cafe de sou-ryu

ほっと一息
ちょっと休憩しませんか?

「こもの屋の小さなこもの展」 カタログVOL11

2009年02月19日 18時23分10秒 | my works

こんばんは。
今日の京都は朝からすっきりしないお天気でした。
いまもじきに雨が降り出しそうな気配…
今日は早めにお仕事を終るようにしないと。


本日ご紹介する帯留はhyo-210380-6です。
こちらは扇型の台にひょうたんの刺繍がしてあり、
大きさは長さ約5.5cm・幅約2.6cm・高さ約1.4cm
となります。(金具の高さを含みます)


さて、本日は「ひょうたん」のお話です。
色々な絵や昔話などで、お馴染みのものですが、
実は日本生まれの植物ではなく、意外にも原産は
アフリカと考えられているそうです。


現地ではサハラ以南のアフリカのほぼ全域で
栽培されており、日常の容器としてだけでなく
信仰の神器としても使われているそうです。
また通常イメージのあの真ん中のくびれた形だけでなく
細長いものや、まんまるのものなど
様々な形のものがあるそうです。


日本でもひょうたんは鑑賞の栽培用だけにでなく
文様としてもとてもよく使われます。
その中でも豊臣秀吉の馬印として用いられた
「千成瓢箪」は特に有名なものではないでしょうか。

文様としてのひょうたんは、吉祥文様に分類されます。
これは養老の滝の伝説のお話や、種が多い事から
「子沢山・子孫繁栄」などの意味合いを持っています。

そしてお隣の国、中国でも吉祥文様とされ
ひょうたんには邪気を払う霊気が込められているという
言い伝えがあり、門口や車の中に吊るす事で
「災いを避ける」意味があるといわれています。

姿形がかわいいだけでなく、ひょうたんはなかなか立派な
謂れまで持っているようですね…。


でも宗流の帯留も負けていませんよ。
吉祥文様というだけで何となく縁起のよいひょうたんですが
今回はその台に「末広」を使ってみました。
この末広も「末広がり」と言われ、縁起の良い吉祥文様です。

まさにhappyの2乗♪
ちょっと運気を上げたい方に特にオススメです(?)

…ただ、私の運気がビミョーなので、
効果のほどは定かではありませんが…。


宗流


※ただいまHPにて
「こもの屋の小さなこもの展」開催中です。
3/1まで開催しておりますので、どうぞご覧下さいませ。

和装小物 宗流
http://www.sou-ryu.jp



最新の画像もっと見る