このところ天気が急激に変化する中
心配されていた天気は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
令和の時代に
相応しい天候に早変わり
日本ばれです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
陽射しは夏を思わせる暑さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
気温と青空一色の春期運動会![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
運動場の上には沢山の各国の旗
なびいている
今日はひたちなか市のある
〇〇小学校へ
孫と家族が待っている
場所へ移動する
交通機関を利用
一日たっぷりと観賞し、参加を交えて
遊んできました
プログラムを見ていたら
家人から
「其処へ前を歩いている
スポ-ツウエアを着用している
男の人がいるよね」と言われ
「あの人ね
初当選した市長さんで
春期の運動会には
あちこちの小学校を回って
観賞している
市民からも、子供達からも
評判の良い市長さんなの」
「それは凄いねえ」
「教育上良い事でお手本だね
又小学生の話によると
「あのね
「新しい市長さん凄いんだよ-」
「何が凄いの」と問うと
「立哨当番をしていて」
元気に挨拶するの」
「まさかそこに立っている人が」
「市民の為の偉い人とは思わなかったの」
「あれっ今日も男の人がいる」と思ったら
「大きい声であいさつする」
声かけられて恥ずかしかったけど
挨拶したよ
嬉しかったなあ-
「そう凄いねえ」
「うん」と答える小学生
その話を聞かされて
本当に市民に寄り添う姿を
実際に
幼き小学生たちへ与えている姿に
感服でした
早朝からの大きなプレゼントね
「うん」うなづく
この地で初めて参加した
プログラムに参加して
景品を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/2074cc02827283ba22d2551ba472864b.jpg)
大切に使わせて頂きます
この場をお借りしまして
小学生・諸先生方に
厚くお礼申し上げます
有難うございました
お手本となる感動に
感謝いたします
本日の
ウォ-キングは
9057歩
5.9kmでした
幼き子供も踊れる
「ジンギスカン」の種目は
よちよち歩きの子供や
観客もその音に浮かれ
ルンルン
どの種目も一つの輪になり
忘れる事のない
良い一日でした
有難うございました
心配されていた天気は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
令和の時代に
相応しい天候に早変わり
日本ばれです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
陽射しは夏を思わせる暑さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
気温と青空一色の春期運動会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
運動場の上には沢山の各国の旗
なびいている
今日はひたちなか市のある
〇〇小学校へ
孫と家族が待っている
場所へ移動する
交通機関を利用
一日たっぷりと観賞し、参加を交えて
遊んできました
プログラムを見ていたら
家人から
「其処へ前を歩いている
スポ-ツウエアを着用している
男の人がいるよね」と言われ
「あの人ね
初当選した市長さんで
春期の運動会には
あちこちの小学校を回って
観賞している
市民からも、子供達からも
評判の良い市長さんなの」
「それは凄いねえ」
「教育上良い事でお手本だね
又小学生の話によると
「あのね
「新しい市長さん凄いんだよ-」
「何が凄いの」と問うと
「立哨当番をしていて」
元気に挨拶するの」
「まさかそこに立っている人が」
「市民の為の偉い人とは思わなかったの」
「あれっ今日も男の人がいる」と思ったら
「大きい声であいさつする」
声かけられて恥ずかしかったけど
挨拶したよ
嬉しかったなあ-
「そう凄いねえ」
「うん」と答える小学生
その話を聞かされて
本当に市民に寄り添う姿を
実際に
幼き小学生たちへ与えている姿に
感服でした
早朝からの大きなプレゼントね
「うん」うなづく
この地で初めて参加した
プログラムに参加して
景品を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/2074cc02827283ba22d2551ba472864b.jpg)
大切に使わせて頂きます
この場をお借りしまして
小学生・諸先生方に
厚くお礼申し上げます
有難うございました
お手本となる感動に
感謝いたします
本日の
ウォ-キングは
9057歩
5.9kmでした
幼き子供も踊れる
「ジンギスカン」の種目は
よちよち歩きの子供や
観客もその音に浮かれ
ルンルン
どの種目も一つの輪になり
忘れる事のない
良い一日でした
有難うございました