ、すっかり忘れてました!
ポルチーニのニョッキが食べたかったのに。
仕方がないので、しめじをポルチーニと自己暗示…
…が、できるはずなどありませんでした。
しめじはどこまで行ってもしめじです。


イタリアでは、「木曜日はニョッキの日」と、
言われていますが、今日は一日ずれてしまいました…。
まぁそれも愛嬌です♪









♪ マンゴーとアイスのなんちゃってパフェ



今日は特別にデザート付です。
結局ニョッキくらいしか食べられなかったので、残りは明日。
でも、デザートは美味しく頂きました♪



ビタミンカラーで明日も頑張れ…私!





宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp
















お出かけの後のお楽しみ♪

2009年07月21日 01時26分42秒 | cooking
こんばんは。
連休最後の夜…もうお休みの方も多いのでしょうか?
ただいま京都は、一時間ほど前から強い雨が降り出し、
時々雷も鳴っています。
この連休、京都はどうもお天気が今一つでした…。

宗流はあと一日お休みが残っています。
明日はまた楽しみなお出かけなので、このあたりで
一日すこーんと晴れてもらえるといいなぁ♪



さて。
今夜は昨日お伝えしました、岐阜県のプチ遠出での
自分へのおみやげその後です。
昨日買った「GURUMAN VITAL」さんのパンを使い、
いくつかメニューを作ってみました。
全体的なまとまりは、ややイタリアン風ですかね。
パスタ以外はどれも「GURUMAN VITAL」さんのパンが
主役のような雰囲気です。
でも、それもパンそれぞれにしっかりとした
風味があるからこそなんでしょうね。
とても美味しいパンたちでした♪






「本日の cafe de menu 」









画像一枚目

♪ 石窯パンのブルスケッタ風二種
  (・ツナ&トマト・クリームチーズ、バジルの香りとともに)
  (・クリームチーズ&生ハム・トマト、タイムの香りとともに)
♪ 梅の香りとえごまのベーグルのサンド  
  (サーモン×クリームチーズ、青紫蘇の香りとともに)


材料はわりと似たり寄ったりですが、
香りの異なるハーブ類のおかげで、少しずつ風味の
違いが楽しめました。
個人的にはベーグルパンがお気に入りです。
生地に梅が混ぜ込んであり、えごまのプチプチ感がいいアクセント。
青紫蘇の香りも案外パンに合うものです。







画像二枚目


♪ レタス、しめじ、卵、トマトのサラダ
  (・石窯パンのガーリックラスク使用)
♪ 夏野菜のせトースト
  (・小型食パン使用)


サラダにクルトンを入れたもの、宗流大好きです♪
カリカリの食感がいいアクセントになります。
今回はハード系のパンでガーリックバター風味のラスクを
砕いて使っています。
夏野菜のせトーストは、小型の可愛い食パンに
茄子と赤・黄のパプリカをのせ、刷毛で薄くオリーブオイルを塗り
トーストしてあります。
お味はお塩とパルメザンチーズです。







♪ ボンゴレビアンコ


今日はフェデリーニ、スパゲッティーニの
どちらともつかない中間くらいのパスタ使用です。
もう少しバジルを効かせてもよかったかも…。
あさりとガーリック、ワインの風味は悪くはないのですが、
全体の印象がやや薄めかもしれませんね。





普段は夕食にパンを使う事が少ないのですが、
たまにしてみるのもなかなかいいものです。
でも普段はご飯大好き!お箸の国の宗流です♪




宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp


大好きな事♪

2009年07月07日 01時22分18秒 | cooking
こんばんは。
本日の京都は、晴れたり・曇ったり・雨が降ったり
雷が鳴ったりと、忙しい空模様でした。
雷が鳴ると…「きゃ~っ!!」と、
可愛く怖がって…みたいなぁ、と想像だけする宗流です♪



さて。
今週も始まってしまいました。
が、週明けという雰囲気が1mmたりとも感じられません。
ただいま15日連続勤務中の宗流です。
そして、次の土日もお仕事です。
果てしなく先は長そう…。
でも、頑張りますよっ!!(←自己暗示)




…そんなお疲れモード漂う月曜日は、
気分転換にお料理でもするに限ります!(←?)










「本日の cafe de menu 」
(↑ひっそりとタイトル変更!)



♪ 南瓜としめじのリゾット
♪ スモークサーモンとサラダ・レモンとお塩&ケイパーで
♪ ポーチドエッグのラタトゥイユ添え・カクテルソースで





今日は週末頑張った自分へのご褒美に、
大好きなスモークサーモンを買ってみました♪
たまに食べると嬉しくなっちゃいます!


何となく、お料理している時は無心でいられる気がします。
きっと、自分の好きな事をしているからでしょうね。
そして基本的に、根が単純に出来ているんだと思います!



でも…唯一の欠点は、作る作業に満足して
食べる前にお腹一杯になっちゃう事。
大きく画像に写ってますが、実は意外と小ぶりな器たち。
けれど、半分食べられたらいい所です。
後は、朝~お昼にまた同じものを食べる羽目に…。
それが難点中の難点です!



今日のリゾットは、南瓜の甘味が優しくて、
女の子の好きそうな味に仕上がりました♪
夜なので、極力油脂分もカットしてヘルシーに。
お米の具合もアルデンテ状態でOK!
まずまずの合格点でしょうか…。



それでは、今週もよろしくお願いいたします!
おやすみなさい…♪




宗流



和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp



癒しを下さい…

2009年06月30日 11時56分19秒 | cooking







こんにちは。
本日の京都は、昨日から降り続いていた雨も
お昼前には止み、少し明るくなってきました。
今日はどうやら午後は曇り空との事。
今年の梅雨は、私と同じでどうも我慢が足りない模様です♪


さて。
今週、来週は土日も含め、随分忙しくなりそうな宗流です。
ブログUPして、のんびりしてる場合じゃないじゃん!
…と、言われそうですが、ちょっとした必要な息抜きです♪
イラっときた時には、好きな画像をいじったりして
束の間の現実逃避するのも好きなようです。



頑張らなきゃ!…でもちょっと疲れちゃったなぁ
と、ふと思ったりするそんな時は…
青空を背に、のんびりお散歩したいですね♪
テラスのあるオープンカフェでゆっくりお茶もいいな。

…どなたか、癒しのありかを知りませんか?








「本日の cafe de lunch 」



もうすぐお昼ですね。
本日の「cafe de lunch」はドライカレーです♪
全体に、ちょっと色合いが地味ですね…(泣)
でも、ご飯を炊いている間にゆっくり
作っても間に合うので、
時間のない時の私の救世主です!












♪ ミンチとお野菜のポロポロドライカレー
♪ エリンギ×しめじ×いんげんの粒マスタードサラダ
♪ グリーンサラダ
♪ 最近お気に入りの野菜コンソメスープ(写真はなしです)



さて、私もお昼にしま~す♪
美味しいランチをしっかりと頂いて、
お昼からも頑張りましょうね!




宗流



和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp









エビで↑↑♪

2009年06月25日 22時23分24秒 | cooking
こんばんは。
本日の京都は昨日に引き続き、またもや真夏日でした。
暑い…暑すぎる…!
梅雨のしっとり風情はどこに行ってしまったのでしょう…
明日あたりに…捜索願を出そうと画策する宗流です♪


さて。
本日は残業で遅くなってしまったので、
ご飯を食べる気が失せかけていたのですが…
ふとエビピラフが食べたいっ!と思い立ち
さくっと作ってみました♪




「本日の cafe de lunch 」(←ランチはちと無理が…)




♪ 大好きなエビとマッシュルームたっぷりピラフ
♪ 今年初のソラマメのミモザサラダ風
♪ グリーンサラダ
♪ 野菜スープ



今日のピラフはなかなかいい出来でした♪
ぱらぱらでやや固めのピラフが好きな宗流は、
リゾットと同じ要領で、お米を洗わずに炒め、
熱々コンソメスープで炊きます。
エビやその他の具材は別に火を通し、
炊きあがり直前に合わせると、
色もきれいなぱらぱらピラフの出来上がりです!


ソラマメは遅ればせながらの今年初食材でした。
相変わらず、さやの割に中身が少なくてやや惜しいお野菜です。
しかし、ソラマメは蛋白質をはじめ、ビタミンB1・B2やカルシウム、
リンなどが含まれる栄養豊かな豆類です。


でも、最近の暑さのせいか、せっかく作ったのに
どうもあまり食欲がありません(泣)



本日は…これから在宅残業のお時間です。
頑張りま~す!



宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp







畑のお肉でハンバーグ♪

2009年06月20日 22時59分35秒 | cooking




こんばんは。
本日の京都は朝のうちはいいお天気だったのですが、
午後から少し雲が出てきました。
でも、雨が降るには至らなかったようです。
今日は暑さもほどほどで、快適に過ごせた宗流です♪



さて。
本日は「café de lunch」第三回目の開店です!
今日も前回の人参同様、とあるお野菜が
どの一品にも使われています♪

さっそく本日のメニューにまいりましょう♪








♪ 畑のお肉でハンバーグ・玉ねぎリングに詰めて
♪ たっぷりの焼き野菜
♪ グリーン×オニオンサラダ
♪ 野菜スープ
♪ グレイビーソースで作ったハンバーグソース




実は…本日のメニューは、
仲良しのブロガーさんよりリクエストを頂き、
ブロガーさんの大好きな「玉ねぎ」を使ったメニューです♪



今日のハンバーグは「畑のお肉」=「大豆」を細かくしたものを
つなぎも兼ねて少し多めに加えてあります。
お肉の量が減っちゃた分は飴色玉ねぎでうまみをプラス!
また、玉ねぎリングに詰めちゃうと、その分お肉も減らせ
ダイエットにも貢献するかな~と、期待しています。
たねを焼いた時の肉汁を吸った玉ねぎも美味しいです♪



玉ねぎ…生でも焼いても揚げても美味しいお野菜です。
特にお肉との相性もいいので、そのままお肉と合わせたり
ソースなどにも欠かせない香味野菜の一つです♪


また、栄養的にも優等生!
生の玉ねぎを刻むと涙が出てきますが、あの正体は
「硫化アリル」という物質です。
血液中に摂り入れられると、血液をサラサラにしてくれます。
また「アリシン」も豊富。この物質は体内でビタミンB1を吸収しやすくします。
ですから、先のお肉・特に豚肉に含まれるビタミンB1などを
効率的に摂取する事ができます。


なかなか主役にはなりづらいお野菜ですが
お料理の味を引き立てる名脇役の一つです♪



お肉の摂りすぎは健康的には頂けませんが、
たっぷりのお野菜とうまく組み合わせて、
暑さに負けないように良質なタンパク源を補給しましょうね♪




宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp



うさぎ定食…?

2009年06月17日 12時06分56秒 | cooking




こんにちは。
本日も京都は梅雨にスルーされています…。
またもや大快晴!!
梅雨に入って約一週間ですが、
もう梅雨明け宣言か!?と、にらんでいる宗流です♪


さて、本日は二回目の「cafe de lunch」開店です♪
はい…。
すぱーんとはっきり言いましょう、本日ネタ切れです!
スミマセン…前回は若干ウソをついておりました。
気まぐれ開店のはずだったのに…
こんなに早く二回目開店とは思わなかった宗流です。








「本日の cafe de lunch ♪」




♪ 鯵のカレームニエル、トマトソースと水菜のお座布団添え
♪ 人参とピーマン、しめじのソテー
♪ じゃがいもと人参の噛む噛むサラダ
♪ 根菜のコンソメスープ(←スミマセン、こちらは写ってません)



本日はうさぎ定食です♪
何しろどれを食べても人参がいます…。
人参、買いすぎました(泣)





さて。
本日は昨日ご飯を作っていてふと思い出したお話です。
今現在、食べるのも作るのも大好きな宗流ですが、
実は、小さい頃は体が弱くて病気ばかりしていて
食がとても細く、ご飯も全然食べられない子でした。
小さい頃のご飯を食べてる情景が、あまり思い出せません。
今から思うと、それも幻みたいな感じなんですけどね…♪

でもある時、父親が何か食事を作っていた時
横で見ていて私もしたくなったんでしょうね、
父親に手を取ってもらって、一緒に作りました。
それが今日の一品のピーマンと人参のソテーです。
5歳くらいだったかな?生まれて初めてのお料理でした。
この頃の他の食べ物の記憶はあまりないのに
これを弟と食べた瞬間だけはとても鮮明に覚えています。


その後の通院や入院、手術のおかげなのでしょうか
今はどちらかというと人よりタフで元気です♪
そして、いまになって思うと…(少しこじつけかもしれませんが)
調理師の仕事を選んだ私の原点は、
あのピーマンと人参のソテーだった気がします。
だってその時の感触や温度、においは今も忘れられず
しっかりと私の中にありますもの!
きっと、ずっと忘れられない思い出の一品です。

当時は塩味×ピーマン・人参のシンプルさでしたが、
今日はその頃から少しだけ成長してしめじ入りです♪


ちなみに…緑黄色野菜に多く含まれるβカロテンは脂溶性のため、
少し油分を加えて調理すると体内吸収がよくなります。
そして、体内でその一部がビタミンAと変化して吸収されるので
プロビタミンAとも呼ばれています♪



今日も、たっぷりとビタミンカラーのお野菜を摂って、
元気ハツラツな一日をお過ごし下さいね!
Have a nice day !!




宗流



和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp









気ままに開店…?

2009年06月14日 10時23分42秒 | cooking





おはようございます。
本日の京都はまたもやいいお天気です♪
あまりにいいお天気過ぎて…
すでに梅雨は、戦意喪失の模様です。
そして
先ほど一度UPしたのに、記事が消えちゃって
かなりショックな宗流です。



さて。
本日はかなり気ままに「cafe de lunch 」開店です♪
あまりに気まますぎて、あっという間に
企画倒れになる可能性は大ですが…。
あっ!ネタ切れ…ではありませんよ(焦)


毎日、何やかんやと気ままに作る宗流のテーブル。
大したものはできませんが、ひっそりと開店です。
(くどいようですが…気ままにしか開店しません)










「本日の cafe de lunch ♪」




♪ バジルチキンのマリネ・ポテト包み揚げ
♪ レッドキドニー、ひよこ豆のツナ玉サラダ
♪ グリーンサラダ
♪ 粒マスタードとケチャップのソース
♪ フォカッチャとアイスティー(一緒に映すの忘れました)





本日は宗流の大好きメニューです。
チキンフライ大好き!そしてフライドポテトも食べたい!
でも、二つも揚げ物はいただけない…
そんな時、やっつけ仕事なみにやっつけました。


チキンは胸肉をバジルペーストでマリネしてあるので
これまた大好きな粒マスタードケチャップとも
相性良しです♪
チキン大きめ、ポテトのザクザク感を楽しみたい時は
マッチ棒くらいの太さに、一口でパクリといきたい時は
細めに切るといいかもしれませんね。
今日はザクザク感重視で大きめに。



お豆も大好きです♪
個人的にはレッドキドニーとレンズ豆がお気に入りです。
戻すのに少し時間がかかりますが、時間のない時は
缶詰を利用するのもとても便利ですね。
良質なタンパク質豊富なお豆。
毎日の食事に少しずつでも摂り入れたい食材です!




今日も体に優しい栄養をたっぷり摂って、
素敵な日曜日をお過ごしくださいね♪




宗流


和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp