cafe de sou-ryu

ほっと一息
ちょっと休憩しませんか?

甘い罠?

2008年10月06日 15時14分08秒 | my favorite

こんにちは。
今日の京都は、昨日からの雨がようやく上がり、
お昼過ぎから少し晴れ間がのぞいてきました。


さて、昨日のブログで10/26に実施されます「きもの検定」の
お話をご紹介したのですが、本日はその続きです。


10月に入って、あまりに進まない勉強具合に、
遅ればせながら、ようやく危機感を感じる今日この頃。
昨日もちょっぴり焦り出し、勉強するぞと誓った私。

…が、
罠にはまってしまいました。


画像は京都市内の三条新町にあるフランス菓子のお店
「Tous Les Dlux トゥレ・ドゥー」さんのケーキです。


何気なく(明らかに意図的ですが)お店に入った途端、
オペラのようなつやつやのチョコレートと
さらりと入った白いクリームの潔さに思わず即購入!

美味しいケーキとコーヒーのひと時。
先ほどまでの勉強する誓いは、一瞬でなかった事に。
恐るべし甘い罠…


ちなみにこちらのケーキの中身は
上から順に、チョコレート、チョコレートムース、
ピスタチオムース、スポンジ×ラズベリーソースです。
個人的に、チョコレートとベリー系の組み合わせって大好きです。
ピスタチオムースも軽く香ばしい香りがGOOD!です。


ところで、私はこちらの「Tous Les Dlux」さんで
お買い物をする際の密かな楽しみがあります。
こちらではケーキを包装して下さる間、お店の方がいつも
小さなラズベリーシャーベットをサービスして下さいます。
それを頂きながら待つのですが、美味しいのはもちろんの事、
そんな心遣いがとても嬉しくなります。


何気ない心遣いが、ごく普通にできる
いつかそんな女性になりたいものです。


「Tous Les Dlux トゥレ・ドゥー」
京都市中京区新町三条角



宗流

http://www.sou-ryu.jp  和装小物【宗流】

情けない思い込み

2008年10月05日 15時50分29秒 | disappointed…
こんにちは。
本日の京都は、一日雨が降ったりやんだりのお天気みたいです。

近くの小学校では、地域の区民運動会が予定されていたようですが、
どうも中止になったようです。
数日前から一生懸命練習もされていたようなので、ちょっと気の毒です。


さて、みなさんはちょっとした「思い込み」ってありませんか?
私はたくさんあります。…いや、あり過ぎます!
私の場合「思い込み」と、いうよりは「覚え違い」とも言えるのですが。

その中の一つ「三つ子の魂百まで」


あの言葉の意味って…
三つ子ちゃんは百まで仲が良い、という意味だと思い込んでました。

小さい頃の出来事はなかなか忘れない、的な意味と知ったのは
かなり大人になってからでしたね。

そんな思い込み話は山ほどあり、お話していると数日経過しそうなので、
今日はこのくらいで置いておきます。


今月26日に、数年前から始まった「きもの文化検定」があります。
これを見て下さっているきもの好きの方の中には
もしかしたら受験される方がいらっしゃるかもしれませんね。

私は今年、この検定試験の二級を受験するのですが
つい昨日、全然受験と関係ない人に指摘されるまで
16日が受験日だと思い込んでいました…。

毎日カレンダーは目にしているし、仕事の予定を書き込みもしているのに
なぜ16日と思い込んでいたのか不思議です…。

しかも、先週土曜日にはその検定試験のためのセミナーに出席したのに…。
なぜだろう???


でも、直前になって慌てずに済みました。
教えてくれた人に、心底感謝なのです。


けれど…
日にちは大前提としても、お勉強の方が微妙です。
あと20日、よほど頑張らないといけません。


受験される方、一緒に頑張りましょう!
 

宗流


http://www.sou-ryu.jp 和装小物【宗流】

  










あなたの癒しは何でしょう?

2008年10月04日 16時19分17秒 | my favorite
こんにちは。
京都は少しずつお天気が下り坂の模様です。
明日の日曜日は、残念ながらお出かけ日和ではないようです。


今日はお仕事がお休みの方も多いのでしょうか?
私は今日はお仕事です。
お休みの方も、お仕事の方も、今週一週間お疲れ様です。
また来週も、たくさんいい事がありますように…。


さて唐突ですが、みなさんにとっての「癒し」って何でしょうか?

スポーツ?
カラオケ?
お友達とのお喋り?
アルコール?

みなさん人それぞれの癒しがあるのでしょうが、
その中でも「アロマ」という方も
結構多いのではないでしょうか。


このアロマセットは、とある呉服関係の業者さんからの頂き物です。
香りの明記はありませんが、白檀系でしょうか?
キャンドルもコーンも、とても優しい穏やかな香りがします。


優しい香りを漂わせ、ゆらゆらと立ち上る薄煙を見ているだけでも
時間がゆっくりと流れているような気持になります。
今週は仕事etcで疲れたので、アロマで気分もリフレッシュです。


でも…
アロマも癒しなのですが
大好きな人の笑顔と他愛ない会話が、私の何よりの癒しなのかも。


なんてね。


宗流


http://www.sou-ryu.jp 和装小物【宗流】



侘び寂びcafe

2008年10月03日 13時37分58秒 | cafe
こんにちは。
本日の京都はとても過ごしやすい気候です♪
みなさんのお住まいの地域はいかがでしょうか?

さて、昨晩私は京都市内の三条烏丸にある、
伊右衛門サロン IYEMON SALON KYOTO CAFE LOUNGEへ
行ってきました。

今年6月の終わりにOPENした新しいcafeですが、
老舗の呉服店の「千總」さんとのコラボ出店で話題となったので
他府県の方にもご存知の方が多いかもしれません。

お店は全体に照明を落とし気味で、木材がふんだんに使われており
とても落ち着いた雰囲気でゆったりとお茶や食事が楽しめます。

また女性に人気のある抹茶テイストのドリンク類やスイーツ、
煎茶の種類も充実し、店内にはティーカウンターも設置されていて、
店員さんが丁寧にお茶を淹れられてました。


昨夜のオーダーは「抹茶ラテ」
通常、冷たいドリンクにはガムシロップが添えられてますよね。
ここでもそうなんですが、でもその量が控え目。
きっと…あまり甘くしすぎるとせっかくの抹茶の風味が壊れてしまうから、
なのかもしれません(推測?)


このcafeでは、「お茶」がデザインされているといった風な印象です。
お作法に則ったお茶もいいですが、モダンな「お茶」もいいものです。


宗流



伊右衛門サロン
京都市中京区烏丸三条西入

open/8:00 close/24:00


http://www.sou-ryu.jp  宗流  


cafe de sou-ryu 本日開店です

2008年10月01日 17時46分00秒 | cafe
こんばんは、はじめまして。

本日からこのブログ「cafe de sou-ryu 」がスタートしました。
どうぞよろしくお願いします。

この時間からだと、これを見て頂いてる方はもうお仕事終わりでしょうか?
今日も一日お仕事お疲れ様でした。

そして、まだお仕事中の方、これからもうひと頑張りの方、
お疲れ様です。頑張って下さいね。

さて、これから少しずつ色んな事を書いていきたいと思いますので
どうぞ暖かく見守ってやって下さいね。

では、これからでも飲んでリラックスタイム
みなさんも、ほっと一息つきませんか?


cafe de sou-ryu


http://www.sou-ryu.jp 宗流