ブエノスノーチェス皆様!
貴女の鎖骨に水張ってマッパでジャクジー!
ホワイトダッコちゃんキャネコどえす☆
ネタが尽きたのでアーカイブからパクりました・・・(2019年7月末)
ところでそこの奥様!
10月5日、6日と連続でブレイクスルーご観賞まことに!!
ありがとうございます☆
ええっ?連チャンで見た人なんているの?
マニア?
はい、うちの奥さんです・・・
コロナ禍の状況下、
本当にご来場ありがとうございました皆様!
いい意味で!あれだけ観客制限でスカスカなら、
感染の恐れなんてみじんもありませんやね(^^)
いつの日か必ず、
シアターカイを超満員にするぜ!!
ということで、ほんのつかの間、
緊張感が緩んで酒ばっか飲んでおりますが、
頭の中は既に次の舞台の構想がぎゅるぎゅる回っとります。。。
でもね、やはり先に今回のブレイクスルー!
自分の総括をしておかないといけないにゃん。
いかがでしたか?僕の「指示の多い料理店」
これはやはり宮沢賢治作品「注文の多い料理店」を
パロリつつ時代を皮肉るという、
ナナメな感じの演目になったわけですが、
どうも「オマエ、どこまで脱ぐんだ??」
というスリル感が際立ってしまったらしく、
下着をブーメランにするべきだったかどうかは別として、
ミストでびっしょりぐっしょりびちゃびちゃになった
甲斐もあったもんでございやす。
最初から最後までキッチュでちょい憎めない泥棒の末路、
単純にお楽しみいただけたなら幸いです。
しかしねえ、また襲われましたよ魔物に!
初日の回は、最初の走ってるシーンで前後がわからなくなってしまい・・・
「やばい、今後ろ向き化も」と疑問を抱えつつ演じていたが、
袖の雰囲気が何となくざわついてる感じがしたので
「そうか、どうも間違ってるな」と直感して、
すっとぼけてマイムウォークで修正して正面に戻りました・・・
モニターでチェックしていたボスは、
「あ、金子が間違ってる」と慌てて楽屋からおりてきて、
パネルに隠れて修正する寸前だったということで、
その空気感のおかげで何とかなりました。。。
しかし、練習時は真後ろむいちゃうなんて全くなかったのに、
本番はホント恐ろしいっすよね!
何とか修正して、次の日はまっすぐ走るぞ!
なんて気合入ってましたが、
6日は真横向いていたらしく(笑)
こちらは行き倒れた瞬間に床の感じで気付いて事なきを得ました。。。
ともあれ終わって良かった良かった!
失敗は振り返らない、繰り返さない!
はっはっは(^^)
次は12月、宮沢賢治の次は江戸川乱歩かな。
横分けハンサムの元祖、天地茂的ニヒル明智小五郎、
やってミルク☆
キャネコサトシ