こんばんは。
まずは、昨日の地震に遭われた方にお見舞いを申し上げます。
お疲れとご心配が募られてらっしゃる事と存じますが
まずは何よりお身体の無事を心よりお祈り申し上げます。
さて、本日は今年の京都の桜をご紹介いたします。
とても花を愛でる気持ちが起こらないと仰る方も多いかもしれませんが
ほんの少しだけでも、自然の色彩に心穏やかになりますように。
今日は自宅のすぐそば、烏丸六角にある六角堂の桜です。
この日は晴れた日曜日。
青空に浮かぶ桜色は、まるで春の雲を思わせるようでした。
降り注ぐのは、桜色の雨でしょうか。
それとも桜色の陽射しでしょうか。
はたまた桜色の傘の許での雨宿りでしょうか。
空に架かる天井格子は春爛漫の桜色。
桜楓(おうふう)は一つの景色に桜と楓が描き込まれた様子です。
これも桜楓の景色と言っていいかしら。
花と蕾。
まだまだうら若きお嬢さん、といった風情です。
六角堂はビジネス街のビルの谷間の異空間。
古いお堂のすぐそばには、近代的な建物がそびえ立ちます。
美しき空の許、麗しの花は穏やかに咲き誇ります。
宗流
こんにちは、wmelonさん。
こちらにもコメント頂いて、ありがとうございます!
もう大方一ヶ月前になる桜景色、時間の移ろい
って早いものですね^^
この頃の六角堂は視界が桜色に染まりそうで
したが、今は新緑が鮮やかに映えてます。
夏の京都の暑さは厳しいですが、六角堂の日陰
はちょっとした街のオアシス。もし夏の間に
京都を訪れる機会がありましたら、どうぞ
お立ち寄り下さいね^^v
京都のお菓子も季節によってオススメがもりだくさん!
また美味しそうなお菓子と遭遇したら、ご紹介
させて頂きたいと思います^^*
京都のお菓子のお薦めがあったら、いくつか教えてくださいね。
こんばんは、アレサさん。
ご訪問頂いてありがとうございます!
すばらしい…わーい、嬉しいです^^v
こちらも感謝の気持ちを込めてひと言。
ありがとうございます!!
お返事が大変遅くなってしまい、ホントに
ごめんなさい!
桜…ホントに、花の中でも最も人々に愛されて
いる花かもしれませんね^^
海月さんは枝垂桜がお好みなんですね~。
何となく奥床しい(←宗流イメージ)雰囲気が
枝垂桜と海月さんに重なるような気がします!
桜もたくさんの品種があって、それぞれに個性
を感じますね。
それに、桜や牡丹、椿などの名前の美しさった
らありません!染井吉野や緋寒桜はよく知られ
るところですが、他にも白妙や紅手鞠、千里香
といった雅やかなお名前のもの、目にも華やか
な楊貴妃、また少し珍しい所では薄グリーンの
御衣黄(ぎょいこう)といった品種などなど、
桜は目で楽しむだけでは勿体ないと感じさせて
くれます^^*
宗流も枝垂桜があるお家に憧れるなぁ~。
私の実家では、以前は何本か染井吉野があって
昔は近所の人たちがよく境内でお花見を楽しん
でらしたのですが、現在は不必要に(?)整備
されてしまって、今は私の思い出の中の光景と
なってしまいました^^;サミシイカギリデス
今年はなかなか花を見上げる余裕を持てない方
もきっと多くいらっしゃった事でしょうが、
ほんの少しでも自然からの贈り物に心癒されて
らっしゃるといいなと思います!
かなり出遅れましたが、今回の桜…と~っても堪能させていただきました。
色んな表情を見せてくれる…桜はやっぱり特別な花ですね^^
もちろんこちらの心色によっても変化しているのでしょうけれど…
それでも、写真だけを拝見していても
やっぱりそれぞれに色々な表情、ありますよね^^
私は桜はみな好きですけれど、特に枝垂れ桜が一番好きです^^
何というかあの艶やかさ…色気がありますよね。
そして何とも日本的で、昔のお城があった様な時代にもぴったりと嵌る古風な佇まい^^
近所でも桜はたくさん咲いていますが、枝垂れ桜がお庭にあるお宅なんてホントに憧れです^^
この桜で癒された方、きっとたくさんいらっしゃると思いますよ~^^
宗流さんの真心と普段からの優しさが、桜の優しいピンクと相まって…
色んな意味でみんなの心を優しい気持ちに染めてくれたのでは…そんな風に思います^^
こんばんは、姫さん。
先日のバド練、筋肉痛は大丈夫でしたか?
ホントに!
同じ薄桃色の花なのに、その土地その土地で
何となく違う雰囲気に感じますよね^^
東京の桜は何となく粋な雰囲気に感じる宗流
ですが、どうなんでしょうか???
宗流は生まれ育ちが京都なので、はんなりした
桜を見慣れているせいか、山手に咲く山桜の
可憐さに目を惹かれます^^*
酔い…うちの会社の社長は、自宅が東京なので
帰宅する間はやはり酔いが回ると言ってますが
ホントにそんな感じなんですね!
姫さんもお忙しいですし、なかなか時間が取れ
ないかもしれませんが、たまにはお友達と
遠出でもされて、少しでも揺れを忘れられると
いいのですけれど。
やっぱり、同じ酔いでも美味しいお酒のように
はいきませんものね。。
くれぐれもご体調を崩されませんように。
同じ桜でも
地域やバックの風景次第で
違うモノを感じますよね~
見慣れた風景に咲く桜も良いけど
他地域の桜は
数段綺麗に見えます。。
最近は地震酔いの毎日ですが
気持ちは元気に明るくやってます
余震は数年続くと言われてるので
上手く酔いながら
生きていきまぁ~す(笑)
こんばんは、cani2さん^^
今日は少しでもお花見できましたか?
…花ってあんなにも可憐で繊細なのに、どんな
状況にあっても時期がくればその蕾をほころば
せる強さがあるんですね。
たとえ僅かな時間しかもたない艶姿であっても
そこには確かに花がつれてきた季節が息づく。
だからこそ、その僅かな時間に気が付く事を
人は幸せと感じるのかな、宗流はそんな風に
思います^^
満開の桜の許、ほんの僅かでも春を感じられ
ますように!
こんばんは、たーぼのははさん。
今日は何度もありがとうございました^^
ちょうど夜遅くから少しだけ出かける用事が
あって、家を出る前にははさんのところへ
お邪魔してきました。
色んな方がいらっしゃるのと同じで、色んな
立場や状況の方がいらっしゃいますよね。。
なかなかそれら全ての状況に合わせるなんて、
残念ながら難しいもの。
でも、私を含めははさんの周りにおられる方々
は、ははさんにいつも元気を貰っています!
それだって誰にでも出来る事じゃありませんよ^^
それに何より…こんな気持ちや表現の行き違い
で切ない思いになっちゃったら、ヒョンジュン
くんが逆に切なくなっちゃうかもしれませんよ。
幸い元気で過ごせるならば、それに感謝しな
がらいい事も悪い事にも懸命に向き合うしか、
今は出来ないのかな、とも思う宗流です。
宗流チャンのおかげでめちゃ救われる思いよ
あなたのコメントが元気クレタ
うれしいのでリンクして紹介させてもらったの
ほんまにいつもありがとう
昨日携帯からこの記事を拝見していたので
今日はお花見しなくちゃ!って決めてました。
気付けば福島の桜も満開
今年ほど春を忘れていた年はなかったなぁ。
気付きをありがとう。
今年はこのピンクが恋しかった!
次はつつじ
花に癒され
緑に癒され
花も私も生きてることを教わります
今日もつつましくとも精一杯生きていくね
小さな私の存在やけど
誰かのためになるようにがんばるね
こんばんは、Bergamotさん。
しばらくご無沙汰しておりましたが、その後
お変わりはありませんでしたか?
お元気にお過ごしだといいのですが。。
地元の人間でも何となく、京都の花と言えば
「桜」を連想しちゃいますね^^
円山公園、嵐山、哲学の道…京都の名所に桜
あり、です。
今年はお花見に出かける事はなかったのですが
それでもそこかしこに花を見かける度、癒され
ていた宗流です!
縁結びの柳…六角堂の「へそ石」のそばにある
のですが、今年も若葉が繁り始めました^^
宗流はしたことないのですが、おみくじを二本
の枝を束ねて結ぶと思いが叶うとの事です…。
でもね、実家が神社の私が言うのもどうかと
思うのですが、神頼みで思いをかけるよりは、
当たって砕けろ!!の方が案外高確率のような…。
女は度胸って言いますものね^^*
こんばんは、たーぼのははさん。
こちらこそ、お返事が遅くなってしまって
ごめんなさい!
私も今週はバタバタ続きで、ははさんの所へも
少ししか顔を出せませんでした^^;
そろそろ桜の時期も終わりですね~。
花が散っちゃうのは少し惜しい気もしますが、
これからまた葉桜で楽しめますものね。
それに、暖かさも本格的になってどんどん活動
的になれますし!
春はまだ始まったばかり。今年の春も、素敵な
発見があるといいなぁ^^*
桜棚…っていうんでしょうかね???
大きな枝垂れ桜だったので、下から見上げると
まるで桜天井でした♪
見知らぬ人の手がかかって、多くの人の目を
楽しませてくれる花。桜も私たちも幸せ者、
なのかもしれませんね^^v
こんばんは、ヨヨンたん。
お返事が大変遅くなってしまい、ゴメンナサイ!
こちらはほとんど桜も散っちゃったよ~。
そして、宗流も若干花の盛りは過ぎてるかも…(泣)
でも、これからがホントの春本番!
街中には残念ながら原っぱはないけれど、
植物園の芝生でお昼寝したいなぁ~^^*
ヨヨンたんの花粉症は大丈夫?
宗流ね、アレルギーも花粉症も一つもなくて、
現代人らしくない!ってよく言われるのよ。
出張は無事に帰ってこれたかしら???
何事もなかったらいいんだけど。
もう出張はないもんだと思ってたら、ちゃんと
セッティングされてたのね。。^^;
せっかく少し落ち着きだしたかなと思ってた
のに、なかなか思うようにはいかないね。
原発もレベル7って、チェルノブイリとは状況
だって違うのに、何か大まか過ぎる!!
放射能の影響や風評被害で、これ以上地元の人
たちの精神的苦痛がひどくならないといいけど…。
色んな不便があるのに、言われなき風評で
更なる不便を強いられるなんて、ひどすぎる!
そんな風に思う宗流です。
桜色した和傘のよう・・・まさに豪華絢爛!!
また京都に似合うねえ、やっぱり。
六角堂っていえば縁結びの柳でしたっけ?
学生時代・・・付き合っていた彼女が話していたのを思い出してしまいました。
けっこう重かったなあ(苦笑)
ほんまきれい
京都の桜はまた趣があるわあ
藤に棚は見たこと有るけど
さくらにも!!
かんどう
大事にしてもらってこのさくらちゃんもしあわせや
かなへんかんがまったくうまくいkないで
パソコンの具合が悪くて
なかなかこれなくてごめんね
きょうもがんばろうね
確かに春爛漫だね~
温かそうで、こういう時は野原で横になって昼寝としけこみたいね
宗流たんもまだうら若き蕾かな?
そう咲いてる?
花粉とか多そうだな~宗流たんは花粉症大丈夫?
ヨヨンダメ…
余震も収まりかけて先週の日曜日から、延期になっていた茨城出張したんだけど
クシャミが止まんない…。
おまけに滞在した途端に震度6を3回も食らっちゃってビビった…
おまけに原発はチェルノブイリ並みのLEVEL7だっていうし…
今日電車が動いて無事に帰れるか心配です