2015(平成27年)元旦(木曜日)晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
明けましておめでとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
今年も色々とチャレンジに励んで行きたいと思います。
カ-テンの隙間からこぼれる太陽の光に
、
飛び起きて時計を見たら6時50分だった。
そうだ、久しぶりに早朝とはいかないけど、
散歩に行こうと身支度急いでする。
7時家を出た。
ひゃ-この寒さブルブル
身体中冷蔵庫に入ったような冷たい向かい風
頬に何かが刺さったかのように、風で顔中が痛い。
両手でさすりながらどんどん歩く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
厚着して丁度良い
海岸線通過し波は穏やかにびっくりする。
行き交う若い高校生の姿に挨拶![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
気持ち良いね。
「おはようございます」
「おめでとうございます」
それぞれに大きい声で話しかけ、笑顔と元気を貰う
階段に差し掛かる。
勇気をだして先ずは昇りは、
手すりをなるべく使わないで歩いて見よう。
ゆっくりと一段一段昇り始める
「あれっ出来た、出来たよ。嬉しい本当に歩けたんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
涙がこぼれるうれし涙
降りは自信がないので、どうしょうかと迷ってる其処へ、
一人女性が凄い勢いで駆け上がってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
ヤア-凄いなあ
昔の様にあんなふうに歩いて見たい。
圧倒されて下りは手すりを使って安全に歩行する。
午後から「昨日、大みそかに作った手作り饂飩2か所クリアして、
今日再び一人の子供の為に「手作り饂飩に精を出す」
昨日は1キロを二か所
今日は500グラム
だんだんコツが判りうれしい
同じ粉でも伸び具合がこんなに違うんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/60313e0f2f506904c83b2d658f99a7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/1ab46994a7ac901365d7d9eb29bdce7c.jpg)
手打ち用の包丁が見渡らないので、普通の包丁を使う
麵に心集中しているつもりですが、太さが微妙に違ったり、
複雑の気持ち
最後まで頑張った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/3ef17724646de42c359d10473efc5ca4.jpg)
最後の麵切りが終わり、入れ物に並べる
かなり長くしっかり伸びている先ず先ずか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/5fd47b6362a5158f29bb1dc6c4204e41.jpg)
折り返し起点で
空高く樹木に二羽の鳥がとまり鳴いていた。
余りにも高くアップが出来ません。
一体この鳥は何を語っているのだろうか?????聞きたいものです。
「スズメ」の番いも見つけました。
とても楽しく飛び回る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
明けましておめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
今年も色々とチャレンジに励んで行きたいと思います。
カ-テンの隙間からこぼれる太陽の光に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_hatsuhinode.gif)
飛び起きて時計を見たら6時50分だった。
そうだ、久しぶりに早朝とはいかないけど、
散歩に行こうと身支度急いでする。
7時家を出た。
ひゃ-この寒さブルブル
身体中冷蔵庫に入ったような冷たい向かい風
頬に何かが刺さったかのように、風で顔中が痛い。
両手でさすりながらどんどん歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
厚着して丁度良い
海岸線通過し波は穏やかにびっくりする。
行き交う若い高校生の姿に挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/zashiki.gif)
気持ち良いね。
「おはようございます」
「おめでとうございます」
それぞれに大きい声で話しかけ、笑顔と元気を貰う
階段に差し掛かる。
勇気をだして先ずは昇りは、
手すりをなるべく使わないで歩いて見よう。
ゆっくりと一段一段昇り始める
「あれっ出来た、出来たよ。嬉しい本当に歩けたんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
涙がこぼれるうれし涙
降りは自信がないので、どうしょうかと迷ってる其処へ、
一人女性が凄い勢いで駆け上がってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_fall.gif)
ヤア-凄いなあ
昔の様にあんなふうに歩いて見たい。
圧倒されて下りは手すりを使って安全に歩行する。
午後から「昨日、大みそかに作った手作り饂飩2か所クリアして、
今日再び一人の子供の為に「手作り饂飩に精を出す」
昨日は1キロを二か所
今日は500グラム
だんだんコツが判りうれしい
同じ粉でも伸び具合がこんなに違うんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/30/60313e0f2f506904c83b2d658f99a7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/1ab46994a7ac901365d7d9eb29bdce7c.jpg)
手打ち用の包丁が見渡らないので、普通の包丁を使う
麵に心集中しているつもりですが、太さが微妙に違ったり、
複雑の気持ち
最後まで頑張った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/3ef17724646de42c359d10473efc5ca4.jpg)
最後の麵切りが終わり、入れ物に並べる
かなり長くしっかり伸びている先ず先ずか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/5fd47b6362a5158f29bb1dc6c4204e41.jpg)
折り返し起点で
空高く樹木に二羽の鳥がとまり鳴いていた。
余りにも高くアップが出来ません。
一体この鳥は何を語っているのだろうか?????聞きたいものです。
「スズメ」の番いも見つけました。
とても楽しく飛び回る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます