スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

北先生のレッスンでした!(^o^)!

2023-01-21 19:03:08 | パントマイムクラス レッスン

火曜日のレッスン、今週の講師は北京一先生でした。

ブログにもアップしている通り、ユニバーサル事業の学校公演で

江ノ上さんは九州の福岡・長崎に出張中

北さんのレッスンは前回12/20に続き、2回目です。

関西弁の混じった、柔らかな口調、楽しいお話をいっぱい交えながら

パントマイムをする為の基礎の基礎、

身体をパーツだけ動かす・・・意識するところから、レッスン開始!

立ち姿勢、身体の一部だけを動かす、その時に負荷のかかる筋肉を意識する。

顔を斜め方向に動かす。角度は45度。

これは客席のどの位置からでもお客様に表情が見えるギリギリの角度で、

これ以上角度が深くなると、顔の方向と逆の位置に座っているお客様には

表情が見えなくなるのです。

基礎の動きのひとつひとつが、単なる動作ではなく、

肉体での表現になっていきます。

首を下に向けるという動きは

「あっ、ミートソスがシャツにはねた!」という表現に・・・

基礎訓練であっても、その先は表現することへ繋がり、

更に舞台でのパフォーマンス、お客様に観て頂くことを意識します。

日々の稽古が、ただの運動にならないように

気をつけなければ、と改めて肝に銘じました。

レッスンの最後は、「赤ちゃんから年寄りになるまで」を

「歩く(歩き方)」をベースにして、即興で一人づつ披露。

ナント贅沢にも北さんの生ピアノ付きでした

 

レッスン後はジョニーからの大阪お土産を皆で一緒に

頂きました(^O^)

北さんのレッスン、また機会があれば是非受けたいな〜

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI新関祐子


九州4連戦!終了しましたわい!(まだ空港ですが)

2023-01-20 17:12:10 | 令和4年度文化庁主催事業 ーユニバーサル公演事業ー

1月20日(金)

令和4年度文化庁主催事業

文化芸術による子供育成推進事業

ユニバーサル公演事業

九州ツアーも本日が最終日!

長崎県東彼杵郡にある特別支援学校に行って参りましたわい!

 

学校側の当初の要望では

「子ども達の集中力が持つかわからないので、

時間を短縮出来ますか?」

とお話があったそうですわい。

 

それも可能ではありますが、

最初から最後まで存分にパントマイムを楽しみ

本物の芸術を子供達に触れて欲しい。

芸術を楽しむ権利は皆平等にある。

 

というBOSSの考えで、学校側と協議をし、

「途中で退場する子もいるかもしれないですが、

それでも大丈夫でしょうか?」

とお返事を頂き、

いつもと同じパッケージの公演を実施しました!

 

どんな状況でもいつもと変わらずベストを尽くす!

楽しみ方を生徒さんに委ね45分間のSHOWTIME!

 

小学部の小さい子供から中学・高校そして校長先生まで!

皆様に公演45分。

ワークショップ20分の65分を

思う存分お楽しみ頂きました!

 

後で校長先生に聞いた話ですが

最初のマスクを被っての演目に

「あれ。校長先生だろ?」

なんて楽しみ方までする子もいたとか( ^∀^)

パントマイムが面白かったのはもちろん

 

「子供達皆が45分間、集中力と想像力を発揮してくれて、

しかもノリノリで楽しんで。

その姿を見られたのが嬉しかったなぁ〜」

とお話ししていた校長先生の笑顔(●´ω`●)

愛情に溢れておりました。

 

公演も楽しんでもらい、終了したのはちょうどお昼時。

どこかおススメはありますか?

なんて話になり、校長先生がチラッと漏らした

「協和飯店…あそこの皿うどんは…美味いなぁ」

その一言にメンバー全員超反応(笑)

ということで行ってきましたわい!

小生、餡子R★CK。

皿うどん、棒餃子。そしてデザート胡麻団子!

心もお腹も満腹の九州ツアー!

どの学校も本当に素敵な所でした。

「また来てね〜」って言われましたからね!

また行かなきゃいけませんわい!

 

帰りの飛行機まであと3時間!

ギリギリまで長崎を満喫して来ます(笑)

餡子R★CKでした。


子供達の反応に教えられる事もしばしば。

2023-01-19 18:45:14 | 令和4年度文化庁主催事業 ーユニバーサル公演事業ー

いや~、楽しかった!楽しかった!!

大いに盛り上がった本日の

「令和4年度 文化庁主催事業 

文化芸術による子供育成推進事業

ーユニバーサル公演事業ー」は

長崎県の諫早市の小学校でした(o^^o)

 

子供達の大興奮ぶりに、舞台上でも、

袖でも心がポカポカになりました~

 

同じ演目でも、毎回子供達の反応は色々。

 

自分が演じてるにも関わらず、

この演目のここが面白かったんだ?

と、子供達の反応に教えられる事もしばしば。

 

全力でやって、全力で観てもらう。

素敵な事やらせてもらってるな

と実感。

公演とワークショップは、午前中に終了したので、

お昼は皆で、本場の長崎ちゃんぽん!

堪能しました~。

さて、これから、周辺散策に行って来ま~す!

まだまだ、色々堪能するよ~。

 

中里綾子


九州4連戦!折り返しですわい!

2023-01-18 18:01:42 | 令和4年度文化庁主催事業 ーユニバーサル公演事業ー

1月18日(水)

「令和4年度 文化庁主催事業 

文化芸術による子供育成推進事業

ーユニバーサル公演事業ー」

昨日の福岡県から始まった九州4連戦も折り返しの二日目!

長崎市の学校に行って参りました!

今日の公演は入場から元気いっぱいの220人以上の生徒さん!

スタートから最後までパントマイムのテクニックの凄さ、不思議さに驚き

無言の演技に笑いと拍手で返してくれました。

 

演技・照明・音。そして見る人の想像力がバッチリ一体となり

大盛り上がりの45分公演!

最後まで惜しみ無い拍手をありがとうございました!

そして休憩を挟み、ワークショップ!

非日常体験にテンションが上がりっぱなしの生徒さん。

 

「楽しいのはわかるけど、これは授業の一環だからね!

今はパントマイムをやる事に集中しよう!」

 

このBOSSの一言にピシッ!と授業を受ける姿勢に切り替わる生徒さん。

「間違えても全然良いんだ!その代わり最後まで集中力を持って挑んで!」

このステージに上がっての発表を「実技試験」と呼んでいたBOSS。

 

なるほど!学校のテストや普段の勉強でも間違える事ってありますもんね。

目標に向けてどれだけ準備してベストを尽くせるか?

最後まで諦めずに問題を解こうとするか?

パントマイムを介して生徒さんを応援していましたわい(●´ω`●)

終わった後は多くの子供たちが手を上げて感想を言ってました。

「柔軟、筋トレ大変だったけど、やり続けてパントマイム上手くなりたい!」

「今日やった事。家族に見せてあげたい!」

 

時間の都合で全員の感想は聞けませんでしたが、

最後の最後まで声をかけてくれたり、演目で見た風船のマイムを見せてくれたり。

特別な日になったみたいで何よりですわい(●´ω`●)

 

明日、明後日の九州ツアーもこの勢いで突き進みますわい!

餡子R★CKでした。

 


幸先良し♪

2023-01-17 18:48:11 | 芸術鑑賞公演

弾丸ツアー1校目は、福岡の小学校!!

あいにくの雨スタートでしたが、

飛行機からはダブルレインボーも見れて、

幸先良し

照明の加瀬さん、田中さん、音響の畑さん、BOSS、餡子ちゃんも、

和やかムードで一致団結!

(本当はストーブから離れられない())

開演したら、雨も寒さも、子供達が吹き飛ばしてくれました!

 

オープニングこそ、惹き込まれモードでしたが、

BOSSの策略演技に思わず吹き出した後は、

カラフルな照明が回り始めたら驚愕し、

そこからは、元気いっぱいな反応のオンパレード!

演技中も、何度か笑っちゃいました。

↑これはリハです

 

校庭の片隅には、立派な土俵も!

お相撲も盛んな学校だそうです。

さて、明日の長崎も、

はっけよ~い!で頑張るぞ~

 

中里綾子