杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/8e623379ec3f437b57c076fb287e0e2c.jpg?1598243401)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/986b42da9b49457b354d2a88ef9b740e.jpg?1598243567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/f2e37c6805c238af2085ddac04008016.jpg?1598243442)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/3b25aa73c613e7bdc02289f679eb6c0e.jpg?1598243712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/6a39c5fcea937f64c27a2388166df6b5.jpg?1598244277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ef/57c8990421afc792e7a29eae465a18fd.jpg?1598244328)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/7fc1b9770dd2870d256fccb2d1a75a3a.jpg?1598244678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/6d95a357bf26a051d33104c63a49f5ee.jpg?1598420165)
この間、ねこねこパンを購入してみました。
いつも行列が出来ているので、いつか買って食べてみたいなぁ〜と思っていたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/8e623379ec3f437b57c076fb287e0e2c.jpg?1598243401)
ミルクだけで作っているとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6f/986b42da9b49457b354d2a88ef9b740e.jpg?1598243567)
切るとこんな感じ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/72/f2e37c6805c238af2085ddac04008016.jpg?1598243442)
ネコちゃん好きには、たまらないでしょうね。
確かに食べてみると白い部分がミルクっぽい⁉︎
さぁ、問題です。
これは何でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/3b25aa73c613e7bdc02289f679eb6c0e.jpg?1598243712)
『負けないでのM』!
じゃないです(^◇^;)
知ってる方いらっしゃる⁉︎
これは楽譜留めオープナーです。
ずっと愛用していて、年期がはいっていますが💦
真ん中のシールは生徒さんが貼ってくれたので、剥がさないでそのままです♫
使い方は、このように、『M』の真ん中が、前に来ると楽譜が開いたまま押さえることが出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/6a39c5fcea937f64c27a2388166df6b5.jpg?1598244277)
『M』の両脇⁉︎
1番外側を楽譜の前に持って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ef/57c8990421afc792e7a29eae465a18fd.jpg?1598244328)
そうすると、楽譜を固定できますよ(^-^)
譜めくりの時は、仕方ないので外しますが(^◇^;)
見開きで終わる曲や、練習中などならいいですね。
今は、このように鉛筆などを、挟んでおける楽譜留めオープナーもありますよ!
本物ではないですが、こんなふうに。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/7fc1b9770dd2870d256fccb2d1a75a3a.jpg?1598244678)
《みーちゃんへ》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/6d95a357bf26a051d33104c63a49f5ee.jpg?1598420165)
見えるかなぁ⁉︎