昨日6月30日、「鳥越神社大祓 茅の輪くぐり(おおはらい ちのわくぐり)」に行ってきました。
これは全国にある多くの神社で行われている伝統行事のひとつで、
「夏越しの祓(なごしのはらえ・はらい」とは、半年間に溜まった汚れを払い落とし、
残り半年の無病息災を祈願する神事、
12月31日に行われる「年越の祓(としごえのはらえ・はらい)」と対になる行事で、
合わせて大祓(おおはらえ・はらい)と呼ばれているそうです。
神社の境内に設置された茅(かや)でできた大きな輪を
右回り、左回りと8の字に3回通って、災いや厄を祓(はら)います。
参拝者は列を作って順番を待ちます。
この神事は6月の晦日(30日)の夜8時から行われ、
翌日、事前に納めてある参拝者の名前と年齢が書かれた人形の形代(かたしろ)を
御座船(ござぶね)につみ、柳橋河岸から東京湾へ流す
「水上祭形代流し」(すいじょうさいかたしろながし)で終わります。
メンバーは汚れを祓い、新たな気持で2023年後半のスタートをきりました。
今年後半も無病息災で走り抜けますよー\(^o^)/
スーパーパントマイムシアターSOUKI新関祐子