S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

明月

2005-09-19 14:30:42 | シンガポール
今日は、敬老の日ですか。日本は、休みが多くていいですね。こちらでは、今日もしっかり仕事をしております。

さて、お月様について、
名月とは和製漢語で、中国では、明月だそうです。土曜日の朝、ゴルフに向う途中のハイウェーでCityのビル群の横にでっかくポッカリ満月が出ていた。

シンガポールでは、夜空をあまり見ない。明るすぎてか雲が多いのか、星があまりみえないのである。

日の出、日の入りがほぼ7時のシンガポールだから月の満ち欠けも日本と違うのかと思っていたら、一緒のようです。

何故か満月を見たら郷愁にかられた。秋のひんやりした感じや、虫の音、盛夏が過ぎた寂しさのようなものを懐かしむような感じである。でもここでは、その感覚は、味わえない。きっと、常夏であるからだろう。

「美人遭(ゆ)きて音塵欠(おんじんか)け 千里を隔てて明月を共にす」 詩人謝荘「月の賦」の一節で、離れ離れになった男女が、やはり明月を眺めつつお互いの身を思いやっている詩だそうです。

皆さん中秋の名月を見て、心安らかなのでしょう。秋の夜長、読書の秋、馬肥ゆる秋、ぐっすり眠れる秋、うらやましいかぎりです。

今、シンガでは、スコールが有りました。